
今回は、有料のWordPressテーマ「ゴールドブログ(GOLD BLOG)」の紹介です。
名前の通りブログ向けに開発されており、アフィリエイターやブロガーにおすすめです。

アフィリエイトやブログ、メディア向けのWordPressテーマをお探しの方は、ゴールドブログも検討してみましょう!
テーマ名 | ゴールドブログ(GOLD BLOG) |
---|---|
販売価格 | 9,900円(税込み) |
支払い方法 | ■クレジットカード(![]() ■銀行振込 |
返品・返金 | 原則、対応不可 |
おすすめの利用内容 | ■アフィリエイトサイト ■ブログ ■WEBメディア |
ライセンス | スプリットライセンス |
子テーマ | 有り |
複数サイト利用 | 〇 ※自己所有サイトに限る |
特別ライセンス | 有り ・ライセンス料は33,000円 ・ライセンス料にテーマ本体価格は含まれない ・クライアントごとに別途テーマ購入が必要 ・有効期間はライセンス証書発行月から3年(36ヶ月) |
動作環境 | ・WordPress:6.3~確認済み ・PHP:7.4~確認済み |
販売会社 | フィット株式会社 |
販売サイト | https://fit-theme.com/gold-blog/![]() |
ちなみに、「THE THOR」も表示速度が速く、おすすめのWordPressテーマです。
「THE THOR」にも興味のある方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
ゴールドブログはどんなWordPressテーマ?
ゴールドブログは、Fitさんが開発・販売を行う有料のWordPressテーマです。
ブログに特化しているのが特徴で、販売価格が10,000円を切っているので購入しやすいです。
ブロックエディタ(Gutenberg)にも完全対応しており、直感的に記事を仕上げていくこともできます。

また、ゴールドブログでは、デザイナーが作成した9種類のデモサイトが用意されているのもポイントです。
引用:デモサイト一覧│GOLD BLOG (ゴールドブログ)
そのため、初心者の方でも簡単にデザインを整えてブログを開始できるのもゴールドブログの特徴です。
また、ゴールドブログは、SEO機能や表示速度にもこだわって開発されています。
それにより、しっかりと記事の追加・更新を続けていくことで、アクセスの集めやすいブログに育てることもできます。
ゴールドブログのライセンス
ゴールドブログでは、スプリットライセンスを採用しています。
そのため、ゴールドブログの複製や再配布などは禁止になります。
そのため、Webサイトごとにテーマを購入する必要はありません。

