![XServerスタティックは静的WEBサイト向け!詳しくまとめました!](https://dadadaweb.com/wp-content/uploads/2024/08/Xserver_Static.jpg)
XServerスタティック(XServer Static)についてまとめました。
XServerスタティックは、エックスサーバー株式会社が提供を開始した静的コンテンツ専用のサーバーです。
静的WEBサイトの公開に最適で、今注目のサーバーサービスです。
XServerスタティックについて知りたい方は、ぜひチェックしてください。
![](https://dadadaweb.com/wp-content/uploads/2022/05/dadada_icon02.png)
このようなことを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
- XServerスタティックのサービス内容
- XServerスタティックの仕様・機能
- XServerスタティックのメリット・デメリット
- XServerスタティックの評判
因みに、XServerスタティックは静的WEBサイト向けのサーバーです。
もしWordPressなど動的なWEBサイトを公開される場合には、エックスサーバーを使用しましょう。
また、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。
>> おすすめレンタルサーバーは10社!料金や機能を詳しく紹介!
![サイト運営者](https://dadadaweb.com/wp-content/uploads/2023/12/dacchi_photo-1024x684.jpg)
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
XServerスタティックについて
XServerスタティックとは、エックスサーバー株式会社が提供する無料サーバーのサービスです。
その為、「静的WEBサイトの公開サーバー」や「開発中WEBサイトのHTML確認用サーバー」として使用するのにおすすめです。
主な特徴としては、"独自ドメインを使用できる"、"無料SSLを使用できる"の2点です。
その為、無料ですがWEBサイトも問題なく運営することができます。
また、静的コンテンツに特化しているので、WEBサイトの表示速度が速いのも特徴です。
しかも、ストレージにSSDを採用、通信プロトコルにHTTP/2をサポートしているので、かなりの高速化を期待できます。
XServerスタティックの仕様・機能
XServerスタティックの主な仕様・機能はこちらです。
ベーシック | |
---|---|
WEBサーバー | Apache2.4.x、Nginx |
通信プロトコル | HTTP/2 |
RAID構成 | RAID 10 |
ストレージ | オールSSL |
容量 | 1GB |
転送量 | 無制限 |
無料独自SSL | 〇 ※有料SSLの使用は不可 |
他社で取得した独自ドメインは使える?
XServerスタティックでは、外部のドメイン取得サービスで取得・管理しているドメインも利用できます。
XServerスタティックの「Xserverアカウント」にログイン
↓
「サーバー設定」へアクセス
↓
「現在のURL」へアクセス
という流れで外部ドメインの設定画面が開きます。
他社取得ドメインを使用する場合、事前にネームサーバーの設定だけ行っておきましょう。
ns1.static.ne.jp
ns1.static.ne.jp
ns1.static.ne.jp
※ネームサーバーの設定方法は、使用されているドメイン取得サービスの公式サイトなどをチェックしてください。
XServerスタティックのメリット・デメリット
XServerスタティックのメリット・デメリットについてもチェックしておきましょう。
メリットは3つ
XServerスタティックのメリットは3つです。
- 無料で使える
- 独自ドメイン・無料SSLも利用できる
- 高速で安全なWEBサイト運営が可能
1. 無料で使える
XServerスタティックは、無料で使用できるのが最大のメリットです。
サーバー費用を掛けずにWEBサイトの運営ができるので、コストを抑えられるのがポイントです。
大規模なWEBサイトの運営には向かないです。
ですが、静的ページのみのWEBサイトや、作成したHTMLの確認用のサーバー(開発用サーバー)として使用するには十分です。
2. 独自ドメイン・無料SSLも利用できる
XServerスタティックでは、独自ドメインを使ってWEBサイトを公開することができます。
また、無料の独自SSLも利用できるので、問題なくWEBサイトの運営が行えます。
![](https://dadadaweb.com/wp-content/uploads/2022/04/dadada_icon.png)
因みに、XServerスタティックでは有料のSSLは使用できません。利用できるのは、あくまで無料SSLのみです。
3. 高速で安全なWEBサイト運営が可能
