※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
高性能「シンVPS」を詳しく調査!最大1.6TBで大規模サイト・システムにもおすすめ!

シンVPSとは、シンクラウド株式会社が提供するVPSサービスです。高速な「オールNVMe SSD」を採用し月額620円~利用することができます。さらに他社を圧倒するCPU処理能力で、ストレージが最大1.6TBあり、高性能なVPSサービスになっています。

今回は、リリースされたばかりのVPSサービス「シンVPS」について詳しく調べてみました。

料金プランやスペック、利用できるOS・アプリケーションを中心にまとめています。
また、メリットやデメリットについてもまとめています。

VPSをお探しの方は、最後までチェックしてください。

\↓シンVPSの申し込みはコチラから/

因みに、同じグループのエックスサーバー株式会社が提供するVPSには「Xserver VPS(エックスサーバーVPS)」もあります。
Xserver VPSも高スペックなVPSですが、ストレージ容量がデフォルトでは100GBまでとなっており、大規模容量が必要な場合には不向きです。

ただ、メモリ最大64GB、CPU最大24コアとなっており、より高スペックな環境が必要な方におすすめのVPSです。

シンVPSの詳細

利用料金について

まずは、シンVPSの料金をチェックしてみましょう。

※料金は月額、税込みです。

512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB
ストレージ容量
(NVMe SSD)
30GB100GB150GB200GB400GB800GB1,600GB
初期費用無料無料無料無料無料無料無料
1ヶ月900円1,150円1,850円3,600円7,200円14,400円28,800円
12ヶ月700円900円1,600円3,201円6,400円12,800円25,600円
24ヶ月660円860円1,570円3,150円6,200円12,400円24,800円
36ヶ月620円820円1,530円3,091円6,000円12,001円24,000円
メモリ512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB
vCPU1コア2コア3コア4コア6コア8コア12コア
転送量無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限

※テーブルが見切れる場合は、テーブルを左右にスワイプしてください。

1ヶ月契約が可能ですが、最低利用期間は3ヶ月です。

追加オプションについて

追加オプションは、「ストレージ増設」と「イメージ保存容量追加」の2つです。

※料金は月額、税込みです。

月額料金内容
ストレージ増設1,100円/100GBストレージ(NVMe SSD)の容量を追加できるオプションです。
100GB単位で追加することができ、最大500GBまで追加することが可能です。
イメージ保存容量追加1,650円イメージ保存容量を500GBまで追加することが可能です。
※デフォルトでは50GBまで無料で利用できます。

主なスペック・仕様

シンVPSの主なスペックや仕様をチェックしてみましょう。

512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB
ストレージ容量
(NVMe SSD)
30GB100GB150GB200GB400GB800GB1,600GB
メモリ512MB1GB2GB4GB8GB16GB32GB
vCPU1コア2コア3コア4コア6コア8コア12コア
転送量無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限
ネットワークインターネット 10Gbps共有
グローバルIPアドレスIPv4アドレス1個
root権限あり

※テーブルが見切れる場合は、テーブルを左右にスワイプしてください。

他社VPSと利用料金・スペックを比較

シンVPSと、人気の「Xserver VPS」「ConoHa VPS」の利用料金・スペックを比較してみましょう。

シンVPSXserver VPSConoHa VPS
利用料金
(12ヶ月契約)
700~25,600円900~39,000円708~55,660円
ストレージ容量30~1,600GB50~100GB30~100GB
メモリ512MB~32GB2GB~64GB512MB~64GB
CPU1~12コア3~24コア1~24コア

メモリとCPUに関しては、Xserver VPSとConoHa VPSが「64GB/24コア」まで選べるのに対して、シンVPSでは「32GB/12コア」までとなっています。
ただ、ストレージ容量がシンVPSでは最大1,600GBまでとなっており、かなり大容量のプランを利用することができます。

利用料金に関しては、各VPSのスペックも異なるので、一概に高い・安いとは言えないです。
ですが、ストレージ容量重視でお手頃にVPSを利用したい場合には、シンVPSが最も価格を抑えて利用できるようになっています。

\↓シンVPSの申し込みはコチラから/

シンVPSのOS・アプリケーションイメージ一覧

VPSは、共用サーバーと違ってWEBサイトを公開するには、利用者自身でWEBサーバーやPHP、MySQLなどをインストールする必要があります。
その為、上級者向けのサーバーサービスとなっており、環境構築に時間が掛かるのがデメリットになります。

VPSは自由度の高さがメリット!

ですが、VPSでは、OSを自由に選んでインストールできるのがポイントです。

また、利用者自身が使いたいソフトウェアをインストールしたり、使いたいバージョンのミドルウェアをインストールすることも可能です。
共用サーバーよりも自由度が高いのがメリットで、WEBサイトの公開以外でも利用することができます。

ダッチ
シンVPSではOSイメージ・アプリケーションイメージを利用できます!

