※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
WINGとの違いは?ConoHa VPSの料金・口コミについて解説!

「ConoHa VPS」とは、ConoHaブランドのVPSサービスになります。多くのOS・アプリケーションテンプレートが用意されており、利用開始後に再インストールすることもできます。また、高スペックな割に利用料金は高くなく、コスパの良いVPSです。

VPSとは、root権限(管理者権限)を付与されたサーバで、自由度の高いサーバーサービスとなっています。
今回は、VPSの中でも人気サービスの一つである「ConoHa VPS(コノハVPS)」についてまとめてみました。

以下のようなことを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
  • ConoHa VPSを検討している
  • コスパのいいVPSを探している
  • ConoHa VPSの料金や特徴を知りたい
  • ConoHa WING(共用サーバー)との違いを知りたい
\↓ConoHa VPSの申し込みはコチラから↓/
初期費用無料!豊富なテンプレートで環境構築もラクラク!

なお、同スペック帯のVPSとしては、Xserver VPS(エックスサーバーVPS)も有名です。
VPSをお探しの方、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

ConoHa VPSについて

まずは、ConoHa VPSの利用料金や特徴などをまとめていきます。

利用料金

ConoHa VPSの利用料金には、"時間課金"と"まとめトク"の2つのタイプが用意されています。

時間課金とは、利用した時間によって料金が変わる料金タイプで、1時間毎に料金が追加課金されていきます。

それに対して、まとめトクは契約期間が決まっている料金タイプですが、時間課金と比べると最大で"60%"も安くなります。

各料金タイプについて利用料金をまとめておくので、チェックしてみましょう。

"まとめトク"は、キャンペーンなどで頻繁に割引率が変わります。
最新の料金は公式サイトでチェックしましょう。

時間課金

時間課金は、1時間使用する毎に課金されていきます。

1時間1.3円~利用することができますが、1ヶ月利用した場合、"まとめトク"と比べるとかなり割高になります。
長期での利用を検討されている方には、"時間課金"での契約はおすすめしません。

※料金は税込み表示です。また、料金は、2023年6月21日時点でものになります。

512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB64GB
料金■1.3円/時
■月最大751円
■1.9円/時
■月最大1,065円
■3.7円/時
■月最大2,033円
■7.3円/時
■月最大3,969円
■14.6円/時
■月最大8,083円
■26.7円/時
■月最大15,730円
■53.3円/時
■月最大31,460円
■106.5円/時
■月最大59,290円
SSD30GB100GB100GB100GB100GB100GB100GB100GB
メモリ512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB64GB
CPU1コア2コア3コア4コア6コア8コア12コア24コア

※テーブルが見切れる場合は、テーブルを左右にスワイプしてください。
※初期費用無料

まとめトク

"まとめトク"は、長期利用者向けの料金体系です。
"時間課金"よりも最大で60%オフになり、かなりお得に利用することができます。

※料金は月額、税込み表示です。また、料金は、2023年6月21日時点でものになります。

512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB64GB
1ヶ月439円728円1,202円2,299円4,609円10,234円23,204円46,408円
3ヶ月360円599円955円1,833円3,827円8,487円20,779円41,564円
6ヶ月344円570円911円1,749円3,652円8,101円19,684円39,375円
12ヶ月318円530円846円1,701円3,555円7,713円19,296円38,601円
24ヶ月307円511円818円1,654円3,357円7,416円18,801円38,106円
36ヶ月293円488円812円1,674円3,160円7,119円18,306円37,611円
SSD30GB100GB100GB100GB100GB100GB100GB100GB
メモリ512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB64GB
CPU1コア2コア3コア4コア6コア8コア12コア24コア

※テーブルが見切れる場合は、テーブルを左右にスワイプしてください。
※初期費用無料

支払い方法

ConoHa VPSでは、以下の支払い方法を利用することができます。

  • クレジットカード
  • ConoHaチャージ
  • ConoHaカード

ConoHaチャージとは、プリペイド形式の支払い方で、事前にチャージした金額分のみを利用できます。
チャージ残高が不足するとサービスが停止してしまうので、そこは注意が必要です。

