※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
SEO(検索エンジン最適化)について説明します!

皆さんは、SEOという言葉を聞いたことあるでしょうか?

アフィリエイトに興味のある方やホームページ運営に少しでも携わったことがある方であれば、ご存知だと思いますが。
ですが、これからホームページ制作を学ぼうとされている方だと、初めて聞く言葉になるかもしれないですね。

SEOとは、日本語では「検索エンジン最適化」と言い、WEBサイトへのアクセス数を増やす上で非常に大切な対策になります。

そこで、こちらの記事では、SEOについて詳しく説明していきます。
SEOについて知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。

 

SEO対策とは

SEOとは、Search Engine Optimizationの頭文字をとった略で、日本語で「検索エンジン最適化」と言います。

例えば、ユーザーが調べたい情報をGoogleの検索エンジンで検索したとします。
その場合、そのユーザーに対して自分のサイトを検索結果1ページ目の一番上に表示させたいですよね!

2ページ目以降だと、ユーザーの目に触れる機会が極端に落ちると言われています。
なので、一番上に表示されなくても、1ページ目には表示させたいところです。

 

その為の対策が「検索エンジン最適化」、つまりSEO対策というものです。

 

SEO対策でやる事は、大きく分けて、内部対策と外部対策(被リンク対策)があります。

こちらのページでは、内部対策や外部対策の内容については、詳しくは説明しません。
ですが、それぞれについて、簡単に情報だけまとめておきます。

また、自分のWEBサイトを検索上位に表示させるためには、SEO対策以外にも、以下のようなことも大切です。

・良質なコンテンツの作成
・SNS(ソーシャルメディア)との連携

これらについても、まとめておきます。

 

因みに、現在、日本で使用されている検索エンジンは、GoogleYahoo!がほとんどの割合を占めています。
さらに、Yahoo!は、Googleの検索ロジックを利用しています。

つまり、SEO対策で意識すべき検索エンジンは、"Googleのみ"と考えて貰って大丈夫です。

 

内部対策

内部対策は、主に以下の目的で行います。

内部対策の主な目的
  • Googleのクローラーがサイト内を巡回しやすくする
  • Googleに自分のサイトを正しく評価して貰う

要は、検索エンジンのクローラビリティを高めて、WEBサイトのコンテンツの中身を正しく評価して貰うことが目的になります。

内部対策が、ページランクを直接的に上げてくれるわけではないです。
ですが、コンテンツを正しく評価して貰えなければページランクも上がらないので、内部対策はとても重要です。

 

もし、内部対策を適当に行ってしまうと、このようなことも起こります。

・ページがインデックスされにくくなる
・いくら記事を書いてもインデックスされない
・Googleがコンテンツを正確に評価してくれない

因みに、インデックスとは、Googleにページを見つけて貰って、その情報をGoogleのデータベースに登録して貰うことです。
インデックスされなければ、Googleの検索結果に表示すらされません。

 

一番重要なのはタイトルタグ!

それで、内部対策で一番重要なのは、タイトルタグ(<title>タグ)というものです。
タイトルタグは、そのページ全体のタイトルを設定する為のタグです。

Googleは、このタイトルタグの内容をチェックして、ページの内容を把握しようとします。
ですが、タイトルタグと記事の内容がズレていると、Googleも混乱しますし、上位には表示されにくくなります。

あと、H1タグ(<h1>)やH2タグ(<h2>)、H3タグ(<h3>)、メタディスクリプション(検索結果一覧のタイトルの下に表示される説明文)も重要です。

その他にも、内部対策で行うことはとても多いです。

・ページの表示速度を上げる
・imgタグ(<img>)のaltをきちんと設定する
・XMLサイトマップを用意する ※Google Search Consoleへの登録も
・パンくずを作成する
・URLを最適化する(むやみにディレクトリ構造を深くしない、何のページか分かり易いディレクトリ名にする、など)
・Googleのクローラーに自分のページを見つけて貰いやすくする(インデックスといいます)
・トップページから2クリック以内で各ページにたどり着けるようにする
・その他いろいろ