シンVPSでは、利用イメージに合わせたOSイメージ・アプリケーションイメージというものが用意されています。

例えば、OSイメージにはUbuntu、CentOS、Debianなど多くのOSが用意されており、利用したいOSを簡単にインストールすることができます。

また、アプリケーションイメージを利用することで、様々なアプリケーションの設定を簡単に行うことができます。

例えば、WEBサイト公開環境やWordPress環境はもちろん、LAMPやLEMPといったプログラム開発環境も簡単に構築できます。
さらには、ゲームのマルチプレイ環境、AIツール、ビジネスツールなどを比較的簡単に設定することもできます。

そこで、シンVPSで利用できるOSと、アプリケーションイメージについてもまとめておきます。

インストールできるOSイメージ

シンVPSでは、豊富な種類のOSイメージから選んで利用することができます。

  • AlmaLinux 8.6(64bit)
  • AlmaLinux 8.7(64bit)
  • AlmaLinux 8.8(64bit)
  • AlmaLinux 9.0(64bit)
  • AlmaLinux 9.1(64bit)
  • AlmaLinux 9.2(64bit)
  • AlmaLinux 9.3(64bit)
  • Arch Linux 2023.09.01(64bit)
  • CentOS 7(64bit)
  • CentOS Stream 8(64bit)
  • CentOS Stream 9(64bit)
  • Debian 10(64bit)
  • Debian 11(64bit)
  • Debian 12(64bit)
  • Fedora 38 (64bit)
  • openSUSE Leap 15.4 (64bit)
  • Oracle Linux 8.6(64bit)
  • Oracle Linux 8.7(64bit)
  • Oracle Linux 8.8(64bit)
  • Oracle Linux 8.9(64bit)
  • Oracle Linux 9.0(64bit)
  • Oracle Linux 9.1(64bit)
  • Oracle Linux 9.2(64bit)
  • Oracle Linux 9.3(64bit)
  • Rocky Linux 8.6(64bit)
  • Rocky Linux 8.7(64bit)
  • Rocky Linux 8.8(64bit)
  • Rocky Linux 8.9(64bit)
  • Rocky Linux 9.0(64bit)
  • Rocky Linux 9.1(64bit)
  • Rocky Linux 9.2(64bit)
  • Rocky Linux 9.3(64bit)
  • Ubuntu 20.04(64bit)
  • Ubuntu 22.04(64bit) ※512MBプランでは利用不可

インストールできるアプリケーションイメージ

アプリケーションイメージに関しては、種類がかなり多いので、用途ごとに分けてまとめておきます。

AIツール

  • Auto-GPT
  • BabyAGI UI ※2GB以下のプランでは利用不可
  • Dify
  • GPT Engineer
  • StableStudio ※1GB以下のプランでは利用不可
  • SuperAGI ※2GB以下のプランでは利用不可

ビジネスツール

  • Jitsi Meet ※512MBプランでは利用不可
  • Mattermost ※512MBプランでは利用不可
  • Nextcloud
  • Redmine

Mattermostは、Slackのようなチャットツールになります。
Nextcloudはオンラインストレージで、大容量プランを使って社内の専用ストレージを構築するのにおすすめです。

Redmineは、システム開発の業界でよく利用されるプロジェクト管理ツールです。

プログラミングツール

  • Django
  • GitLab ※512MBプランでは利用不可
  • Laravel
  • Node.js
  • Ruby on Rails

Djangoとは、PythonのWEBアプリケーションフレームワークです。

また、GitLabはGitリポジトリマネージャーを構築できるソフトウェアです。

ブログ・サイト制作

  • baserCMS
  • Bluesky
  • Concrete CMS(旧 concrete5)
  • Drupal
  • Joomla!
  • KUSANAGI(AlmaLinux 8)
  • KUSANAGI(AlmaLinux 9)
  • KUSANAGI(CentOS Stream 8)
  • KUSANAGI(CentOS Stream 9)
  • LAMP
  • Mastodon ※512MBプランでは利用不可
  • MediaWiki
  • Misskey ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Strapi

ゲーム

シンVPSでは、ゲームのマルチプレイ環境の構築も行うことができます。
例えば、人気のマイクラ(Minecraft)やARKのマルチプレイ環境の構築のも可能です。

  • ARK ※2GB以下のプランでは利用不可
  • Arma 3 ※512MBプランでは利用不可
  • Assetto Corsa ※512MBプランでは利用不可
  • Counter-Strike 2 ※512MBプランでは利用不可
  • Factorio ※512MBプランでは利用不可
  • FiveM(GTA V) ※2GB以下のプランでは利用不可
  • Minecraft Forge ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Minecraft Java版 ※512MBプランでは利用不可
  • Minecraft Mohist ※2GB以下のプランでは利用不可
  • Minecraft Paper ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Minecraft Spigot ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Minecraft 統合版 ※512MBプランでは利用不可
  • パルワールド(Palworld) ※2GB以下のプランでは利用不可 / 16GBプラン以上を推奨
  • Project Zomboid ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Rust ※2GB以下のプランでは利用不可
  • Team Fortress 2 ※512MBプランでは利用不可
  • Terraria ※512MBプランでは利用不可
  • Unturned ※512MBプランでは利用不可
  • Valheim ※512MBプランでは利用不可
  • 7 Days to Die ※2GB以下のプランでは利用不可