ConoHaカードとは国内ホスティングサービス初のプリペイドカードです。
事前にConoHaカードを購入しておく必要があります。

ストレージについて

ConoHa VPSでは、ストレージにHDDよりもかなり高速なSSDを採用しています。
ただ、デフォルトの容量が100GBとなっています。

ただ、容量100GBだと足りないという方もいます。
特に、大規模サイトの運営だと100GBは少なすぎますよね。

そこで、ConoHa VPSでは、最大で10TB(10,000GB)まで追加することができます。

月額料金1時間単位料金
200GB3,025円4.3円
500GB5,445円7.7円
1TB(1,000GB)8,954円12.5円
5TB(5,000GB)44,770円62.2円
10TB(10,000GB)89,540円124.4円

オプションについて

ConoHa VPSでは、上記で説明した追加SSD以外にも、様々なオプションが用意されています。
オプションについてもまとめておくので、興味のある方はチェックしてください。

追加オプション個数月額料金1時間単位料金
追加IPアドレス1個424円0.7円
ロードバランサー1台1,210円1.7円
イメージ保存500GB毎1,815円2.6円
自動バックアップ100GB363円0.7円
300GB1,210円2円
600GB2,420円3.7円

ロードバランサーとは、負荷分散装置とも呼ばれる装置です。
そのままですが、サーバーへの負荷を複数サーバーに分散させることで、1台のサーバーに負荷が集中しないようにします。

アクセスが集中しすぎてしまうと、レスポンスの低下、最悪サーバーダウンしてしまうこともあります。
大量のアクセスが予想できるWEBサイトの場合、ロードバランサーを追加するのもおすすめです。

また、メールサーバーやDBサーバーを追加することも可能です。

追加オプション個数月額料金1時間単位料金
メールサーバーメールサーバー10GB605円0.9円
追加ディスク5GB毎363円0.7円
自動バックアップ1台363円0.7円
DBサーバーディスク容量10GB798円1円
30GB2,637円4円
60GB5,553円10円
120GB12,124円21円
240GB25,168円42円
480GB53,482円90円
1,000GB106,722円191円

他にも、WAF、独自SSLなどのオプションも用意されています。
気になる方は、公式サイトをチェックしてください。

利用できるOS・アプリケーションのテンプレート

ConoHa VPSでは、申し込み時に好きなOS・アプリケーションテンプレートを選択することで、申し込み完了と同時にOSやアプリケーションの設定も完了します。

OSやアプリケーションのテンプレートは、申し込み完了後に変更することも可能です。
また、テンプレートを使用せずに、

OSテンプレートについて

まずは、用意されているOSのテンプレートについてまとめておきます。

選択可能なOSテンプレート
  • CentOS Stream 8(64bit)
  • CentOS Stream 9(64bit)
  • CentOS 7.1~7.9(64bit)
  • Oracle Linux 8.3~8.7(64bit)
  • Oracle Linux 9.0~9.2(64bit)
  • Ubuntu 20.04(64bit)
  • Ubuntu 22.04(64bit)
  • Debian 9.13(64bit)
  • Debian 10.0(64bit)
  • Debian 11.0(64bit)
  • FreeBSD 13.1(64bit)
  • FreeBSD 13.1 ZFS(64bit)
  • Fedora 36(64bit)
  • openSUSE 15.4(64bit)
  • Arch Linux 20200731(64bit)
  • NetBSD 9.1(64bit)
  • OpenBSD 7.0(64bit)
  • AlmaLinux 8.3~8.7(64bit)
  • AlmaLinux 9.0~9.2(64bit)
  • Rocky Linux 8.4~8.7(64bit)
  • Rocky Linux 9.0~9.2(64bit)
  • MIRACLE LINUX 8.4(64bit)

アプリケーションテンプレートについて

次は、利用できるアプリケーションテンプレートについてまとめておきます。

アプリケーションテンプレートを利用することで、LAMPやLEMPの環境も簡単に構築することができます。

また、LaravelやDjango、RailsのようなWEBアプリケーションフレームワークの環境なども直ぐに利用できます。
他にも、ゲーム(マイクラ、ARKなど)のマルチプレイ環境、CMS環境も構築することができます。

