※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
アフィリエイトにおすすめのドメイン6選!

今回は、アフィリエイトで利用するのにおすすめのドメインを6つ紹介します。
これからアフィリエイトを始める方は、参考にして頂ければ幸いです。

因みに、本来は、ドメインは何を使用しても問題はありません。
ですが、トラブルが発生するドメインもあるので、ドメイン選びには注意しましょう。

ダッチ

例えば、.monsterや.blueドメインは、サーチコンソール上からXMLサイトマップの送信でエラーになります。

また、ドメインについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

 

ドメインを取得する際の注意点

ドメインを取得する際に、一番気になるのが料金です。
最近は、キャンペーンなどで0円や1円でドメインを新規取得することもできます。

ダッチ

ですが、これは、あくまで新規取得(新規登録)時の料金です。

2年目以降は、どこの業者も正規の料金を請求してきます。
新規取得(1年目)が激安になっていたからと言って、更新料が激高のドメインを取得すると2年目以降に響きます。

ドメインの料金をチェックする場合には、新規取得だけでなく2年目以降の更新料も必ずチェックしましょう。

 

アフィリエイトにおすすめの6つのドメイン

アフィリエイトでおすすめしたいのが、この6つのドメインです。

  • .com
  • .net
  • .jp
  • .me
  • .blog
  • .life

.comドメイン

まず、一番のおすすめは、王道の「.com」です。
商用での利用を目的に作られたドメインで、アフィリエイトにピッタリです。

デメリットとしては、空いているドメイン名が少ないところです。
例えば、affiliate.comなど誰が欲しがるドメインはもちろん空いていないですし、欲しい文字列のドメインを取得できないことが多いです。

また、空いていたとしても、既に誰かが一度使用していた確率も上がります。
過去に良くない使われ方をしていなかったかだけ、しっかりとチェックした上で取得する必要があります。

.comドメインの特徴

  • 運用実績が長くトラブルが少ない
  • 商用を表すが、利用制限はなく様々なサイトで利用されている
  • 欲しい文字列のドメインを取得できないことが多い

.comドメインの料金

.comドメインの料金についてもチェックしてみましょう。
といっても、ドメイン管理会社によっても大きく異なるので、今回は、比較的お得に取得できる5社の料金をまとめてみます。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 0円
※2個目以降は750円~
1,287円 1,012円
XServerドメイン 1円
※2個目以降は770円
1,602円 1円
※2個目以降は1,602円
スタードメイン 980円 1,780円 1,780円
ムームードメイン 1,645円 1,728円 1,728円
ラッコドメイン 1,738円 1,958円 1,738円

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

.comドメインに関しては、現状ではお名前.comかXServerドメインが一番お得に利用できます。

ただ、お名前.comに関しては頻繁に費用が変わるのと、サービス維持調整費も加算されます。
その点も踏まえて、利用するかを検討する必要があります。

.netドメイン

「.net」は、ネットワークを表し、.comドメインと同様に古くからよく利用されてきたドメインです。
アフィリエイトサイトでもよく使用されており、料金も.comドメインと大きくは変わりません。

.netドメインの特徴

  • 運用実績が長くトラブルが少ない
  • ネットワークを表すが、利用制限はなく様々なサイトで利用されている

.netドメインの料金

.netドメインの料金もチェックしてみましょう。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 0円
※2個目以降は750円~
1,507円 1,012円
XServerドメイン 1円
※2個目以降は770円
1,878円 1円
※2個目以降は1,878円
スタードメイン 1,100円 1,921円 1,921円
ムームードメイン 1,628円 1,628円 1,628円
ラッコドメイン 1,958円 2,068円 1,958円

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

.netドメインに関しては、新規取得ではお名前.comかXServerドメインがお得ですね。

ただ、2年目以降の更新料を比べると、XServerドメインやムームードメインが利用しやすそうです。

.jpドメイン

「.jp」は、日本に割り当てられた国別コードトップレベルドメインで、非常に信頼性の高いドメインになります。

デメリットは、料金が高く、.comドメインや.netドメインと比べると料金は3倍近くになります。
ですが、日本国内で使用する場合には強力なドメインで、アフィリエイトで利用するのにもおすすめです。

.jpドメインの特徴

  • 日本に割り当てられた国別コードトップレベルドメイン
  • 個人・法人問わず誰でも、何個でも取得できる
  • 非常に信頼性が高い
  • 日本国内のWEBサイトで使用するのに最適
  • .comドメインや.netドメインよりも料金が高い

.jpドメインの料金

.jpドメインの料金もチェックしてみましょう。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 330円
※2個目以降は1,880円~
3,091円 3,124円
XServerドメイン 350円
※2個目以降は1,980円
3,102円 1円
※2個目以降は3,102円
スタードメイン 1,900円 3,000円 3,100円
ムームードメイン 2,035円 3,344円 3,344円
ラッコドメイン 1,644円 3,278円 0円

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

.jpドメインは、どこで取得しても更新料が3,000円以上掛かりますね。
新規取得に関しては、お名前.comかXServerドメインが安いですが、お名前.comの場合にはサービス維持調整費も意識しておきましょう。

.meドメイン

「.me」はモンテネグロを表す国別コードトップレベルドメインですが、現在はモンテネグロに住んでいなくても取得できるように解放されています。
me(私)を表すこともでき、アフィリエイトの業界でもよく使用されています。

