※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
ロリポップ!の口コミをチェック!料金・スペックについても詳しく解説!

こちらの記事では、格安レンタルサーバーの老舗「ロリポップ!(LOLIPOP!)」についてまとめています。

ロリポップ!の口コミ・評判やポイント、料金、スペックなどを詳しくまとめています。
ロリポップ!を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。

ダッチ
ダッチ

こちらの記事を読むことで、以下のようなことが分かります。

  • ロリポップ!の口コミ・評判
  • ロリポップ!のおすすめポイント
  • ロリポップ!の主な特徴
  • ロリポップ!の利用料金・おすすめプラン
  • ロリポップ!のスペック・機能
\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!
当記事を書いている人
サイト運営者
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール

ロリポップ!について

ロリポップ!は、ハイスピードプランの登場以降、速度が大幅に改善!

ロリポップ!は、一昔前は格安サーバーというイメージが強かったです。
Webサイトの表示速度もさほど速くはなく、まさに格安サーバーというイメージでした。

ですが、ハイスピードプランが登場して以降はLiteSpeedを搭載・ストレージにはSSDを採用することで、かなりの高速なレンタルサーバーとなりました。
それにより、WordPressを使ったWebサイトの表示速度もかなり速くなりました。

ハイスピードプランの詳細はこちらをチェック → ハイスピードプラン
ダッチ

昔のような"遅いサーバー"というイメージはなくなりましたね!

私のように古くからWEB制作に関わってきた人間の中には、まだ遅いというイメージのままの方もいるかもしれないです。
ですが、決してそんなことはないので安心してください。

今では、他社の月額1,000円前後のレンタルサーバーと比べても大差はなくなりました。

エコノミープランではWordPressを利用不可

一番安いエコノミープランでは、データベースとしてMySQLを利用できず、WordPressをインストールすることができません。
エコノミープランは、メールサーバーとして利用したり、静的ページのみのWebサイト運営におすすめです。

WordPressを使ったWebサイトの運営を行う場合には、その上のライトプランからになります。
ライトプランでもストレージ容量が350GBと大容量なのがロリポップ!の特徴です。

また、スタンダードプラン以上からは、電話サポートも付いています。
"始めてロリポップ!を利用するので使いこなせるか不安・・・"という方でも安心して契約できるプランです。

ロリポップ!に興味のある方や、格安レンタルサーバーをお探しの方は、ぜひこちらの記事を最後までチェックしてみてください。

\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!

 

ロリポップ!の口コミをチェック!

まずは、ロリポップ!の口コミ・評判からチェックしてみましょう。

速度に関する口コミ

今回は、X(旧ツイッター)で口コミをチェックしてみましたが、やはり、速いという声が多かったです。

特に、ハイスピードプランに関して、"速い"という口コミが多かったです。
ですが、ライトプランも"速い"という口コミが見られました。

以前と比べると、ライトプランもかなり改善されて、今はWordPressもそこそこ速くなっているのは事実だと思います。

ライトプランはデータベースを1つしか利用できないのがデメリットです。
ですが、そこを気にしない方であればライトプランでもいいかもですね!

サポートに関する口コミ

サポートに関する口コミもいくつか見つかりました。

こちらの方は、サポートが手厚すぎとのことです。


特に、初めてレンタルサーバーを利用される方にとっては、サポートが手厚いと助かりますね。

ただ、チャットサポートの待ち時間が長いという口コミも見られました。


チャットは、混んでると自分の順番になるまで時間が掛かってしまいます。
そこは仕方がないですが、ストレスにはなりますね。

チャットに関しては、もう1件マイナスな口コミが見つかりました。

電話サポートに関する口コミも見つかりました。


ロリポップでは、スタンダード以上のプランで電話サポートを利用できるのも大きいですね。
初心者の方だと分からないことも多いので、確かに電話サポートの付いているプランがおすすめです。

その他の口コミ


これに関しては、他社レンタルサーバーでもよくある現象です。
WAFは強力なセキュリティソフトですが、誤検知で正常な更新作業までブロックしてしまうことがあります。

その場合は、一時的にWAFを無効にするしかないですね。


確かにロリポップの管理画面はカラフルですね。


ロリポップも、永久無料ドメインが2個に増えましたね。
ドメイン代を節約できるのありがたいです。

口コミのまとめ

ロリポップ!は、口コミをチェックする限りは、速度も速いようですし、決して評判は悪くはないと思います。
サポートに関しては、チャットに関する不満の声も見られましたが、電話サポートも使えるので初心者にも安心だと思います。

あとは、WAFやずっと無料のドメインについての口コミも見られました。
様々な口コミが見つかったので、ロリポップ!の評判が気になる方はチェックしてみましょう。

\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!

