
もくじ
ロリポップ(LOLIPOP!)はもう格安サーバーじゃない!?高機能な格安レンタルサーバー!
ただいま契約期間1年分追加キャンペーン実施中です!
例えば、ライトプランの場合には月額220円が月額165円で利用できます。
ロリポップをお考えの方はこの機会にお申し込みください!
こちらの記事では、格安レンタルサーバーの老舗「ロリポップ(LOLIPOP!)」についてまとめています。
一応、格安サーバーに分類されていますが、一昔前とは異なりかなりの高機能サーバーとなってきました。
他社の月額1,000円前後から利用できるレンタルサーバーと比べても見劣りしない高性能です。
一番格安のエコノミープランはメール専用サーバーで、その上のライトプランからWordPressを利用できて、しかもストレージ容量が200GB~と大容量です。
ライトプランはデータベースが1つしか利用できないのであまりおすすめしていません。
ですが、その2つ上のハイスピードプランだとデータベースも独自ドメイン設定も無制限となっているのでおすすめです。
しかも、月額550円~というお手頃価格で利用できます。
また、スタンダードプラン以上からは、格安レンタルサーバーとしては珍しく電話サポートも付いています。
「始めてロリポップを利用するので使いこなせるか不安・・・」という方でも安心して契約できますね。
ロリポップに興味のある方や、格安レンタルサーバーをお探しの方は、ぜひこちらの記事を最後までチェックしてみてください。
ロリポップのおすすめポイント・特徴
■サイトの表示速度が速い
■ストレージにSSDを採用
■WEBサーバーにLiteSpeedを採用(ハイスピードプラン以上)
■全プランでSQLiteを利用できる
■WordPressの簡単インストール機能あり
■全プランでメールサポート・チャットサポートあり
■電話サポートあり(ハイスピードプラン以上)
■全プランでWAFを利用できる
■全プランで無料独自SSLを利用できる
■自動バックアップ機能あり(ハイスピードプラン以上)
■10日間の無料お試し期間あり
ストレージが大容量
ロリポップの一番のおすすめポイントの一つが、ストレージ容量です。
一番下のエコノミープランでさえ100GBもあり、格安レンタルサーバーとしてはかなりの大容量になります。
エコノミープランはメール専用サービスですが、サイト運営に最適なスタンダードプランやハイスピードプランだと、それぞれ300GB、400GBあります。
これだけの容量があれば、複数サイトの運営も問題なく行えますね。
ストレージにSSDを採用
ストレージとしてSSDを採用しているので、その分サイトの表示速度が速くなります。
SSDはHDDよりも高速処理が得意なストレージで、最近では多くのレンタルサーバーで採用されています。
ロリポップでもSSDを採用することで少しでも高速化を試みているので、安心して利用できますね。
サイトの表示速度が速い
サイトの表示速度もロリポップの大きなおすすめポイントです。
私自身も実際にロリポップを使用していますが、サイトの表示速度はかなり早いです。
WordPressで構築したブログもサクサク表示されています。
格安サーバーと言えば一般的に遅いというイメージですよね。
ですが、ロリポップはかなりの高速サーバーとなっているので安心して利用できます。
WEBサーバーにLiteSpeedを採用(ハイスピードプラン以上)
ハイスピードプラン以上になってしまいますが、WEBサーバーとしてLiteSpeed(ライトスピード)を採用しているのもポイントです。
LiteSpeedはここ数年注目され始めたWEBサーバーで、サイトへの同時アクセスが発生した場合などの処理が得意です。
その為、仮にメディアなどで取り上げられてアクセス数が一時的に増えても安定した運営が可能となります。
また、同時処理が得意ということは、サイトの高速化にもつながります。
少しでも表示速度にこだわりたいという方には、ハイスピードプランがおすすめです。
全プランでSQLiteを利用できる
オリジナルでのシステム開発などで時々利用されるデータベースがSQLiteです。
WordPressの場合にはMySQLを利用するので関係ないです。
ですが、PHPでオリジナルコードを書かれる方にとってはありがたいサービスになります。
WordPressの簡単インストール機能あり
ロリポップでもWordPressの簡単インストール機能を利用できます。
最近の人気のレンタルサーバーでは必須の機能ですが、ロリポップにも備わっているので安心してください。
全プランでメールサポート・チャットサポートあり
ロリポップでは、全プランでメールサポートとチャットサポートを利用できます。
私も何度か利用したことがありますが、対応は丁寧で返信も速かったです。
問い合わせが集中したり、問い合わせの内容次第では返信が遅くなることもあるかもしれないです。
ですが、私が利用する限りは問題なく返信を頂けました。
電話サポートあり(ハイスピードプラン以上)
ハイスピードプラン以上にはなってしまいますが、電話サポートも付いています。
特に初心者の方だと分からないことも出てくると思います。
そのような場合には、電話サポートのあるハイスピードプランはとてもおすすめです。
全プランでWAFを利用できる
ロリポップでは、全プランでWAFを利用できます。
WAFとはWebアプリケーションファイアウォール(Web Application Firewall)のことで、WEBサイトの安全性を高めてくれるソフトです。
特に、WordPressのような動的なシステムを使ってサイトを運用している方には必須と言っていい機能です。
