おすすめ記事
バックアップ機能・復元が無料のレンタルサーバーおすすめ10選!

バックアップ機能・復元が無料のレンタルサーバーおすすめ10選!

今回は、バックアップ機能が充実しているおすすめのレンタルサーバーを10サーバー紹介します。

基本的に"バックアップ機能自体が無料で標準搭載"、かつ"データ復旧も無料"というレンタルサーバーになります。
バックアップ機能を重要視してレンタルサーバーをお探しの方は、参考にしていただけると幸いです。

バックアップ機能が充実のおすすめレンタルサーバー10選!

それでは、バックアップ機能が充実のレンタルサーバーを紹介していきます。

因みに、今回紹介するレンタルサーバーは以下の10サーバーになります。

※初期費用は無料(0円)です。

サーバー タイプ データ保持数 データセンター
エックスサーバー(Xserver) 自動 14日分 -
Conoha WING 自動 14日分 -
カラフルボックス 自動 14日分 遠隔地
ミックスホスト(mixhost) 自動 14日分 遠隔地
シン・レンタルサーバー 自動 14日分 -
wpX Speed 自動 7日分 -
ラッコサーバー 自動 30日分 遠隔地
さくらのレンタルサーバー 手動 8回分 -
FUTOKA(フトカ) 手動 - -
お名前.com 自動 14日分 -

 

エックスサーバー(Xserver)

まずは、エックスサーバーです。

全プランに自動バックアップ機能が標準搭載されており、過去14日分のバックアップデータが保持されます。
保持されているバックアップデータは、データの復旧などに無料で利用することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(WEB領域、メール、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・バックアップデータは無料で利用可
・バックアップデータを使ってデータ復旧可

 

Conoha WING

Conoha WINGもバックアップ機能が充実しています。

仕様はエックスサーバーとよく似ていて、毎日自動バックアップが実行され、過去14日分のバックアップデータを利用することができます。
もちろん、データ復旧用データとして無料で利用することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(WEB領域、メール、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・バックアップデータは無料で利用可
・バックアップデータを使ってデータ復旧可

 

カラフルボックス

カラフルボックスも、全プランに自動バックアップ機能が搭載されていて、バックアップデータは過去14日分を利用することができます。

また、カラフルボックスでは、バックアップデータが遠隔地にあるデータセンターで保存されるのが特徴です。
その為、仮に災害などで被害を受けたとしても、安全に保持できる可能性が上がります。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(ファイル、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・バックアップデータは遠隔地にあるデータセンターに安全な形式で保存
・無料でデータ復旧可

 

ミックスホスト(mixhost)

ミックスホストも、カラフルボックスと仕様が似ています。

バックアップデータは遠隔地にあるデータに保存されるので、より安全に保存することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(ファイル、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・バックアップデータは遠隔地にあるデータセンターに安全な形式で保存
・無料でデータ復旧可

 

シン・レンタルサーバー

シン・レンタルサーバーは、エックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。

バックアップ機能の仕様はエックスサーバーと同じになっていて、全プランに自動バックアップ機能が搭載されています。
過去14日分のバックアップデータを無料で使用することができ、データ復旧などに利用することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(WEB領域、メール、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・バックアップデータは無料で利用可
・バックアップデータを使ってデータ復旧可

 

wpX Speed

wpX Speedも、エックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。

バックアップ機能の仕様はエックスサーバーと似ていて、全プランに自動バックアップ機能が搭載されています。
ただ、データが保持されるのは7日分となっているので、エックスサーバーよりは短くなっています。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(WordPress、メール、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは7日分保持
・バックアップデータは無料で利用可
・バックアップデータを使ってデータ復旧可

 

ラッコサーバー

ラッコサーバーは、ラッコドメインやラッコキーワードを運営しているラッコ株式会社が運営するレンタルサーバーです。

30日分のバックアップデータを、復旧などに無料で利用することができます。

また、サーバー自体は東日本にありますが、バックアップ先のデータセンターは西日本に設置されています。
遠隔地に保存することで、リスク分散になり、バックアップデータをより安全に保持することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータを1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは30日分保持
・バックアップデータを使ってデータ復旧可
・バックアップデータは遠隔地にあるデータセンターに保存

 

さくらのレンタルサーバー(さくらインターネット)

「さくらのレンタルサーバー」は、手動バックアップになっています。
その為、必要なタイミングでバックアップを取ることができ、例えばWordPressのバージョンアップを行う直前にバックアップを取るのにも便利です。

ただ、自動バックアップ機能をお求めの方には合わないですね。
もし「さくらのレンタルサーバー」を利用する場合には、WordPressのバックアップ用プラグインを利用するなどしましょう。

・スタンダードプラン以上で利用可
・手動でのバックアップ
・スナップショットという単位でバックアップデータを保持
・スナップショットは最大で8個まで保持
・スナップショット1個あたりの容量は最大30GB
・バックアップデータは無料で利用可

 

FUTOKA(フトカ)

FUTOKAは、アダルトサイトの運営者に人気のレンタルサーバーです。
こちらの、手動バックアップ機能が標準で搭載されており、必要なタイミングバックアップを取ることができます。

・手動でのバックアップ
・バックアップデータは無料利用可
・バックアップデータを使ってデータ復旧可

 

お名前.com レンタルサーバー

お名前.comが運営するレンタルサーバーも、自動バックアップが標準搭載されています。
14日分の過去データがバックアップデータとして保持され、データ復旧などに利用することができます。

・全プランに標準で自動バックアップ機能を搭載
・サーバー上のデータ(WEB領域、メール、データベース)を1日1回自動でバックアップ
・バックアップデータは14日分保持
・無料でデータ復旧可

 

まとめ

今回は、無料のバックアップ機能が付いているレンタルサーバーを紹介しました。

いずれも充実したバックアップ機能を標準で搭載しており、トラブルが発生した場合も安心です。

また、バックアップデータは、無料でデータ復旧にも利用できます。
誤ってデータを削除してしまうなんてこともあり得るので、バックアップ機能は必須ですよね!

ただ、よりおすすめとなると、ミックホスト、カラフルボックス、ラッコサーバーです。
バックアップデータを遠隔地にあるデータセンターに保存しており、より安全に利用することができます。

レンタルサーバー選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事