※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
さくらのレンタルサーバってどう?おすすめポイントを詳しく解説!
プレミアムプランの新規申し込みの受付は終了しています。

さくらのレンタルサーバ」とは、レンタルサーバー業界の老舗さくらインターネット株式会社が運営する共用サーバーです。
長年の経験に裏打ちされた確かな技術力と安定性を誇るレンタルサーバーで、法人を中心に人気のサーバーサービスです。

また、格安プランも用意されており、個人での利用者にもおすすめです。
スタンダードであれば月額425円~利用することもでき、アフィリエイターにも最適なサービスとなっています。

さくらのレンタルサーバの料金プランについては、こちらのページでチェックしてください。

今回は、さくらのレンタルサーバについてまとめています。
さくらのレンタルサーバを検討されている方は、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!
当記事を書いている人
サイト運営者
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール

さくらのレンタルサーバって人気なの?

さくらインターネットは、HostAdviceで公開されている情報を確認すると、日本国内で3番目のシェアを誇るレンタルサーバーです。
まずは、その点から説明しいていきます。

日本国内では3番目に利用者の多いレンタルサーバー

最近のレンタルサーバー業界では、エックスサーバーやConoHa WING、mixhost(ミックスホスト)あたりが人気です。
確かに、これらのレンタルサーバーはスペックも高くて、スペックの割にお手頃料金で利用できるので、私自身も利用しています。

では、さくらのレンタルサーバはどうなのか?ってなりますよね。

日本国内ではかなり利用者は多いです。
HostAdvice」というメディアが、日本のホスティングのシェアを発表しています。
HostAdvice
参照:HostAdvice

この結果をみると、さくらインターネットは、日本国内では3番目に利用者の多いホスティング会社となっていますね。
意外に思われるかもしれないですが、ConoHa WINGやmixhost(ミックスホスト)よりも圧倒的にさくらインターネットの方が利用者が多いです。

理由としては、さくらインターネット株式会社は業界でも老舗中の老舗の会社で、信頼性が高いことだと思います。
法人を中心に昔からの利用者も多く、実績を積み重ねてきていることが理由と考えられます。

それに、一時期と比べると、さくらのレンタルサーバはかなり改良されて、スペック面でも機能面でもかなり改善されています。

さくらのレンタルサーバのスペック・機能については、こちらのページでチェックしましょう。

他にも様々な理由が考えられますが、さくらのレンタルサーバは意外に利用者の多い人気のホスティングサービスと言えますね!

さくらのレンタルサーバは法人に人気

さくらのレンタルサーバにも、個人向けプランは用意されています。
スタンダードプランであればお手頃な料金設定になっており300GBあるので、アフィリエイトにもおすすめです。

ですが、やはり、法人人気の高いレンタルサーバーです。

理由としては、この3つに尽きます。

  • 業界老舗の安心感
  • 長い運用実績
  • ビジネス向けプランがお手頃価格

レンタルサーバー選びでは、サービスのスペックや機能も重要です。
ですが、法人利用の場合には、運営元の安定性や実績もとても重要で、その点では、昔から業界での知名度が高い「さくらインターネット」のサービスは最適です。

また、ビジネス向けプランもお手頃価格で利用することができます。

ビジネスプランであれば月額2,122円~、その上のビジネスプランであれば月額3,819円~となっています。
利用料金の詳細は、こちらの表でチェックしてください。

料金は税込み表示です。
ビジネス ビジネスプロ
初期費用 無料 無料
1ヶ月 月額2,970円 月額5,280円
12ヶ月 月額2,420円
(総額29,040円)
月額4,400円
(総額52,800円)
24ヶ月 月額2,365円
(総額56,760円)
月額4,180円
(総額100,320円)
36ヶ月 月額1,980円
(総額71,280円)
月額3,850円
(総額138,600円)

個人利用で考えると高いですが、ビジネス利用であれば決して高い料金設定ではありません。
それに、他社の法人向けプランと比べると安い方です。

法人向けの多機能なレンタルサーバーをお手頃料金で利用できるのも、さくらのレンタルサーバが法人に人気の理由の一つですね。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!