全プランで無料独自SSLを利用できる
無料の独自SSLも全プランで利用できます。
SSLの設定も簡単に行えます。
今やSSLは必須の時代ともいえるので、必ず設定しておくことが大切です。
自動バックアップ機能あり(ハイスピードプラン以上)
ハイスピードプラン以上になりますが、自動バックアップ機能も付いています。
復元が有料になってしまいますが、データが飛んでしまった場合のことを考えるととても重要です。
10日間の無料お試し期間あり
ロリポップには10日間の無料お試し期間が付いています。
まずは無料で始めて、その機能やコントロールパネルの使い勝手などをしっかりと確かめることができます。
ロリポップの料金プラン
料金についても表にまとめておきます。
※2022年6月16日現在の情報です。
※また、全て税込み価格になります。
契約プラン | エコノミープラン | ライトプラン | スタンダードプラン | ハイスピードプラン | エンタープライズプラン |
---|---|---|---|---|---|
ディスク容量(SSD) | 100GB | 200GB | 300GB | 400GB | 1.2TB |
初期費用 | 1,650円 | 1,650円 | 1,650円 | 0円 | 0円 |
料金 | 月額99円~ | 月額220円~ | 月額440円~ | 月額550円~ | 月額2,200円~ |
料金(1ヶ月) | 月額132円 | 月額440円 | 月額880円 | 月額1,320円 | 月額2,530円 |
料金(3ヶ月) | 月額132円 | 月額418円 | 月額770円 | 月額1,210円 | 月額2,530円 |
料金(6ヶ月) | 月額132円 | 月額385円 | 月額715円 | 月額990円 | 月額2,200円 |
料金(12ヶ月) | 月額132円 | 月額330円 | 月額660円 | 月額825円 | 月額2,200円 |
料金(24ヶ月) | 月額132円 | 月額275円 | 月額550円 | 月額770円 | 月額2,200円 |
料金(36ヶ月) | 月額99円 | 月額220円 | 月額440円 | 月額550円 | 月額2,200円 |
無料お試し期間 | 10日 | 10日 | 10日 | 10日 | 10日 |
マルチドメイン | 50個 | 100個 | 200個 | 無制限 | 無制限 |
データベース(MySQL5) | 0個 | 1個 | 50個 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 20個/1ドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
自動バックアップ | なし | なし | なし | あり(復元有料) | あり(復元有料) |
ロリポップのおすすめプラン
ロリポップのおすすめプランは、やはりハイスピードプランです。
WEBサーバーとして高速なLiteSpeedを採用していて、ストレージ容量も400GBとかなりの大容量です。
しかも、独自ドメインとデータベースが無制限となっているので、複数サイトの運営をお考えの方にもおすすめです。
さらに、電話サポートが付いているので、初心者の方でも安心して利用できます。
もう少し月額利用料を抑えたいという方には、スタンダードプランでも問題ないとは思います。
私自身も利用したことがありますが、スタンダードプランでもWordPressはサクサク動作しています。
ブログ運営に必要な機能も備わっているので、問題なく利用できるプランです。
ただ、ライトプランはデータベースが1つしか利用できないのであまりおすすめしていません。
初心者の方で、まずはブログを始めてみたいという方であれば問題ないと思います。
ですが、収益可化まで行っていきたい方は、ハイスピードプランかスタンダードプランをおすすめします。
ロリポップはこんな人におすすめ
ロリポップは、全ユーザーにおすすめのレンタルサーバーです。
格安レンタルサーバーですが、高機能となっており、初心者だけでなく上級者の方にも十分おすすめできます。
・上級者でも満足のできるレンタルサーバーを利用したい
・低価格で高機能なレンタルサーバーを利用したい
・WordPressがサクサク動作するレンタルサーバーを利用したい
・初期費用を抑えてWordPressを使ったブログを開始したい
などなど、レンタルサーバーをお探しの様々な方におすすめしたいサーバーとなっています。
また、メール専用プランもあります。
世の中にはメールのみで利用できるレンタルサーバーをお探しの方もいます。
・ホームページとメールで利用するサーバーを分けたい
などという要望も、WEB制作の仕事をしていると珍しくはありません。
そのような方には、メールアドレス専用のエコノミープランをおすすめします。
レンタルサーバー「ロリポップ」のまとめ!
こちら記事では、格安レンタルサーバーの老舗「ロリポップ(LOLIPOP!)」についてまとめました。
以前は「格安サーバーなんて・・・」と思っていました。
ですが、今のロリポップはかなりの高機能で、月額1,000円前後~利用できる高機能レンタルサーバーにも引けを取りません。
実際私も利用していますが、WordPressで構築したサイトもサクサク動作します。
表示速度はSEOにも影響するので、高速なのはとても重要です。
ロリポップに興味をお持ちの方や、格安レンタルサーバーでサーバーの運営費用を抑えたい方は、まずは10日間の無料期間から始めてみましょう!