ConoHa VPSでは、多くのアプリケーションテンプレートが用意されています。
どのようなテンプレートが用意されているかは、以下をチェックしてみましょう。

選択可能なアプリケーションテンプレート
  • ArchiveBox
  • ARK
  • Assetto Corsa
  • Auto-GPT
  • baserCMS
  • Cacti Nagios
  • Concrete CMS
  • CS:GO
  • Django
  • Docker
  • Dokku
  • Drupal
  • Factorio
  • GitLab
  • ISUCON7
  • ISUCON8
  • Jenkins
  • Jitsi Meet
  • Joomla
  • かんたんKUSANAGI
  • LAMP(PHP)
  • Laravel
  • LEMP(PHP)
  • Mastodon
  • Matomo
  • Mattermost
  • MediaWiki
  • Metabase
  • Minecraft JAVA版
  • Minecraft 統合版
  • MIRACLE ZBX
  • MongoDB
  • Nextcloud
  • Node.js
  • ownCloud
  • Prometheus
  • Redis
  • Redmine
  • Ruby on Rails
  • Rust
  • StableStudio
  • Team Fortress 2
  • Terraria(テラリア)
  • Valheim
  • Webmin
  • WordPress(KUSANAGI)
  • Zabbix
  • 7 Days to Die

因みに、アプリケーションをテンプレートを利用しなくても、これらの環境の構築は行えます。

私も、仕事で何度か自前でLAMP環境やLEMP環境を構築して、そこにWEBアプリケーションフレームワークをインストールして利用したことがあります。

ですが、アプリケーションのバージョンなどにこだわりが無ければ、基本的にはアプリケーションテンプレートの利用をおすすめします。

\↓ConoHa VPSの申し込みはコチラから↓/
初期費用無料!豊富なテンプレートで環境構築もラクラク!

Windowsサーバーもあり

ConoHaのVPSには、Windowsサーバーのサービス「ConoHa for Windows Server」も用意されています。
Windowsサーバーの利用を検討されている方は、「ConoHa for Windows Server」もチェックしてみましょう。

Windowsサーバーは、通常のVPSと比べると利用料金は高くなります。
ですが、「ConoHa for Windows Server」は、レンタルサーバー業界では低コストになっており、スペックも高いです。

コスパに優れたWindowsサーバーをお探しの方におすすめです。

Windowsサーバーはこのような方におすすめ!
・ビジネス利用できるWindowsサーバーを探している
・自宅や営業先、外出先からでもOffice(エクセル、Wordなど)の閲覧、編集を行いたい
・リモートデスクトップ環境を構築したい
・24時間安定稼動のWindowsサーバーを利用したい
高速なWindowsサーバーを利用したい

Windowsサーバーを利用することで、PC本体にMicrosoftのオフィスをインストールする必要が無いのがメリットですね。
また、Macからでもアクセスできるので、会社の共有環境として利用するのにもおすすめです。

ゲーム専用サーバーもあり

ConoHaのVPSには、ゲーム専用サーバーの「ConoHa for GAME」も用意されています。
申し込み時に好きなゲームを選択するだけでマルチプレイ環境の構築を行うことができ、直ぐに始めることができます。

ConoHa VPSでも、知識のある方であれば、ゲーム環境を構築することはできます。
ですが、手間もかかり面倒な作業になります。

ゲーム環境の構築のための利用を検討されている方には、「ConoHa for GAME」もおすすめします。

 

ConoHa WINGとConoHa VPSの違いを説明

人気のレンタルサーバー「ConoHa WING」と「ConoHa VPS」の違いについても説明します。

ConoHa WINGは共用サーバー、ConoHa VPSはVPSと呼ばれるサーバーサービスになります。
両方ともConoHaブランドのレンタルサーバーになり、この2つのサービスの違いは、共用サーバーとVPSの違いということになります。

一般的に、レンタルサーバーというと「共用サーバー」を指すことが多いですが、VPSもレンタルサーバーになります。
また、専用サーバーやクラウドサーバーも、レンタルサーバーになります。

レンタルサーバーの違いについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

共用サーバーについて

共用サーバーとは、1つのサーバーを多くのユーザーと共有して利用しているレンタルサーバーです。
その為、低価格で利用できますが、他ユーザーの影響を受ける可能性があります。

ただ、WEBサイトを公開する為に必要なソフトウェア(WEBサーバー、PHP、データベースなど)の環境は全て整えてあります。
その為、誰でも簡単に利用できるようになっています。