XServerスタティックは静的コンテンツに特化した静的WEBサイト向けのサーバーです。
静的コンテンツは、動的コンテンツと比べてサイズが小さく表示速度が非常に速いのが特徴です。
その為、WEBサイトの表示速度も遅くなります。
また、データベースへの接続や動的処理を伴わないので、静的WEBサイトは安全性が高いのが特徴です。
デメリットは2つ
デメリットは2つです。
- 容量が1GBと少ない
- 使える場面が限られる
1. 容量が1GBと少ない
XServerスタティックの容量は、1GBと少ないのがデメリットです。
容量を追加できるためのオプションも用意されていません。
ただ、静的コンテンツ(HTML・CSSなど)は一般的にファイルサイズが小さいです。
画像を多く使用したり、ページ数の多い大規模なWEBサイトでなければ、1GBでも運用できると思います。
2. 使える場面が限られる
XServerスタティックは、静的コンテンツに特化しています。
PHP、Rubyなどのプログラム言語やCGIは動かず、データベースも使用できないので、当然WordPressも使用できません。
最近は、静的コンテンツのみのWEBサイトもほぼないので、使用できる場面は少ないです。
XServerスタティックの評判
XServerスタティックはリリースされたばかりのサービスですが、Xには既にいくつかの口コミが投稿されていました。
そこで、今回はXの口コミを使って評判をチェックしてみましょう。
日本製のサービスで安心感ある
エックスサーバー、静的コンテンツ専用のホスティングサーバーを無料で提供し始めたんだ👀
日本製のサービスで安心感あるし、仕事でも個人的にも使えそう📝» XServerスタティック | 静的コンテンツ専用クラウドホスティングサービス https://t.co/NCl2Fqosnk
— 花井 雅敏 (@hanamasa0201) August 23, 2024
確かに、国産サービスだと安心感もありますね。
しかも大手のエックスサーバーが運営しているので、仕事でも安心して使用できます。
Movable Typeの出力先としてもいいかも
【無料】1GBまで使える・独自ドメインOK・無料SSL付き
HTMLを書ける人は気軽に使えそうね。
Movable Typeの出力先としてもいいかもしれん。XServerスタティック | 静的コンテンツ専用クラウドホスティングサービスhttps://t.co/hue4iYajBg
— 笹川純一(DTPオペ➡️ウェブ制作・EC運営担当) (@jdash2000) August 23, 2024
Movable Type(MT)は、静的コンテンツを吐き出してWEBサイトを公開できるツールです。
利用している企業も多いので、確かにその出力先としてもよさそうですね。
FTPか
XServer Static、無料の選択肢は増えるのはいいよなと思いつつFTPか。この辺もすぐ改善されるのだろうか?
— YEND@砂滑 (@yend724) August 23, 2024
現状、ファイルのアップロードはFTPサーバーへ接続するか、ファイルマネージャーを利用するしかないですね。
この辺は、今後の改善に期待するしかないですね。
独自SSLが無料で利用できる
XServer Staticこの部分に関してはマジで神過ぎるんだ pic.twitter.com/BIByMFnBRB
— はるはる Haruharu (@sharu2920) August 23, 2024
XServerスタティックでは、無料SSLを利用できるのもメリットですね。
無料サーバーだとSSLを使用できないこともあるので、この点は大きなポイントになります。
なんだかすごいかも
XServer Staticというサービスがリリースされてる!
なんと静的コンテンツ用の高速サーバーが無料で使えるみたい。なんだかすごいかも!!!#ablogcms で静的html書き出ししたサイトを、無料サーバで公開する手もアリ!?https://t.co/jLnWEuEGEe#xserver #xserverstatic— あらたまん@アイデアソース (@arataman) August 22, 2024
国産だから説明ハードルも下がる
XServer Static 早速申し込んでみた。小規模事業者だったら静的化してこれで良いじゃん、になるかも?国産だから説明ハードルも下がるし。https://t.co/XsjWETH7tN
— たかなか@デザイン/システム開発会社経営 (@htakanaka104) August 23, 2024
最後に
今回は、静的コンテンツの公開に特化したXServerスタティック(XServer Static)についてまとめました。
エックスサーバー株式会社が提供する無料のサーバーサービスで、独自ドメインと無料SSLも使用することができます。
ただ、XServerスタティックはまだ開始したばかりのサービスです。
容量も1GBと少なくデメリットもあるので、今後の展開にも期待したいところです。
静的WEBサイトの公開に最適なサーバーなので、興味のある方は一度チェックしてください。