口コミを見てロリポップ!を使ってみたくなった方は、まずはおすすめポイントチェックしてみましょう。

ロリポップ!のおすすめポイント

ロリポップ!のおすすめポイント・特徴

ロリポップ!のおすすめポイントはコチラ!

  • ストレージが大容量
  • WebサーバーにLiteSpeedを採用(ハイスピードプラン以上)
  • WordPressの簡単インストール機能あり
  • 電話サポートあり(スタンダードプラン以上)
  • 全プランでWAFを利用できる
  • 自動バックアップ機能あり(ハイスピードプラン以上)
  • ドメインのずっと無料特典あり(ハイスピードプラン以上)

ストレージが大容量

ロリポップ!の一番のおすすめポイントの一つが、ストレージ容量です。

一番下のエコノミープランでさえ120GBもあり、格安レンタルサーバーとしてはかなりの大容量になります。
エコノミープランはWordPressを利用できないのがネックですが、サイト運営に最適なスタンダードプランやハイスピードプランだと、それぞれ450GB、700GBあります。

これだけのストレージ容量があれば、複数サイトの運営も問題なく行えます。

WebサーバーにLiteSpeedを採用

ハイスピードプラン以上では、WebサーバーとしてLiteSpeed(ライトスピード)を採用しているのもポイントです。

LiteSpeedは、高速な処理を得意としていて、Webサイトの高速化を期待できるWebサーバーです。
また、「LiteSpeed Cache」というWordPressの高速化プラグインを利用することもできます。

さらに、ハイスピードプラン以上では、LiteSpeed版PHPをサポートしており、高速なPHPの処理環境を利用することができます。

Check

・Webサイトの表示を高速化
・WordPressの高速化プラグイン「LiteSpeed Cache」を利用できる
・高速なPHP動作モードであるLiteSpeed版PHPを実行

WordPressの簡単インストール機能あり

ロリポップ!では、WordPressの簡単インストール機能を利用できます。
最近のレンタルサーバーでは必須の機能ですが、ロリポップ!にも備わっているので安心してください。

インストール画面はこちら。
ロリポップのWordPressインストール画面

「LiteSpeed Cache」も同時にインストールできるようになっています。
ロリポップ!では誰でも簡単にWordPressをインストールすることができ、初心者でも導入しやすくなっています。

電話サポートあり

ロリポップ!では、全プランでメールサポート・チャットサポートを利用することができます。

それに加えて、スタンダードプラン以上では電話サポートも利用できます。

特に初心者の方だと分からないことも出てくると思います。
そのような場合には、電話サポートのあるハイスピードプランはとてもおすすめです。

全プランでWAFを利用できる

ロリポップ!では、全プランでWAFを利用できます。

WAFとはWebアプリケーションファイアウォール(Web Application Firewall)のことで、Webサイトの安全性を高めてくれます。
SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなど、WEBアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃を防いでくれるソフトウェアです。

特に、WordPressのような動的なシステムを使ってWebサイトを運用している方には必須と言っていい機能です。

ダッチ

他にも、ロリポップ!では、以下のようなセキュリティ機能を利用できます!

・Web改ざん通知
・海外アタックガード
・無料独自SSL

自動バックアップ機能あり

ハイスピードプラン以上には、無料の自動バックアップ機能を搭載しています。
データ復元(リストア)も無料になっており、データが消えてしまった場合に備えておくこともできます。

また、ロリポップ!全プランで利用できる有料オプション「7世代バックアップ(月額330円)」も用意されています。
過去7回分のバックアップデータを保持することができ、バックアップのタイミングも利用者自身で設定することもできます。

特に、ビジネス利用では付けておきたいオプションです。

ドメインずっと無料サービス

ロリポップ!には、「ドメインずっと無料」というサービスもあります。
ハイスピードプラン以上を契約した場合に利用できるありがたい特典になっています。

エックスサーバーなどの「独自ドメイン永久無料」と同じようなサービスで、条件を満たした場合、ロリポップ!のサーバーを契約中は独自ドメインを"2つ"ずっと無料で利用することができます。

ドメイン(ムームードメイン取得)レンタルサーバー(ロリポップ!を契約)を共に新規で契約する場合に、利用できるサービスとなっています。

1ドメインずっと無料の利用条件

「ドメインずっと無料」の対象となる条件は以下です。
■ハイスピードプラン、またはエンタープライズプランを契約
■上記プランを12ヶ月以上で契約、さらに更新時も12ヶ月以上に設定

