
今回は、ブログ運営を行う際の"記事の毎日投稿"にについてです。
興味のある方は、ぜひ最後までお読みください!
ブログ記事の毎日投稿は必須?
ブログ運営の際によく話題に上がる、新規記事の毎日投稿。
今回は、これが本当に必要なのか?という話です。
結論から言うと、毎日投稿する必要はない!です。
経験上から言えば、毎日投稿を行ったからといって記事が上位表示されることはないです。
毎日投稿よりも、1つ1つの記事のコンテンツを充実させることの方がはるかに重要です。
もちろん、記事の毎日投稿をできるのであれば、それに越したことはないです。
ですが、それで記事の完成度が下がると意味がないですし、毎日だと途中で気力が続かなくなってしまう方も多いです。
まずは、1つ1つの記事のクオリティを上げる事を意識しましょう!
どのくらいのペースで更新を行えばいいのか?
それでは、どのくらいのペースで更新を行えばいいのか?ということですよね。
これは、ブログを始めてからの時期によります。
例えば、ブログを開設して初めの3~6ヶ月くらいは、2~3日に1記事のペースでの投稿を続けた方がいいです。
初めはドメインパワーが弱いということもあるので、記事を書いてもなかなかインデックスされない日々が続きます。
インデックスされなければ、そもそも記事が検索に引っかかりすらしないですからね。
なので、まずはある程度ハイペースで記事投稿を続けて、Googleのロボットがクロールしに来てくれるようにブログを育てていくことが重要です。
3~6ヶ月もハイペースで記事投稿を続ければ、通常はかなりインデックスされやすくなるはずです。
ですが、この辺は人それぞれなので、インデックスの状況を見て判断することが大切です。
問題なくインデックスされるようになれば、4日に1記事とか5日に1記事くらいにペースを落としてもいいと思います。
ただ、ここで気を付けるべきは、記事投稿のペースを落としすぎないことです!
またインデックスされなくなるという現象が発生する可能性があります。
これは、実際に私自身も体験した現象です。
Googleの正確なロジックは分かりませんが、投稿ペースを落としすぎるとGoogleにマイナスに判断されてしまう可能性があります。
もし記事の投稿が難しくなったのであれば、せめて既存記事のリライトを行ってブログ更新を行いましょう。
リライトは記事の上位表示には必須です。
新規投稿でいきなりの上位表示は、ドメインパワーが強ければ別ですが、かなりの至難の業です。
なので、このタイミングでリライトに専念してみるのもありです。
まとめ
よく話題に上がる「記事の毎日投稿」ですが、私の経験上からすると必須ではありません。
毎日投稿により検索順位が上がることはなくて、それよりも記事のコンテンツを充実させることの方がはるかに重要です。
それに、毎日更新を意識しすぎて、途中で挫折したり、記事のクオリティが下がってしまうことの方がよくないです。
また、ブログを開設してしばらくすると記事のリライトも意識しましょう。
リライトにより記事のコンテンツがさらに充実しますし、検索順位が急上昇することも珍しくはありません。
ぜひ、皆さんもリライトを試してみましょう!