サーバー管理・その他ツール

  • ArchiveBox
  • Cacti Nagios
  • Docker
  • Dokku
  • Jenkins
  • LEMP
  • Matomo
  • Metabase ※512MBプランでは利用不可
  • MongoDB
  • OpenVPN
  • Prometheus
  • Redis
  • Ubuntuデスクトップ(GNOME) ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Ubuntuデスクトップ(LXDE) ※1GB以下のプランでは利用不可
  • Webmin
  • Zabbix
\↓シンVPSの申し込みはコチラから/

シンVPSのメリット・デメリット

シンVPSのメリット・デメリットについてもチェックしてみましょう。

メリットは5つ

シンVPSのメリットは、こちらの5つです。

  • 料金プランが多い
  • 大規模容量のプランもあり
  • 利用できるOS・アプリケーションイメージが多い
  • オールNVMe SSD構成で高速な処理を期待できる
  • アダルトコンテンツの公開も可能

料金プランが多い

シンVPSでは、料金プランが7つ用意されています。
利用者の都合(予算や必要なスペックなど)に合わせたプランを選びやすくなっています。

大規模容量のプランもあり

シンVPSでは、ストレージ容量が最大1,600GB(1.6TB)のプランも用意されています。
大規模サイトの運営や、大規模な容量が必要な場面でも利用することができます。

また、最大500GBまでストレージを追加することができるので、さらに容量が必要という方にもおすすめです。

利用できるOS・アプリケーションイメージが多い

また、利用できるOS・アプリケーションイメージが多いのもポイントですね。
必要な環境を簡単に構築することができ、とても便利に利用することができます。

OS・アプリケーションイメージについては、こちらをチェックしてください → OS・アプリケーションイメージの一覧

オールNVMe SSD構成で高速な処理を期待できる

最近のVPSでは、ストレージにHDDよりも高速なSSDを採用するサービスが多いです。

シンVPSでは、さらに高速なNVMe SSDを採用しているのもメリットです。
NVMeはSSDの為に作られた通信規格で、NVMe SSDは、通常のSSDよりも高速な処理を期待できます。

アダルトコンテンツの公開も可能

シンVPSは、アダルトコンテンツの公開もOKなVPSです。

VPSは、利用者ごとにメモリ・CPUが割り当てられており、他利用者の影響を受けにくいサーバーです。
共用サーバーよりも安定したサーバー環境でアダルトサイトを運営したいという方にもおすすめです。

\↓シンVPSの申し込みはコチラから/

デメリットは3つ

シンVPSのデメリットは、この3つです。

  • 最低利用期間が3ヶ月
  • 無料お試し期間がない
  • 情報量が少ない

シンVPSは、最低利用期間が3ヶ月となっているので、取り合えず1ヶ月だけ使ってみたいということができません。
また、お試し期間が無いので、契約前にサーバーの使用感などをチェックすることができないのがデメリットです。

それと、まだ提供が開始されたばかりのサービスで、WEB上に情報量が少ないのもデメリットです。

シンVPSのよくある質問

シンVPSについて、よくある質問をまとめました。

ネットワークについて教えて下さい。

インターネット 10Gbps共有

グローバルIPアドレスについて教えて下さい。

IPv4アドレス1個

データ転送量について教えて下さい。

無制限です。

ストレージ容量の追加は可能ですか?

可能です。500GB(月額1,100円/100GB)の追加が可能です。

最低利用期間はありますか?

シンVPSは、3ヶ月からの契約が可能となっています。

DNSレコードの編集は可能ですか?

可能です。シンVPSでは、DNS設定機能が用意されています。

最後に

シンVPSは、提供が開始されたばかりのVPSです。
まだまだ情報量が少ないですが、シンクラウド株式会社が運営する高性能なVPSで、ストレージ容量も最大1.6TBとかなり大容量になっています。

シンVPSを検討されている方は、一度公式サイトへもアクセスして詳細をチェックしてみましょう。

\↓シンVPSの申し込みはコチラから/
この記事を書いた人
userimg
ダッチ
    当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

    プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

    ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
    ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

    https://dacchi.hp.peraichi.com/

    WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

    丹波のホームページ屋さん

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事