さくらインターネットで常時SSLを設定する
さくらインターネットのレンタルサーバーで常時SSL設定を行う方法をまとめておきます。
SSL通信の設定はSEOにも影響するので、必ず設定するようにしましょう。
流れとしては、
・無料SSLサーバー証明書(Let's Encrypt)をインストール
↓
・.htaccessでHTTPへのアクセスをHTTPSへ強制リダイレクトさせる
となります。
無料SSLサーバー証明書(Let's Encrypt)をインストール
まずは、お持ちのアカウントでさくらインターネットのサーバコントロールパネルにログインして下さい。
コントロールパネル:https://secure.sakura.ad.jp/rs/cp/
ログインすると、以下の画面に遷移するので、
以下の流れで設定を行って下さい。
左カラムの「ドメイン/SSL」をクリック
↓
該当ドメイン右側の「SSL」をクリック
↓
「登録設定を始める SSL証明書の種類を選択」をクリック
↓
「Let's Encrypt(無料SSL)」右側の「利用する」をクリック
↓
「Let's Encryptの利用ポリシーに同意する」にチェックを入れて、「無料SSLを設定する」をクリック
↓
これで設定は完了です。
これでしばらく(数分)待つとLet's Encryptの設定が完了します。
HTTPへのアクセスをHTTPSへ強制リダイレクト
SSLのインストールが完了したら、
http://~へのアクセスをhttps://~へリダイレクトさせるための設定を行います。
この設定を行っておかないと、
http://~とhttps://~のURLが混在してしまうの注意して下さい!
方法は簡単で、.htaccessに以下を追記してサーバー上にアップするだけです。
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
.htaccessのサーバ上へのアップロードは、FFFTPを使ってチャチャっと行って下さい。
↓
これで常時SSL化の設定は完了です。
数分で設定できる作業なので、ぜひ試してみて下さい。