※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
ファビコン(サイトアイコン)の作成は必須?詳しく解説します!

最近、ファビコン(サイトアイコン)についていろいろと考える機会がありました。

そこで、当ブログでもファビコンについてまとめてみました。
ファビコンの作成に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

ファビコンとは

まず、"ファビコンとは何?"という話しですが、ブラウザのタブに表示されているこのアイコンみたいなモノになります。
Chromeのタブに表示されるファビコン

あと、Googleの検索結果一覧にも表示されていますね。
Google検索結果に表示されるファビコン
ファビコンが表示されていると、目立ちますね。

ファビコンは、ホームページの顔となるような存在ですが、設置されていないWEBサイトも多いです。

正直、ファビコンが無くても全く問題なくWEBサイトを運営できます。
ですが、やはり、ファビコンはブランディングにもなりますし、設定しておくことをおすすめします。

 

ファビコンの設定方法・作り方

ファビコンの設定方法

通常は、「favicon.ico」という名称で作成し、<head>~</head>内に以下のようなタグを追加して読み込みます。

<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico">

サイズは、"512 x 512"をおすすめします。

 

サーバー上のアップロード先は固定ではないですが、一般的には、ドキュメントルートの直下に置く場合が多いです。
FFFTPなどのツールを利用してアップロードしてください。

また、もし、WordPressを利用されている場合には、管理画面上から簡単にアップロードすることができます。

「外観」→「カスタマイズ」→「サイト基本情報」の中にある「サイトアイコン」の項目から設定することができます。
WordPressのサイトアイコン登録画面

ファビコンの作り方

イラストを書ける方であれば、photoshop(有料)GIMP(無料)などを利用して、自分で作成することができます。
ですが、そういった知識のない方は、Canvaを使うと、比較的簡単に作成できます。

ただ、もし社内にWEB制作者を抱えている場合や、サイト制作を外注に任せている場合には、その制作者に依頼して作って貰いましょう。
その方が早いですし、いいモノが完成します。

 

また、ファビコンに対応しているフォーマットは、「.ico」「.gif」「.png」の3パターンです。
ですが、「.gif」「.png」には対応していないブラウザもあるみたいなので、「.ico」に変換して設定することをおすすめします。

こちらのサイトを利用すると、簡単に「.ico」へ変換することが出来ます。
[ ファビコン favicon.icoを作ろう! ]

ファビコンは、会社ロゴがあれば、そのまま「.ico」へ変換して使用するのがおすすめです。
ですが、会社ロゴなどが無い場合や、気合を入れて作りたい場合には、プロにお願いしてみるのもおすすめです。

といっても、ココナラであれば、安い方だと1,000円程度、高くても2,000~3,000円程度で作成して貰えます。
※デザインにこだわりすぎる場合には、もう少し高くなる可能性もあります。

>> ココナラ 公式サイトへ

 

ファビコンの目的とSEOとの関係

まず、ファビコンには、SEO効果というものはありません。
その為、設置したからといって、それでGoogleの検索順位が上がるということはないです。

 

ブランディングが一番の目的

では、"ファビコンを設置する目的は?"となると、WEBサイトのブランディングと言われています。
有名な企業やサービスのWEBサイトであれば、ファビコンを見るだけで、"どこ会社のWEBサイトなのか"、"何のサービスのWEBサイトなのか"、といったことが一目で分かります。

その為、企業サイトなどであれば、自社の会社ロゴをそのままファビコンとして使うのがおすすめです。

 

WEBサイトの安心感も大切

ただ、ブランディングの必要のないWEBサイトであれば、ファビコンを設置する必要ないと思われるかもしれないです。
実際に、設置されていないWEBサイトも多いです。

ですが、私はファビコンの設置は必須だと考えています。
理由としては、サイトへの安心感が増すためです。

ファビコンが表示されていると、それだけで、細かいところにまで手を抜かずに、ユーザーを意識してサイトがきちんと作り込まれている感じがします。

つまり、「きちんとしたサイト」「きちんとした会社」というイメージを与えることが出来ます。

それに、ブラウザのタブに何も表示されていないと、何とも言えず無機質な感じがしてしまいます。
ファビコンが表示されていると、それだけで視覚的に伝わってくるイメージも「安心」に変わります。

 

最近は、ホームページにも安心感というものが重要視されます。

例えば、サイトが胡散臭いと、ユーザーはそのサイトで紹介さ入れている商品も怪しく思ってしまいます。

それに、弊社では不動産業者さんのホームページを作成する機会が多いですが、
不動産という高価なものを扱う業界なので、ホームページ上でも「安心感」というものを出すのはとても重要です。

ファビコンに価値を見出されなければ仕方ないですが、個人的には、ファビコンを必ず設置して頂きたいです。

ファビコンを設置する意義
  • WEBサイトのブランディング
  • WEBサイトに安心感を出す
  • WEBサイトの認知度が上がる
  • 他社サイトとの差別化を図れる

 

どのようなファビコンがいいの?

まず、会社ロゴがある場合には、その会社ロゴをファビコンとして使用するのがおすすめです。
企業ロゴのファビコンは、WEBサイトのブランディングにもなり、認知されやすいです。

ですが、ロゴが無いWEBサイトの場合には、そのWEBサイトをイメージできるようなデザインにするのがおすすめです。
尚且つ、目立つ背景色、もしくは、競合サイトと背景色が被らないようにするのがおすすめです。

 

例えば、私の場合には、ユーザーの目に留まりやすいように、ファビコンの背景色を黄色、もしくは、青色オレンジ色にすることが多いです。
ただ、競合サイトをチェックしてみて、これらの色を既に使っている場合には、被らないように別の色を使用することもあります。

被ってしまうと、自分のWEBサイトの方が埋もれてしまう可能性もありますからね。

 

あとは、例えば、花屋のWEBサイトであれば"花のデザイン"、カフェのWEBサイトであれば"コーヒーカップのデザイン"、水道屋さんのWEBサイトであれば"水道の蛇口のデザイン"などのように、WEBサイトの中身とデザインを一致させるのもおすすめです。

そうすれば、ユーザーにとっては分かりやすいですよね。

 

ファビコンは本当に必須?

ファビコンは、無くてもWEBサイトの運営は問題なく行えます。
SEO効果がある訳でもなく、設定されていないWEBサイトもあります。

ですが、最近では、多くのWEBサイトでファビコンが設定されています。
しかも、ファビコンは検索結果にも表示されるので、設定していないWEBサイトは目立たずスルーされてしまう可能性もあります。

それに、ファビコンは、WEBサイトのブランディングにもなります。
なので、私は、ファビコンの設定を強くお勧めしています。

 

ただ、以下のようなWEBサイトの場合には、無くてもいいとも考えています。

■個人ブログ
■アフィリエイトサイト

もちろん、これらのWEBサイトにも設定するのに越したことはないです。
ですが、個人ブログやアフィリエイトの為だけのWEBサイトであれば、無理に設定する必要もないかと考えています。

 

最後に

ファビコンは、ブラウザのタブやGoogle検索結果一覧などに表示されるWEBサイトのアイコンです。

ファビコンの設定は、必須ではないですが、設定しておくことを強くお勧めします。
もちろん、ファビコンにはSEO効果などないですし、無くても運用はできます。

ですが、WEBサイトのブランディングや認知度の向上、他社WEBサイトとの差別化、などなど、多くのメリットがあります。
ファビコンは必ず設定するようにしましょう。

 

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
    プログラミング15年、WEB制作15年以上になります。

    ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
    ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

    https://dacchi.hp.peraichi.com/

    WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

    丹波のホームページ屋さん

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事