もちろん、100%完璧な内部対策を施すのは難しいですが、ある程度しっかりと対応する必要があります。

内部対策については、以下の記事でも詳しくまとめています。
興味のある方は、チェックしてみましょう。
>>内部対策(内部SEO対策)について

 

外部対策(被リンク対策)

外部対策とは、被リンクを集める為の対策です。
ざっくりと言えば、他の人のサイトから、自分のサイトへのURLを貼って貰う対策です。

 

内部対策も重要ですが、外部対策も非常に重要です。
というのも、Googleは、そのページが、他サイトからどのくらい被リンクを貰っているかで、ページを評価しています。

その為、内部対策だけでは、検索上位に持ってくるのは難しいです。

他サイトからリンクを貼って貰えるような仕組みを作ったり、ユーザーにとって有益となるコンテンツを用意して、多くの被リンクを集められるようにしましょう。

 

ただし、意味のない被リンクや低品質な被リンクは意味がないので、その点も理解しておく必要があります。

例えば、SEO関連のブログ記事に、全く関係のないアダルトサイトへのリンクを貼っていても、SEO関連の情報を探しにきたユーザーには何の役にも立ちませんよね。
また、ページが数ページしかなく、アクセスもほとんどないサイトからの被リンクも、被リンク元サイトが弱すぎるので意味がありません。
他にも、オープンしたばかりでドメインパワーが弱すぎるサイトからも被リンクも、低品質とみなされる可能性があります。
こういった被リンクは、貰ってもあまり意味がないので注意してください。

必要なのは、ページの内容と関連したサイトからの良質な被リンクです。

ただ、はっきりと言って、被リンクを貰うのは非常に難しいです。
いくら良いコンテンツのページを作っても、影響力の大きなWEBサイトでもない限り、自然に集まる被リンクの数はたかが知れています。

必ず、積極的に被リンクを貰いに行くようにしましょう。

 

具体的には、このような行動を起こしてみましょう。

・関連サイトへ被リンクを貼って貰えないかお願いしてみる
・紹介した商品の公式サイトへ被リンクを貼って貰えないかお願いしてみる
・自治体のホームページに被リンクを貼って貰えないかお願いしてみる
・被リンク効果のあるサービスに登録してみる(ブログのキュレーションサイトやランキングサイトなど)
・リンクフリーにする
※他にも方法はたくさんありますが、キリがないので、このくらいにしておきます。

因みに、リンクフリーとは、"WEBサイトの管理者が、自サイトへのリンクを許諾なしに自由に貼って貰ってOK"、という意思表示を行うことです。
その場合、リンクフリーであることを、サイドカラムやフッター部分などユーザーの目につく場所にはっきりと記載するようにしてください。

 

被リンクの今後

被リンクの影響は、一昔と比べると大幅に落ちました。

SEO業者などがサテライトサイトを大量に作って、自作自演で被リンクの設定を行っていたためです。
これらの行為は、ペンギンアップデートと呼ばれるGoogle検索エンジンのアップデートにより、全てペナルティを受けました。

それにより、以前と比べて被リンク効果が薄れたとよく言われています。

 

ですが、今でも、SEO対策にとって被リンクはとても重要な要素の一つです。
経験上からお話しすると、被リンクがないと、検索結果の上位に持ってくるのはかなり難しいです。

ただし、それは、あくまで"意味のある被リンクのみ"で、上記で説明したような低品質な被リンクには被リンク効果はありません。

 

それで、Googleの検索エンジンがもっと賢くなれば、この被リンクの重要性はさらに下がる可能性も当然あります。

いずれは、コンテンツの良し悪しのみでページランクが決定されるようになるかもしれないです。
もしくは、"被リンク効果がかなり小さなシグナルでしかなくなる"、といった可能性もあるかもしれないですね。

ただ、まだまだ被リンクが重要なシグナルである事には変わりがなく、しばらくは、この状況は続くと思います。

 

