
Xserverドメイン(エックスサーバードメイン)でのドメイン管理について調べてみました!
ドメイン管理は1つのレジストラにまとめて、必要に応じてネームサーバーやレコードの設定を行うことをおすすめしています。
というのも、複数のレジストラで管理していると、所有するドメイン数が増えた時にややこしくなります。
10年以上WEB制作の現場にいると、ドメインによって管理しているレジストラがバラバラのお客さんも多々見てきました。
例えば、サイトによって制作会社が異なっていた場合などによく起こる問題です。
そうなってくると、お客さん自身もどのドメインをどこで管理しているか把握しきれないことが多々あります。
「ややこしいからドメインの管理元を一つにまとめて欲しい・・・」という依頼を貰ったこともあり、とても大変な思いをしたこともあります。
お客さん自身が詳しいことを把握さえていないですからね。
それでは、ドメイン管理、もっと言えばドメイン取得はどこのレジストラがいいのか?
有名どころだとお名前.comですね。
恐らく、ドメインの取得・管理はお名前.com一択という方も多いのではないでしょうか?
ですが、最近ではレンタルサーバーで人気のエックスサーバーが運営するエックスドメインも候補に上がってきています。
そこで、今回はXserverドメインについて調べてみました。
Xserverドメインに興味をお持ちの方は、一度こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。
ドメイン移管キャンペーン中(1ドメイン1円で移管が可能)
現在、Xserverドメインでは、ドメイン移管キャンペーンを実施中です。
今なら、1ドメイン1円でドメイン移管が可能になっています。
Xserverドメインへのドメインをお考えの方は、この機会に移管手続きをご検討ください。
詳細はこちらです。
【対象ドメイン】.com / .net / (ローマ字).jp / .info / .org / .biz
【注意事項】一人あたり、各ドメイン5個までが対象となります。
移管することにより、ドメインの有効期限が1年間延長されることになります。
お得に1年間延長できるチャンスでもあるので、ドメイン移管をご検討の方は一度公式サイトでチェックしてみてください。
Xserverドメインについて
Xserverドメインとは、人気のレンタルサーバー「エックスサーバー」が運営するレジストラですね。
ご存じの方も多いと思います。
エックスサーバーを契約される際には、ドメインも同時申し込みされる方も多いと思います。
その場合には、ドメインはXserverドメインで管理されることになります。
私自身も仕事で何度かXserverドメインを利用したことはあります。
その経験から言えば、例えばコントロールパネルやドメイン取得方法などで不便を感じたことはないです。
ただ、かと言って他社よりも使い勝手がいいかといえば、そんなこともないです。
要は、どこのレジストラであっても使い勝手って大して変わらないのが現状です。
なので、こういった点を気にして、どこでドメインを取得すればいいのかを考える必要はないです。
もう一度言いますが、はっきりと言ってコンパネなどの使い勝手はどこも大差はないです!
Xserverドメインを利用する一番のメリットは、料金の安さです。
特にキャンペーン中だと、人気の.comや.jpを1円で取得できることもあります。
まとめると、Xserverドメインは以下のような方におすすめです。
■エックスサーバーを利用されている方
それでは、料金に関してはもう少し詳しく見ていきます。
Xserverドメインのドメイン費用(取得・更新料)
Xserverドメインでの新規ドメイン取得費用は他社と比べても安い方です。
キャンペー中だと、人気のドメインを0円で取得できることもあります。
また、ドメイン更新料も他社よりも安いです。
※更新料とは、取得して2年目以降に掛かる費用です。
例えば、人気の.comだと「1,298円/年」、.jpは「3,102円/年」です。
今回は他社と直接的に比較するのは止めておきますが、某大手レジストラと比べても同等くらいの料金になっています。
最安値のレジストラの一つと言っても問題ないと思います。
料金が少しでも安いということは、利用する側からすると嬉しいことです。
1円でも安いに越したことはないですからね。
ただ、料金に関してはキャンペーンや改定など度々変更になります。
その為、詳しい料金はXserverドメインの公式サイトでご確認ください。
↓
Xserverドメイン
Xserverドメインのデメリット
Xserverドメインを利用するデメリットについても一つだけで話しておきます。
Xserverドメインでは、取り扱っていないドメインも何気にあります。
例えば、.vipや.dealer、.greenなど調べてみると出てきます。
公式サイトでチェックしてみると、現状Xserverドメインで扱っているドメイン数は70種類程度です。
ただ、これらのドメインを使用する機会ってあまりないですよね。
一般的によく利用されるようなドメインに関しては問題なく取り扱われています。
個人で珍しいドメインを利用する機会ってあまりないですしね。
何かの組織としてサイトを運営する場合でもなければ、ドメインの取り扱い数については特に大きな問題にはならないようにも思います。
ですが、一応この点に関しても頭の隅にでも置いといてもらった方がいいです。
Xserverドメインのまとめ
今回は、Xserverドメインについて調べてまとめてみました。
Xserverドメインは、人気レンタルサーバー「エックスサーバー」が提供するレジストラサービスです。
Xserverドメインは、他社レジストラと比べても料金が安く、ドメイン費用を少しでも抑えたい方におすすめです。
人気の.comや.netなんかだと、1円で取得できるチャンスもあります。
特に、アフィリエイトをやっている方だと大量のドメインを取得されている場合もあるので、他社より1円でも安いのはありがたいことですよね。
■ドメイン費用を抑えたい方
■エックスサーバーを利用されている方
デメリットを上げるとすると、取り扱っているドメインの種類が他社と比べると少ない点です。
ですが、現時点で70種類くらいのドメインを扱っており、一般的によく利用されるドメインは問題なく取得できます。
なので、それほど大きな問題もないです。
お得にドメインを取得したい方やXserverドメインが気になっている方は、一度公式サイトでチェックしてみましょう!
公式サイトはこちらになります。