おすすめ記事
【Conoha WING】海外でWordPress管理画面から記事を投稿する方法

【Conoha WING】海外でWordPress管理画面から記事を投稿する方法

海外旅行中・海外出張中や海外在住の方で、Conoha WINGのレンタルサーバーを使っていてWordPress管理画面にアクセスできずに困った方っていないでしょうか?

今回は、海外からでもWordPress管理画面へアクセスできるようにする方法を紹介します。

 

まず、Conoha WINGでは、デフォルトでは海外からWordPressの管理画面へアクセスできないように制限されています。
もちろん、これは海外からの不正アクセスを制御するための対策です。

その為、海外からWordPress管理画面へアクセスすると、このようにForbidden(You don't have permission to access this resource.)とブラウザ上に表示されます。

海外からのアクセス制限画面

 

ですが、この設定はコントロールパネル上から解除することができます。

・海外からのWordPress管理画面へのアクセスは制限されている
・海外からのアクセス制限はコントロールパネルから解除できる
・日本国内では制限をかけておく

制限解除は簡単に行えるので、もし海外からWordPress管理画面へアクセスしたい方は参考にしてください。

 

海外からのWordPress管理画面へのアクセス制限を解除する方法

それでは、海外からのアクセス制限を解除する方法を説明します。

まずは、Conoha WINGのコントロールパネルへログインしてください。

https://www.conoha.jp/login/

コントロールパネルへログインしたら、サイトセキュリティ → WordPressセキュリティと画面を移動してください。
Conoha WINGのアクセス制限画面

WordPressセキュリティの画面の中にある「海外アクセス制限」を開いて「ダッシュボード」をOFFに切り替えてください。
Conoha WINGのアクセス制限画面

これで海外からでもWordPressの管理画面へアクセスできるようになります。
Conoha WINGのアクセス制限画面
簡単ですね!

因みに、「XML-RPC API」と「REST-API」も不正アクセスでは狙われやすいので、これらはONのままにしておきましょう。

もし、必要であればOFFにしておいてもいいですが、よく分からなければデフォルトのままでOKです。

 

それと、「海外アクセス制限」がデフォルトで有効になっているのは、やはり海外からの不正アクセスが多いためです。

もし日本に戻られたら、必ずONに戻してセキュリティ対策にはしっかりと取り組んでいきましょう!

 

まとめ

こちらの記事では、Conoha WINGを利用されいる方向けに、海外からWordPress管理画面へアクセスする方法についてまとめました。

 

Conoha WINGでは、デフォルトでは海外からのWordPress管理画面へのアクセスを制限されています。
制限解除は、Conoha WINGのコントロールパネルから簡単に行うことができるの安心してください。

これで、海外旅行や海外出張でも安心してブログ記事を投稿できますね。

 

ただし、海外からのアクセス制限が設定されているのは、皆さんのブログを不正アクセスから防御するためです。

日本に戻った際には、必ず設定を元に戻して海外からのアクセスを制限するようにしましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事