最近では、WordPressのインストール機能も搭載されており、WordPressも誰でも簡単に開始できるのが特徴です。

基本的には、サーバー初心者から上級者にまでおすすめとなっています。

VPSについて

VPSも、他ユーザーと1つのサーバーを共有して利用しているのは同じです。
ですが、管理者権限を与えられていて、自由度が高いのが特徴です。

共用サーバーと違って、ソフトウェア(WEBサーバー、PHP、データベースなど)のインストールも利用者自身で行う必要があります。

最近は、アプリケーションテンプレートを利用することができ、昔と比べるとソフトウェアの設定が簡単になりました。
ですが、VPSは、まだまだサーバー上級者向けのサービスと言えます。

ConoHa WINGとConoHa VPSの違い

ConoHa WINGとConoHa VPSの違いを表にまとめておきます。

ConoHa WINGConoHa VPS
種類共用サーバーVPS
値段安いそこそこ安い
管理者権限なしあり
おすすめ初心者~上級者上級者
公式サイト詳細を見る詳細を見る

最近は、VPSも料金が下がり、ConoHa VPSもかなりお手頃価格になりました。
ですが、共用サーバーと同様のスペックで比べると、VPSはかなり高くなります。

また、「ConoHa WING」は、基本的にはWEBサイト運用での利用がメインとなります。

ですが、「ConoHa WING」は、他にもゲームのマルチプレイ環境を構築したり、AIツール(Auto-GPT、StableStudioなど)を利用したり、と様々な使い方が可能です。

さらに、WEBサイトの運営環境においても、利用者自身が利用したいバージョンのソフトウェアをインストールすることができます。
例えば、最新のWEBサーバー(ApacheやNginxなど)とPHPをインストールして利用するなんてことも可能です。

初心者、アフィリエイターにはConoHa VPSは不要

ConoHa VPSは、初心者には不要です。
また、アフィリエイトサイトや個人ブログ、小規模WEBサイトも、ConoHa VPSを使う必要はないです。

ConoHa VPSは、WEB環境を構築するのにも時間が掛かりますし、その後の運用・管理にも手間が掛かります。
仮に、サーバーに詳しい方であっても、わざわざConoHa VPSを使う必要はありません。

時々、アフィリエイトサイトや個人ブログ、小規模なWEBサイトの運営にまでVPSを利用しようとされる方がいます。
ですが、それだとオーバースペックにもなります。
手間がかかるだけなので、基本的には共用サーバーの「ConoHa WING」を利用しましょう。

 

ConoHa VPSとXserver VPSを比較

ConoHa VPSとXserver VPS(エックスサーバーVPS)についても違いを見てみましょう。

ConoHa VPSとXserver VPSの料金プランの違い

両VPS共にプランが多く、ConoHa VPSにはメモリ512MB~64GBまでの8プランがあります。
それに対して、Xserver VPSだと2~64GBまでの6プランになっています。

ただ、全プランの比較だとややこしいので、今回は人気の2GBプランで比較します。

ConoHa VPS
ConoHa VPS
Xserver VPS
Xserver VPS
サービス名ConoHa VPSXserver VPS
初期費用無料無料
月額利用料金846円900円
メモリ2GB2GB
CPU3コア3コア
ストレージ容量100GB50GB
追加可能な
ストレージ容量
200~10,000GB(月額3,025~89,540円)200GB(月額2,750円)
転送量無制限無制限
公式サイト詳細を見る詳細を見る

料金は、ConoHa VPSの方が安いですが、それほど大きな料金差はないですね。
また、メモリ、CPU、転送量は同じになっていますね。

大きな違いとしては、ConoHa VPSの方がストレージ容量が多いところです。
一般的なWEBサイトであれば50GBあれば問題ないですが。

ダッチ

大規模サイト運営だと50GBでも100GBでも足りないです。

ただ、大規模サイトになるとConoHa VPSの100GBでも50GBのXserver VPSで50GBでも全く足りないです。
その場合には、両VPS共にストレージ容量の追加オプションが用意されているので、容量を追加して対応しましょう。

ConoHa VPSとXserver VPSはどちらがおすすめ?

