おすすめ記事
WordPressテーマは有料と無料どっちがいい?

WordPressのテーマは有料?無料?どっちがいい?

WordPressは、今やWEBサイトを制作する際のインフラと言ってもいいくらいに普及しました。
このブログを見て頂いている方の中にもWordPressを使ってサイトを作っている方も多いと思います。

で、WordPressを使う際に迷うのが、「どのテーマを利用するのか?」ということです。

さらに言えば、有料テーマを利用するのか? それとも、無料テーマで十分なのか?ということで悩みすぎる方も多いと思います。

 

結論から言うと、趣味のブログを書く程度であれば無料テーマで十分です。
ただ、収益を生み出すためのサイト(例えばアフィリエイトサイトなど)の運営をされるのであれば、有料テーマを利用すべきです。

私は、無料、有料問わずに多くのテーマを使ってきました。
だから言えるのは、無料テーマは有料テーマには全く歯が立ちません

 

有料テーマは設計がしっかりされている!

有料テーマは収益を生み出すための設計がしっかりと行われておりSEO対策もしっかりされています

WordPress本体のバージョンアップにも対応

WordPress本体は高頻度でバージョンアップが行われています。
それにより、使用しているテーマが正常に動作しなくなる場合もあります

無料テーマだとエラーが出ても放置される可能性がありますが、
有料テーマだとWordPress本体のバージョンに合わせてテーマ自体もバージョンアップが行われるので安心です。

 

無料テーマの中にも素晴らしいテーマはあるのですが、
WordPressを使って本気でお金を稼ごうとされている方は有料テーマを選ぶようにしましょう!

WordPressテーマは1~2万くらは掛かりますが、稼ぐための初期投資としては決して高い価格ではありません。

 

おすすめのテーマ

私は有名な有料テーマはとりあえず試してしまうので、テーマにはそこそこお金をかけています。
が、だからこそ自信を持って言えるのは、Diver、AFFINGER(アフィンガー)、Sangoは本当に素晴らしいテーマです

ネット検索すると、これらのテーマについて多くの方が記事を書かれています。
なので、調べて貰えばすぐに情報は出てきますが、こちらの記事でも簡単にまとめておきます。

Diver WING(AFFINGER) Sango
価格 17,980円 14,800円 11,000円
複数サイトでの利用 OK OK OK
向いているサイト コーポレートサイト、アフィリエイトサイト、ブログサイトなど アフィリエイトサイト アフィリエイトサイト、ブログサイト

 

Diver

WordPressテーマ「Diver」

私の一押しのテーマがDiverです。

 デザインのカスタマイズ性が高い
一番のおすすめポイントは、デザインのカスタマイズが行いやすい点です。 その為、コーポレートサイト、メディアサイト、アフィリエイトサイトなど様々なサイトにカスタマイズしやすいです。

Diverは複数サイトで使い回しが可能です。
その為、Diverを一つ買っておけば、様々なサイトを簡単に構築することが可能です。

 「入力補助」機能が便利

それと、おすすめポイントはもう一つあります。
記事を書く際の「入力補助」機能はとても便利です。

記事を書いている方だと分かると思うのですが、文章に線(マーカー)を引いたり、ボタンを付けたり、吹き出しを付けたりしたくなることは多々あります。

これ、いちいち自分でタグ打するのは非常に不便です。
なので、それらを簡単に設定できるのはとても助かります。
記事を書くことに専念できる最高のテーマと言っても過言ではないです。

気になった方は、一度試してみてください。
絶対に損はしません。

 

WING(AFFINGER)

WordPressテーマ「AFFINGER(アフィンガー)」

アフィリエイターの中にはWING(AFFINGER)以外のテーマはあり得ない!という方もいるくらいにアフィリエイトに向いているテーマです。

制作者の方がAFFINGERの前身となる無料テーマで培ってきたノウハウを詰め込んだテーマで、
アフィリエイターのためのテーマと言えます。

こちらのテーマも複数サイトでの使い回しができるので、
これからガチでアフィリエイトに取り組もうとされている方におすすめのテーマです。

 

 AFFINGERのデメリット
本体のみの購入だと物足りない部分が多いです

例えば、トップページの記事をボックス表示にしたい場合、JETという有料テーマを追加で購入する必要があります。
※HTMLやCSSなどの知識があれば、自力での改修も可能ですが。。。

とは言え、個人で一から開発することを考えると安い出費です。
AFFINGERを購入する際には、本体だけではなく、プラグインの購入が必要になる場合もあるので、注意しておきましょう

 

Sango(サンゴ)

WordPressテーマ「Sango(サンゴ)」

 Sango(サンゴ)は使い所が難しい、けど素晴らしい

Sango(サンゴ)はアフィリエイターやブロガーから人気のテーマです。

ただ、このテーマは少し難しいテーマと言えます。
というのが、テーマのデザインが柔らかいために、サイトのテーマによっては合わない場合もあります。

私自身はこのテーマで1ブログ運営しているだけですが、このデザインにハマる人も多いです。
デモサイトを見て興味を持った方は一度検討されてみてはいかがでしょうか?

まとめ

収益を生み出すためのサイト構築であれば、有料テーマを使用しましょう!

1~2万円くらいは掛かりますが、
本気で稼ぐことを考えれば、初期投資として最低限必要な費用と割り切ってください

私がおすすめする有料テーマはDiver、AFFINGER(アフィンガー)、Sangoの3つです。
この3つのテーマは本当に素晴らしいので、ぜひ購入を検討してみてください。

 

因みに、他にもThe・Thor(ザ・トール)JIN(ジン)など素晴らしいテーマはあるので、
それらのテーマについても、また別の機会に紹介できればと思います!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事