2ドメインずっと無料の対象ドメイン

「ドメインずっと無料」の対象ドメインは、1個目と2個目では異なるので注意しましょう。

【1個目の対象ドメイン】
.com / .jp / .net / .info / .org / .xyz / .work / .tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue / .yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink / .ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures / .vip / .futbol / .rocks
※対象ドメインは変更になることもあります。

現時点では47種類上のドメインが対象となっていて、しかもJPドメインも無料特典の対象になっています。

【2個目の対象ドメイン】
.blog / .online / .space / .website / .tech / .site / .fun / .tokyo / .shop

2個目に取得できるドメインは9種類となっており、.comなどの人気ドメインは対象外ですね。

\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!

 

ロリポップ!の主な特徴

ロリポップ!の主な特徴はこちらです。

  • ストレージにSSDを採用(RAID10構成)
  • 全プランでメールサポート・チャットサポートあり
  • 全プランで無料独自SSLを利用できる
  • 10日間の無料お試し期間あり
  • 24時間有人監視
  • 商用利用が可能
  • 再販も可能

ストレージにSSDを採用(RAID10構成)

ロリポップ!では、全プランでストレージとしてSSDを採用しており、Webサイトの高速化を図っています。

SSDはHDDよりも読み込み速度が格段に速いストレージで、最近では多くのレンタルサーバーで採用されています。
ロリポップ!でもSSDを採用することで少しでも高速化を試みているので、高速な表示速度も期待できます。

また、"SSD RAID 10"の構成になっているのもポイントです。
それにより、耐障害性が高く、高速なストレージ環境になっています。

全プランでメールサポート・チャットサポートあり

ロリポップ!では、全プランでメールサポートとチャットサポートを利用できます。

私も何度か利用したことがありますが、対応は丁寧で返信も速かったです。

問い合わせが集中したり、問い合わせの内容次第では返信が遅くなることもあるかもしれないです。

ですが、私が利用する限りは問題なく返信を頂けました。

全プランで無料独自SSLを利用できる

無料の独自SSLも全プランで利用できます。

SSLの設定も簡単に行えます。
今やSSLは必須の時代ともいえるので、必ず設定しておくことが大切です。

10日間の無料お試し期間あり

ロリポップ!には10日間の無料お試し期間が付いています。

まずは無料で始めて、その機能やコントロールパネルの使い勝手などをしっかりと確かめることができます。

24時間有人監視

ロリポップ!では、23時間、有人での監視体制をとっており、サーバー稼働率は99.99%となっています。

有人で監視することで、事前にサーバーダウンなどのトラブルを回避することもできます
仮にトラブルが発生しても、直ぐに復旧に取り掛かることもでき、高いサーバー稼働率を維持することができています。

商用利用が可能

ロリポップ!では、商用利用も許可されています。

商用利用とは、ロリポップ!のサーバーを使って利益を得ることです。
その為、ロリポップ!をアフィリエイトで利用することもできますし、物販やECサイトの運営にも利用することができます。

再販も可能

再販とは、借りているサーバーのスペースを他社へ貸し出す行為です。

再販が許可されているということは、使っていないスペースを第3者に貸し出して利益を得ることもできます。
WEB制作会社であれば、自社で借りているサーバーにお客さんのWebサイトを置くこともできます。

 

ロリポップ!の料金プラン、スペック・機能

料金プラン

料金についても表にまとめておきます。
※2024年3月19日時点での情報です。
※料金は、全て月額・税込みでの表示になります。

エコノミー ライト スタンダード ハイスピード エンタープライズ
ディスク容量(SSD) 120GB 350GB 450GB 700GB 1.2TB
初期費用 0円 0円 0円 0円 0円
1ヶ月契約 198円 550円 1,100円 1,430円 2,640円
3ヶ月契約 198円 495円 1,045円 1,320円 2,640円
6ヶ月契約 198円 462円 935円 1,210円 2,420円
12ヶ月契約 198円 418円 770円 990円 2,365円
24ヶ月契約 198円 352円 605円 935円 2,255円
36ヶ月契約 99円 220円 440円 550円 2,200円
無料お試し期間 10日 10日 10日 10日 10日
契約期間としては12ヶ月がおすすめです。
24ヶ月だと中途半端に長すぎますし、6ヶ月以下だと月額費用も割高になるので、ちょうどいいのは12ヶ月ですね。

ただ、長期利用を検討されている方は、36ヶ月契約にすることで、ロリポップ!は、かなりお手頃な料金になります。

また、ロリポップ!には、10日間の無料お試し期間も付いています。
はじめて利用するので心配という方でも、ロリポップ!は始めやすいレンタルサーバーです。

ロリポップ!に少しでも興味を持たれた方は、まずは無料で始めてみましょう!