さくらのレンタルサーバの7つのおすすめポイント

さくらのレンタルサーバのおすすめポイントは、こちらの7つです。

  • 運用実績が長い
  • 法人利用にも最適
  • ストレージ容量が多く、大規模サイトにもおすすめ
  • CDNを無料で利用できる
  • ステージング機能を無料で利用できる
  • メール機能も充実
  • サーバー稼働率99.99%

因みに、さくらのレンタルサーバのメリット・デメリットを知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

運用実績が長い

さくらインターネット株式会社は、1996年に設立された業界でも老舗の会社です。

さくらのレンタルサーバ自体も2004年に開始されたサービスで、長い運用実績を誇るレンタルサーバーです。

その経験に裏打ちされた技術力と経験で安定したサービスになっています。

法人利用にも最適

さくらのレンタルサーバでは、ビジネス向けのプランを用意されています。
さらに、安定したサービスになっており、法人利用におすすめのレンタルサーバーです。

ストレージ容量が多く、大規模サイトにもおすすめ

さくらのレンタルサーバーでは、ストレージとしてSSDを採用しています。
SSDは、HDDよりもかなり高速で、サーバーの処理速度にも大きく影響します。

さらに、ストレージ容量が多いのもポイントです。
ストレージ容量はこちらです。

ライト スタンダード ビジネス ビジネスプロ
ストレージ容量
(SSD)
100GB 300GB 600GB 900GB
転送量 無制限 無制限 無制限 無制限

格安プランのライトプランでも100GBもあり、ビジネス向けのプランだと600GB、900GBもあります。
上位のプランだと大規模なWebサイトで利用することもでき、ECサイトや企業のWEBメディア運営にもおすすめです。

CDNを無料で利用できる

さくらのレンタルサーバでは、ビジネスプラン以上では、CDN機能を無料で利用できます。

ライト スタンダード ビジネス ビジネスプロ
CDN 月間転送量100GBまで無料 月間転送量300GBまで無料

CDNを利用することで、"Webサイトの高速化"や"サーバーリソースの節約"を見込めます。
また、"アクセス集中時にも安定したWebサイトの運営"を行うことができます。

因みに、各プランの無料枠を超えると、CDNの利用をやめるか、有料(5円/1GB)で利用を続けることができます、

ステージング機能を無料で利用できる

さくらのレンタルサーバでは、ステージング機能を無料で利用できるのもポイントですね。

ステージング機能とは、ステージングサーバーを利用できるサービスで、主にWEB制作者・WEB制作会社向けの機能です。

例えば、まずはステージングサーバーを使ってWebサイトの開発を行い、その後、本番環境へ移行することで、安全にWEB制作を行えます。
ステージング環境から本番環境への移行も簡単で、非常に便利な機能です。

メール機能も充実

さくらのレンタルサーバでは、メール機能も充実しています。

発行できるメールアドレス数は無制限となっており、WEBメールも利用することができます。

「POP over SSL」「IMAP over SSL」にも対応しており、ウイルスチェック機能や迷惑メールフィルタ機能も搭載しています。
法人利用でも、安全にメールアドレスを運営することができ、おすすめです。

さくらのレンタルサーバのメール機能については、こちらの記事もチェックしてみましょう。

サーバー稼働率99.99%

さくらのレンタルサーバは、国内データセンターに設置されており、365日・24時間体制で監視を行われています。
さらに、ストレージ構成がRAID10方式となっており、障害耐性の高い構成になっています。

サーバー稼働率が99.99%となっており、さくらのレンタルサーバでは安定したWebサイトの運営を期待できます。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!

さくらのレンタルサーバをおすすめする人

さくらのレンタルサーバは、以下のような方におすすめです。

  • 法人向けレンタルサーバーをお探しの方
  • ビジネス向けのレンタルサーバーをお探しの方
  • サテライト・簡易的なWebサイトの運営を検討されている方

法人向けレンタルサーバーをお探しの方

さくらのレンタルサーバは、もちろん個人でも問題なく利用できるレンタルサーバーです。
ですが、老舗の安定感や信頼感を考えると、法人の方におすすめです。

ビジネス向けのレンタルサーバーをお探しの方

さくらのレンタルサーバでは、ビジネスプランとビジネスプロの2つのプランが用意されています。
ビジネス向けのプランで、ビジネス利用できるレンタルサーバーをお探しの方に最適のプランです。

その為、さくらのレンタルサーバは、ビジネス利用におすすめのレンタルサーバーをお探しの方にも最適です。

サテライト・簡易的なWebサイトの運営を検討されている方

さくらのレンタルサーバは、格安のライトプランも利用することができます。
月額128円~で利用することができ、コストを抑えてレンタルサーバーを利用したい方におすすめです。

だだ、ライトプランではデータベース(MySQL)を利用することができません。
静的ページのみのサテライトサイトや簡易的なWebサイトの運営におすすめです。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!

