
GMOインターネットグループが運営する人気のレンタルサーバー「ConoHa WING」が、アルファSSLの無償提供を開始しました。
そこで、今回は、「ConoHa WING」が運営するアルファSSLについてまとめました。
「ConoHa WING」でのSSLの設定方法をお探しの方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
もくじ
レンタルサーバ「ConoHa WING」からアルファSSLの独自SSL無償提供が開始!
「ConoHa WING」でアルファSSLの独自SSL無償提供が始まったようです。
しかも、永久無料ということなので「ConoHa WING」を使い続けている限りは、SSL(正確には「SSL/TLS」)の利用料が発生することはないようです。
アルファSSLは、本来は年間で年6,600円(税込み)の商品になっています。
この価格帯だと、一応格安SSLに分類されるのですが、それでも6,600円って個人やフリーランスだと躊躇する値段ですよね。
それを無料で利用できるようになったので、かなりお得にアルファSSLを利用できるようになっています。
最近は、無料のSSL「Let's Encrypt」を利用される方も増えています。
私自身も「Let's Encrypt」を利用しているのですが、特に個人ブロガーやアフィリエイター、中小企業さんなどの多くは「Let's Encrypt」だと思います。
もし、無料のSSLだと不安だという方は、この機会にアルファSSLの独自SSLを利用されることをおすすめします。
- 独自SSLを利用したい
- SSL証明書の購入に費用をかけたくない
- 無償SSL「Let's Encrypt」だと不安だ
アルファSSLとは
アルファSSLとはGMOグループであるグローバルサイン社が提供しているSSL証明書です。
グローバルサイン社はSSLの国内ナンバーワン企業であり、その企業が提供する信頼性の高いSSL証明書となっています。
最大256bitのSSL暗号化通信を実現するSSL証明書で、法人だけでなく個人やフリーランスにも対応しています。
値段設定としては、税込みで年間6,600円となっており、一応、格安SSLと呼ばれるSSLの一つです。
ただし、年間1,000円ほどで利用できる格安SSLもあるので、6,600円というのは決して安くはありません。
もちろん、一昔前の3万、4万のSSLが足り前だった時代と比べるとかなり安いのですが。
それと、アルファSSLは2way対応のSSLとなっています。
その為、サイトURLへアクセス時にwwwあり・wwwなしの両方へアクセスできる仕様になっています。
- 年間利用料が6,600円
- グローバルサイン社が提供
- 2way対応なのでwwwあり・wwwなしの両方のURLへアクセス可能
アルファSSLの申し込み方法
無料SSL設定をOFFにしておく
アルファSSLを利用する際、既に無料SSLを設定していると申し込み時にエラーになります。
もし、無料SSL設定隅の場合には、事前に無料SSLの設定をOFFにしておく必要があります。
無料SSLの設定をOFFにする場合には、「ConoHa WING」のコントロールパネルにログイン後、「サイト管理」→「サイトセキュリティ」と画面移動してください。
その画面に「独自無料SSL」という項目があるので、それを開いて「ON」から「OFF」に変更するだけです。
変更後、設定が反映されるまでしばらく時間が掛かるので、それまでお待ちください。
私が作業を行った際には、5分ほどで設定が反映されました。
設定が完了すると、このように表示が「OFF」に変わっているはずです。
それと、このあとアルファSSLの設定が完了するまでは、該当ドメインにブラウザからアクセスした場合に「保護されていない通信」となります。
ブラウザの画面上には「この接続ではプライバシーが保護されません」というエラーが表示されます。
この点も十分に理解した上で設定を行うようにしてください。
アルファSSLの申し込みを行う
アルファSSLの申し込みを行うには、「ConoHa WING」のコントロールパネル上から、「サイト管理」→「サイトセキュリティ」と画面移動してください。
こちらの画面で「オプション独自SSL」をクリックして展開させてください。
「オプション独自SSL」ボタンが表示されるのでクリックしてください。
↓
このような画面に遷移します。
プランで「アルファSSL」を選択すると、画面下に「契約期間 1年 0円」と表示されていることを確認できると思います。
この画面では認証方法の選択が必要です。
認証方法には「ページ認証」「DNS認証」の2通りありますが、どちらの方法も簡単なので好きな方で設定してください。
【ページ認証の場合】
【DNS認証の場合】
DNS認証の場合には、事前にドメインの管理画面からConoha WINGのネームサーバーを設定しておく必要があります。
ns-a2.conoha.io
ns-a3.conoha.io
認証方法を選択したら、画面右下に表示されている「次へ」をクリックすると申し込みが完了になります。
このあと、数時間でSSLが有効化になります。
私の場合には、1時間半ほどでSSLが有効になり、ブラウザ上に「保護されていない通信」が出なくなりました。
簡単ですね!
一応、この後にブラウザ上から証明書がアルファSSLになっているか確認しておきましょう。
例えば、Chromeを利用されている場合、アドレスバーの左側に表示されている鍵マークをクリックすると、以下のような画面が開きます。
「この接続は保護されています」をクリックしてください。
↓
「証明書は有効です」をクリックしてください。
↓
以下のような画面が開くので、「発行者」を確認してください。
「発行者」がAlphaSSLとなっていればSSLのインストールまで問題なく完了しています。
最後に
人気のレンタルサーバ「ConoHa WING」では、アルファSSLの独自SSL無償提供を開始しました!
無償SSL「Let's Encrypt」だと不安だという方は、ぜひこの機会にアルファSSLをご利用ください。
また、アルファSSLは法人はもちろんですが、個人やフリーランスの方でも問題なく利用できます。
もしアルファSSLを利用したいという方は、アルファSSLを利用できる「ConoHa WING」をご検討ください。
因みに、すでに「ConoHa WING」の場合にも、簡単にアルファSSLへ切り替えられるの安心してください。
実際に私も「Let's Encrypt」をインストール済みだったドメインをアルファSSLへ切り替えてみました。
作業時間は15分ほどです。
もちろん、作業完了後にアルファSSLが有効になるまでには1~2時間ほど掛かりますが、実作業は15分なので、手間はかかりませんでした。