ConoHa VPSとXserver VPSに関しては、スペックに関してそこまで大きな違いはありません。

料金差に関しては大きくはないですが、ConoHa WINGの方が若干安くなっています。
少しでもコストを抑えたいという方にはConoHa VPSがおすすめです。

また、ConoHa VPSの場合には、最大で10TB(10,000GB)までストレージ容量の追加が可能です。
大規模サイトの運営を検討されている方にもConoHa VPSがおすすめです。

ただ、ストレージ容量はそこそこで問題ない方であれば、どちらのVPSサービスでも違いはないです。
公式サイトをチェックしてみて、使いやすそうな方な方を申し込みましょう。

 

ConoHa VPSの口コミ・評判

ツイッターで見つけたConoHa VPSの口コミ・評判もチェックしてみましょう。

AWS従量課金制になっているので、データ通信量次第ではとんでもない金額になる可能性もありますね。
何に利用するのにかもよりますが、一般的WEBサイトなどであればVPSで全く問題ないですね。

ConoHaのサポートに関しては、対応が遅いという方もいます。
それでも、個人で調べて解決できる方であれば問題はないです。
ですが、サポートをよく利用される方には、ストレスになるかもです。

ConoHa VPSは、OSとアプリケーションのテンプレートが豊富なのはメリットですね。
利用したいテンプレートがあれば、直ぐに環境を構築することができるので、非常に便利です。

1ヶ月のみのレンタルであれば、確かにXserver VPSの方が高いです(2023年6月時点での比較)。
ただ、短期間で利用するなら、時間課金のあるConoHa VPSもおすすめですね。

これは、私も同感です。
コントロールパネルの話しなので、サーバー自体には影響はないです。
ですが、サーバー側の設定を行っている場合には、少しストレスを感じることもあります。

ConoHa VPSは、512MBのプランもあり、低価格で利用しやすいですね。

これは注意が必要ですね。
"時間課金"で利用している場合には、当然ですが、契約している限り課金されていきます。
不要になったら、可ならず契約解除を行いましょう。

 

ConoHa VPSのメリット・おすすめする人

メリット

ConoHa VPSのメリットは、こちらになります。

・スペックも高くコスパが良い
・管理者権限が付いている
・ミドルウェアやアプリケーションを自由にインストールできる
・好きなOSを選んで利用できる
・豊富なアプリケーションテンプレートを利用できる

おすすめする人

ConoHa VPSは、このような方におすすめです。

・サーバー上級者
・サーバー学習をしたい初心者の方
・好きなバージョンのミドルウェアをインストールしたい方
・お手頃価格のVPSを探している方

VPSは自由度が高く、基本的にはサーバー上級者におすすめです。
初心者の方にはあまりおすすめできなく、共用サーバーを利用しましょう。

ただ、サーバーについて学習したいという初心者の方には、ConoHa VPSは最適です。
まずは、"512MBプラン"や"2GBプラン"で始めてみると利用料金も安くおすすめです。

\↓ConoHa VPSの申し込みはコチラから↓/
初期費用無料!豊富なテンプレートで環境構築もラクラク!

 

ConoHa VPSのまとめ

ConoHa VPSのQ&A

ConoHa VPSに関して、よくある質問をまとめてみました。

Minecraft(マインクラフト)のマルチサーバーの構築可能ですか?

可能です。マインクラフト以外にも多くのゲームのマルチプレイ環境の構築が可能です。

WordPressの環境構築可能ですか?

可能です。WordPress以外のCMS環境やWEBサイト公開環境を構築することも可能です。

ネットワークについて教えて下さい。

インターネット 100Mbps共有
プライベートネットワーク 1Gbps共有

データ転送量について教えて下さい。

転送量課金無し、無制限になっています。

OS・アプリケーションの変更は可能ですか?

契約開始後にOSやアプリケーションをインストールし直すことが可能です。

まとめ

今回は、人気VPSサービス「ConoHa VPS」についてまとめました。

ConoHa VPSは、利用料金が比較的安く、プランも多いので、利用者に合ったサービスを選びやすいです。
また、スペックも高く、コスパにも優れたVPSと言えます。

選べるOS・アプリケーションのテンプレートも多く、利用したい環境を簡単に構築できるようになっているのもポイントです。

"ConoHa VPSを検討している"、"コスパに優れたVPSを探している"、という方は、ぜひチェックしてみましょう。

因みに、他にもたくさんのVPSサービスがあります。
その中でも、おすすめのVPSを知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてください。

 

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
    当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

    プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

    ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
    ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

    https://dacchi.hp.peraichi.com/

    WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

    丹波のホームページ屋さん

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事