ゴールドブログを利用した第3者サイトの制作代行には、特別ライセンスの購入が必要になります。
特別ライセンスは、第3者のWebサイトの制作代行(有償での制作の請負)を許可するためのライセンスです。
料金などの詳細はこちら。
↓
ライセンス料 | 33,000円 ※ライセンス料にテーマ本体価格は含まれない |
---|---|
有効期間 | ライセンス証書発行月から3年(36ヶ月) |
違約金額 | 30万円 |
もし、特別ライセンス未契約で制作代行を行うと、違約金として30万円を請求されます。
規約違反は大きなトラブルにもなりかねないので、必ず特別ライセンスを購入した上で制作代行を行いましょう。
ゴールドブログのメリット
ゴールドブログのメリットは5つです。
- 販売価格が安い
- 9種類のデザインパターンを利用できる
- ブロックエディタに完全対応している
- 複数サイトで利用も可
- モバイルフレンドリーな設計になっている
販売価格が安い
ゴールドブログの販売価格は、買い切りで9,900円となっています。
最近の人気WordPressテーマは、ほとんどが10,000円を超えています。
そのため、この価格で購入できるのはゴールドブログの大きなメリットになります。
他のアフィリエイト・ブログ向けWordPressテーマと販売価格を比べてみましょう。
テーマ名 | 価格 | 公式サイト |
---|---|---|
ゴールドブログ | 9,900円 | チェック![]() |
THE THOR(ザ・トール) | 16,280円 | チェック![]() |
XWRITE(エックスライト) | 19,800円 | チェック![]() |
JIN(ジン) | 14,800円 | チェック |
JIN:R(ジン アール) | 19,800円 | チェック |
MAG(マグ) | 12,078円 | チェック |
Be(ビィ) | 19,544円 | チェック |
BRIDGE(ブリッジ) | 21,780円 | チェック |
PORTAL(ポータル) | 20,680円 | チェック |
Emanon Pro(エマノン プロ) | 9,800円 | チェック![]() |
SWELL(スウェル) | 17,600円 | チェック |
Diver(ダイバー) | 17,980円 | チェック |
SANGO(サンゴ) | 14,800円 | チェック |
9種類のデザインパターンを利用できる
ゴールドブログでは、デザイナーが作成した9種類のデモサイトが用意されています。
「デザイン着せ替え機能」を利用することで、9種類のデモサイトから好みのデザインのブログを簡単に設定することができます。
→ 9種類のデモサイトをチェック
ブロックエディタに完全対応している
ゴールドブログは、ブロックエディタにも完全対応しています。
また、オリジナルのブロックや文字の装飾機能なども多く用意されているのもメリットです。
それらの機能により、CSSの知識のない初心者の方でも、読みやすい記事を書くことができます。
複数サイトで利用も可
ゴールドブログは、自身が所有するWebサイトであれば、1ライセンスの購入で使い回しが可能です。
そのため、2つ目、3つ目のブログを立ち上げる場合でも、テーマの追加購入なしで利用することができます。
モバイルフレンドリーな設計になっている
ゴールドブログは、レスポンシブデザインにもしっかりと対応しています。
モバイルフレンドリーな設計になっており、スマホ画面でも読みやすいWebサイトを作成することができます。
ゴールドブログのデメリット
ゴールドブログのデメリットは2つです。
- まだ情報が少ない
- 多機能すぎる
まだ情報が少ない
ゴールドブログは、まだ新しいWordPressテーマです。
そのため、インターネット上には、まだまだ情報量が少ないのがデメリットになります。
多機能すぎる
ゴールドブログは、多機能で、収益化やSEO機能、高速化などアフィリエイトサイト・ブログ運営に必要な機能も多く揃っています。
ただ、その分、初めてゴールドブログを利用する場合には、戸惑うこともあります。
ゴールドブログはアフィリエイターにおすすめ!
ゴールドブログは、特にアフィリエイターにおすすめしたWordPressテーマです。
理由としては、3つあります。
- 複数サイトでの使い回しができる
- Webサイトの表示が速い
- 記事作成に集中できる
複数サイトでの使い回しができる
ゴールドブログは、ライセンスの説明でも紹介したように、1度購入すれば自己所有サイトであれば追加購入なしで使い回しが可能です。
→ ゴールドブログのライセンスをチェックする
アフィリエイトでは複数ブログを運営する方が非常に多いです。
そのため、1度のテーマ購入で使い回しができるのは、アフィリエイターにとってとても重要です。
Webサイトの表示が速い
Fitさんの大きな特徴の一つが、"速度にこだわられている"ところです。
Webサイトの表示速度は、SEO対策だけでなく、離脱防止やユーザビリティ向上にも重要です。
そのため、離脱防止やユーザビリティ向上もとても重要です。
ゴールドブログも速度が速く、この点もアフィリエイターにおすすめした理由です。
記事作成に集中できる
アフィリエイトでは、記事を作成することがとても大切で、さらに読みやすい記事に仕上げることが重要です。
ゴールドブログでは、記事作成に必要な機能がいくつも用意されており、特に以下の3つの機能はとても役立ちます。
- ブロックエディタに完全対応
- 600種類以上のプリセットパーツ
- 多くのオリジナルブロックを用意
ゴールドブログは、100%ブロックエディタに対応したWordPressテーマで、直感的に記事を仕上げていくことができます。
さらに、文字装飾機能やオリジナルブロックの利用も可能です。
さらに、オリジナルの独自ブロックも多く、アコーディオンやFAQ、ふきだし、ステップなどのブロックも利用できます。
これらの機能により、ゴールドブログでは記事作成に集中することができます。
ゴールドブログとTHE THORを比較
ゴールドブログとTHE THOR(ザ・トール)を比べてみましょう。
共にFitさんが開発しているWordPressテーマで、2つのテーマの違いが気になられている方も多いです。
その違いを知りたい方は、ぜひチェックしてください。
ゴールドブログ | THE THOR | |
---|---|---|
発売日 | 2024年1月 | 2018年10月 |
販売価格 | 9,900円 | 16,280円 |
ライセンス | スプリットライセンス | スプリットライセンス |
使い回し | 〇 | 〇 |
制作代行 | 特別ライセンスあり | 特別ライセンスあり |
ブロックエディタ | 〇 | × |
デザインパターン | 9種類 | 9種類 |
見出しデザイン | 98種類 | 53種類 |
マーカーデザイン | 72種類 | 6種類のカラー&3種類の太さ |
ボックスデザイン | 238種類 | 10種類 |
ボタンデザイン | 94種類 | 10種類 |
SEO対策 | ・記事ごとのタイトルタグ、メタディスクリプションの設定 ・多彩な高速化機能 ・検索エンジンに評価されやすい内部構造 |
・記事ごとのタイトルタグ、メタディスクリプションの設定 ・多彩な高速化機能 ・検索エンジンに評価されやすい内部構造 |
高速化設定 | 〇 | 〇 |
おすすめサイト | ・アフィリエイトサイト ・ブログ ・メディアサイト |
・アフィリエイトサイト ・ブログ ・メディアサイト ・会社サイト ・店舗サイト |
公式サイト | チェック![]() |
チェック![]() |
比較すると、ゴールドブログはかなり進化していることが分かります。
利用目的にもよりますが、基本的にはゴールドブログを選んでおけば問題はないです。
ただ、ゴールドブログは新しいテーマで情報量も少ないのがデメリットです。
安定していて情報量の多いWordPressテーマを利用したいという方には「THE THOR」もおすすめです。
最後に
ゴールドブログは、ブログ向けに開発されているWordPressテーマです。
ブロックエディタにも完全対応しており、直感的に記事を作成することもできまs。
ゴールドブログの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
アフィリエイト・ブログ向けのWordPressテーマをお探しの方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。
また、ホームページ制作向けのWordPressテーマもまとめています。
興味のある方は、こちらの記事も参考にしてください。