メリットとしては、.comドメインと比べて空いているドメインが多いというところです。
欲しいドメインが.comドメインでは空いていない場合の代替としても、.meドメインはおすすめです。

.meドメインの特徴

  • モンテネグロに割り当てられたドメイン
  • 個人・法人問わず誰でも取得できる
  • .comドメインが空いていない場合の代替としてもおすすめ
  • .comドメインよりも料金が高い

.meドメインの料金

.meドメインの料金もチェックしてみましょう。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 530円~ 2,728円 2,728円
XServerドメイン 768円 3,407円 3,407円
スタードメイン 550円 3,219円 3,219円
ムームードメイン 910円 2,728円 2,728円
ラッコドメイン 1,597円 3,542円 3,542円

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

.meドメインも、.jpドメインと同様にそこそこの金額になります。
新規取得だとお名前.comが安いですが、2年目以降の更新費用はムームードメインも安いですね。

.blogドメイン

「.blog」は、そのままですがブログ形式のWEBサイト向けドメインです。

アフィリエイトの場合にはブログ形式のサイトが非常に多いです。
その為、アフィリエイトでも使用しやすいのが.blogドメインの特徴です。

.blogドメインの特徴

  • ブログを表すドメイン
  • ブログ形式のアフィリエイトサイトに最適
  • 料金は高い

.blogドメインの料金

.blogドメインの料金もチェックしてみましょう。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 0円
※2個目以降は460円
3,058円 -
XServerドメイン 1円
※2個目以降は480円
3,820円 3,820円
スタードメイン 630円 3,868円 3,868円
ムームードメイン 561円 3,278円 -
ラッコドメイン 639円 3,971円 -

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

.blogドメインも、2年目以降の更新費用が高くなるので、個人での取得はためらってしまいますね。
ただ、ブログそのものを表すことができ、WEBサイトのブランディングになるので、ブログで収益化を考えている方におすすめのドメインです。

.lifeドメイン

「.life」は生活・人生・生命を表すドメインです。
生活や人生に関する商材を取り扱っているアフィリエイトサイトも多く、そのようなWEBサイトに最適です。

ダッチ

生活用品・雑貨や終活などの特化サイトにおすすめのドメインです。

ただ、2年目以降の更新時、料金が4,000円以上掛かるのがネックにはなりそうです。
ですが、生活や人生をドメインで表すことができ、WEBサイトのブランディングにもあります。

.lifeドメインの特徴

  • ライフ(生活・人生・生命)を表すドメイン
  • 料金がかなり高い

.lifeドメインの料金

.lifeドメインの料金もチェックしてみましょう。

新規取得 更新 他社からの移管
お名前.com 190円
※2個目以降は460円
4,345円 4,345円
XServerドメイン 218円 5,432円 5,432円
スタードメイン 630円 3,868円 3,868円
ムームードメイン 315円 4,598円 -
ラッコドメイン 639円 5,643円 5,643円

※お名前.com・ムームードメインでは、サービス維持調整費として上記価格に10~20%程度の金額が加算されます。
※ドメイン費用はキャンペーンなどで頻繁に変わるので、最新情報は公式サイトでチェックしましょう。

結局、どのドメインがおすすめ?

基本的には、.comドメインか.jpドメインがおすすめです。
ですが、これらのドメインだと空いていないことが多いので、その場合には.netドメインや.meドメインで代替しましょう。

また、金銭的に余裕のある方や、ドメインでWEBサイトのブランディングを行いたい方には.blogドメインや.lifeドメインもおすすめします。

独自ドメインを無料で利用する方法

WEBサイトの運営には、ドメインは必須です。
ですが、独自ドメインの利用には年間で1,500円前後は掛かるので、複数個取得した場合などは費用がかなりかさんでしまいます。

そこで、おすすめなのが独自ドメインの永久無料特典です。

エックスサーバーConoHa WINGなどのレンタルサーバーが提供しているサービスで、レンタルサーバーを契約すると付いてくる特典です。
さらに、そのサーバーを契約している間はずっと無料でドメインを使い続けることができます。

まだ、レンタルサーバーを契約されていない方は、合わせて検討してみましょう。

ダッチ

独自ドメイン永久無料特典を利用できる主なレンタルサーバーはこちらです。

レンタルサーバー 無料ドメイン数 サーバー料金
12ヶ月契約の場合
おすすめプラン
エックスサーバー 最大2個 1,100円~ スタンダード
ConoHa WING 最大2個 1,000円程度~ ベーシック
ロリポップ! 最大2個 990円~ ハイスピード
ABLENET 1個 830円~ ライト
カラフルボックス 1個 1,166円~ BOX2

独自ドメインの永久無料特典を付けているレンタルサーバーは上記以外にもあります。
詳しくは、こちらの記事でチェックしてみましょう。

 

最後に

今回は、アフィリエイトにおすすめのドメインを6つ紹介しました。

ドメインの種類はSEOには関係なく、基本的にはどのドメインを利用しても問題はありません。
ですが、やはりアフィリエイトには、アフィリエイトに合ったドメインを利用したいですよね。

これからアフィリエイトを始める方は、ぜひ参考にしてください。

 

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

https://dacchi.hp.peraichi.com/

WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

丹波のホームページ屋さん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事