さくらのレンタルサーバで取得できる独自ドメイン

さくらのレンタルサーバでは、マルチドメインにも対応しており、独自ドメインも問題なく利用することもできます。
また、レンタルサーバーと一緒に独自ドメインを取得することもできます。
さくらのレンタルサーバのドメイン取得

さくらのレンタルサーバで取得できるドメインについては、こちらの表でまとめておきます。

料金は税込み表示です。
ドメイン 新規取得 更新 転入
.com 2,790円 2,790円 2,790円
.net 2,708円 2,708円 2,708円
.org 2,493円 2,493円 2,493円
.info 3,923円 3,923円 3,923円
.biz 3,340円 3,340円 3,340円
.mobi 5,288円 5,288円 5,288円
.tokyo 2,200円 2,200円 2,200円
.jp 3,982円 3,982円 移転:3,982円
指定事業者変更:無料
.co.jp 11,000円 7,700円 無料
.or.jp 11,000円 7,700円 無料
.ne.jp 11,000円 7,700円 無料
.gr.jp 11,000円 7,700円 無料
.ac.jp 11,000円 7,700円 無料
.ed.jp 11,000円 7,700円 無料
.go.jp 11,000円 7,700円 無料
.都道府県.jp - 3,982円 移転:3,982円
指定事業者変更:無料
.地域名.jp - 7,700円 無料

「.com」や「.jp」も取得できますし、コーポレートサイトでよく利用される「.co.jp」も取得できます。

ただ、上記以外の独自ドメインを利用する場合には、他社ドメイン取得サービスで取得する必要があります。

さくらのレンタルサーバでは、他社管理ドメインを利用することもできます。
もし、他社管理ドメインを利用する場合には、さくらインターネットのネームサーバーに変更する必要があります。

  • ネームサーバー1:ns1.dns.ne.jp
  • ネームサーバー2:ns2.dns.ne.jp

さくらのレンタルサーバの口コミ・評判

さくらのレンタルサーバの口コミ・評判をチェックすると、"速い"という口コミも"遅い"という口コミも見られました。

また、ステージング機能の評判の良かったです。

他にも多くの口コミ・評判が見つかりました。
もっと詳しく知りたい方は、こちらのページもチェックしてみましょう。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!

さくらのレンタルサーバのよくある質問

さくらのレンタルサーバの料金プランに関して、よくある質問についてまとめました。

法人利用・ビジネス利用に向いていますか?

ビジネスプランが用意されており・法人利用・ビジネス利用にもおすすめです。

アフィリエイトサイトの運営は可能ですか?

さくらのレンタルサーバは、商用利用が可能となっています。アフィリエイトにおすすめのスタンダードプランもあり、問題なく運営することができます。

プラン変更は可能ですか?

さくらのレンタルサーバでは、プラン変更を行えません。もし別プランを利用する場合には、新規に契約して利用者自身でデータ移行を行う必要があります。

無料お試し期間はありますか?

2週間の無料お試し期間を利用できます。

独自ドメインを利用できますか?

利用できます。レンタルサーバーと一緒に取得することもできます。

WordPressを利用できますか?

利用できます。クイックインストール機能を利用することで、簡単にインストールできます。

最後に

今回は、さくらのレンタルサーバについて紹介しました。

運営会社のさくらインターネット株式会社は、レンタルサーバー業界でも老舗中の老舗で、安定したサーバーサービスを期待できます。
さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が提供する共用サーバータイプのレンタルサーバーで、高い技術力で運営されています。

ビジネス向けのプランも用意されており、さくらのレンタルサーバは法人利用・ビジネス利用に最適のレンタルサーバーです。
ストレージ容量も多く、大規模なWebサイトの運営にもおすすめです。

また、個人向けのプランも用意されており、格安サーバーやアフィリエイト向けサーバーで利用することもできます。

ただ、アフィリエイトで利用する場合には、12ヶ月契約で月額1,310円(プレミアムプラン)となっており、他社レンタルサーバーと比べると少し高い値段設定になっています。
その点は、デメリットにもなりますね。

さくらのレンタルサーバでは、2週間の無料お試し期間を利用することができます。
さくらのレンタルサーバを使ってみたいという方は、無料お試し期間を利用してサーバーの速度や使用感をチェックしてみましょう。

\さくらのレンタルサーバを申し込む/
クレジットカード登録不要で2週間の無料お試し!

なお、法人向けのレンタルサーバーをお探しの方は、こちらのページも合わせてチェックしてみましょう。

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

https://dacchi.hp.peraichi.com/

WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

丹波のホームページ屋さん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事