良質なコンテンツを作成する

サイトを検索上位に持ってくるのに一番重要なのは、良質なコンテンツを作成することです。

内部対策をしっかりと行えていたとしても、コンテンツ(中身)がスカスカだとGoogleから良い評価を得ることはできません。

必ず、以下の2点を意識しておきましょう。

・良質なコンテンツを準備すること
・ページ、記事の数を1つでも多く増やすこと

この2点はとても重要です。

コンテンツが薄いと、ユーザーにとっては何の役にも立たないページになってしまいます。
なので、ユーザーにとって有益な情報を記載した良質なコンテンツを用意することがとても重要です。

また、記事を定期的に追加するなどして、ページの数を継続して増やしていくことも大切です。

 

因みに、「良質なコンテンツ」と言われてもよく分からないですよね。
その場合には、このような点を意識してみましょう。

・ユーザーにとって有益な情報が記載されている ← 一番重要
・キーワードに関連する情報が網羅的に記載されている

 

SNS(ソーシャルメディア)との連携

SEOに直接の影響はないですが、SNSとの連携も大切です。

有名どころだと、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram、LINE、LinkedInなどがあります。
最近だと、Threads(スレッズ)も注目されていますよね。

 

SNSにURLを貼り付けて投稿しても、被リンク効果は得られず、直接的なSEO対策にはなりません。
ですが、SNSを上手く活用することで、間接にですがSEO効果が生まれることがあります。

例えば、SNSでサイトURLが拡散されると、そこからWEBサイトへの流入が増えます。
そうすると、アクセス数も増えてより多くの人に読まれる可能性が出てきます。

Googleは、ユーザーの動作も把握していると言われています。
SNSから流入してきたユーザーがじっくりと記事を読んでくれると、それがいい効果をもたらしてくれる可能性も十分にあります。

 

WEBサイト内には、いいね!ボタンツイートボタンなども設定して、いつでも拡散して貰えるようにしておきましょう。
SNSは拡散力が大きいので、バズった際の影響力はかなり大きいです。

 

最後に

SEOとは日本語で「検索エンジン最適化」といい、SEO対策ではやる事が多いです。

にもかかわらず、正しく対策を行えていても、競合サイトが多いと、自分のホームページを検索上位に持ってくるのは非常に難しいです。

それに、上位に表示されている競合サイトの多くも、しっかりとSEO対策を施している場合が多いです。
その為、SEO対策を行ったとしても、なかなか上位表示どころか、1ページにすら表示されないことはよくあります。

 

ですが、SEO対策を行っていないと、他サイトと差が付くだけです。
必ず、SEO対策は行う必要があります。

まずは、"地道にでも、試行錯誤しながらホームページ運用を継続すること!"、それが一番重要です。

 

因みに、SEOの専門業者に任せる企業も多いですが、SEO対策は企業利益とも直結するのでかなり高いです。
ですが、それでも専門家に任せるというのも意味があり、選択肢としてありだと思います。

ですが、もし外部リンクの販売などを行っているSEO業者には注意してください。
個人的には、かなりグレーな行為を行っており、信用はできません。

 

あと、有料の場合が多いですが、セミナーなども定期的に開催されているので、そこで知識を得るという方法もあります。
・セミナーを探す際のおすすめサイトは、ストアカです。
 https://www.street-academy.com/tokyo/seo

また、WordPressを利用してWEBサイトの運営を行う方も多いと思います。
その場合には、内部対策がしっかりと行われた有料のWordPressテーマを購入するという選択肢もあります。

 

最後に、Googleの検索エンジンは常にアップデートされていて、ロジックも変更されています。
定期的に最新の情報を収集して、ロジック変更に応じた対策を行っていくことも重要です。

 

 

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
    プログラミング15年、WEB制作15年以上になります。

    ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
    ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

    https://dacchi.hp.peraichi.com/

    WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

    丹波のホームページ屋さん

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事