ロリポップ!のおすすめプラン

ロリポップ!のおすすめプランは、やはりハイスピードプランです。
初期費用も無料で、独自ドメインのずっと無料特典もついているので、始めやすいプランとなっています。

さらに、高速化のための対応も充実しており、Webサイトの表示速度もかなり速いです。

表示速度が速い理由としては、このような理由が上げられます。

  • ストレージにSSDを採用
  • WebサーバーにLiteSpeedを採用
  • LiteSpeed版の高速なPHP実行環境を搭載
  • HTTP/2に対応

私自身も実際にロリポップ!を使用していますが、WordPressで構築したブログもサクサク表示されています。

さらに、ハイスピードにはこのようなおすすめポイントもあります。

ハイスピードプランのおすすめポイント!
  • ディスク容量(SSD)が700GB
  • 転送量が無制限
  • データベース無制限
  • 独自ドメイン無制限
  • "ドメインずっと無料"特典あり

ハイスピードプランでは、Webサーバーとして高速なLiteSpeedを採用していて、ストレージ容量も400GBとかなりの大容量です。
しかも、独自ドメインとサブドメイン、データベースが設定無制限となっているので、複数サイトの運営をお考えの方にもおすすめです。

さらに、電話サポートが付いているので、初心者の方でも安心して利用できます。

ハイスピードプランの口コミ・評判が気になる方は、こちらのページもチェックしてみましょう。

ハイスピードプランのおすすめポイント
  • 高速でWordPressもサクサク
  • 初期費用が無料
  • ドメイン永久無料サービス付き
  • 電話サポートあり
  • ストレージ容量700GB
  • データベースの設定無制限
ビジネス利用ならエンタープライズがおすすめ!

ビジネス利用や大規模サイト運営を検討されている方には、エンタープライズがおすすめです。
ストレージが1.2TB(1,200GB)と大容量で大規模サイトの運営にも対応しており、しかも、月額2,200~2,640円という価格で利用できます。

アフィリエイトで利用するには高いですが、この容量で利用できるレンタルサーバーとしては、かなりお手頃価格です。
>> 【ビジネス向け】ロリポップ!のエンタープライズについて詳しく調べてみました!

スペック・機能

ロリポップ!のスペック・機能についてもまとめておきます。
※2024年3月19日時点での情報です。

エコノミー ライト スタンダード ハイスピード エンタープライズ
ディスク容量(SSD) 120GB 350GB 450GB 700GB 1.2TB
RAID構成 ユーザー領域:RAID50 / システム領域:RAID10
転送量 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
Webサーバー Apache 2.4.x Apache 2.4.x Apache 2.4.x LiteSpeed LiteSpeed
独自ドメイン
(マルチドメイン)
50個 200個 300個 無制限 無制限
WordPress ×
MySQL - 50 100 無制限 無制限
SQLite
プログラム言語 PHP、Perl、Ruby、Python
PHPバージョン エコノミー:7.4(CGI版)・8.0(CGI版)・8.1(CGI版)・8.2(CGI版)
ライト:7.4(CGI版)・8.0(CGI版)・8.1(CGI版)・8.2(CGI版/モジュール版)
スタンダード:7.4(CGI版)・8.0(CGI版)・8.1(CGI版)・8.2(CGI版/モジュール版)
ハイスピード・エンタープライズ:7.4(LiteSpeed版)・8.0(LiteSpeed版)・8.1(LiteSpeed版)・8.2(LiteSpeed版)
HTTP/2
無料SSL
(Let'sEncrypt)
自動バックアップ × × ×
(復元無料)

(復元無料)
メールアカウント 20個/1ドメイン 無制限 無制限 無制限 無制限
スパムフィルタ
ウイルスチェック
WAF
FTP
cron
.htaccess
SSH × ×
サポート メール、チャット メール、電話、チャット
商用
再販
アダルト × × × × ×

ロリポップ!では、CPUとメモリに関しては非公開になっているので分かりませんでした。
また、転送量は、いずれのプランも無制限になっていますね。

エコノミーに関しては、MySQLを利用することができず、WordPressを利用することもできません。

サポートに関しては、スタンダードプラン以上であれば、メールとチャットに加えて電話サポートを利用することもできます。

 

ロリポップ!はこんな人におすすめ

ロリポップはこんな人におすすめ

ロリポップ!は格安プランも用意されているレンタルサーバーですが、高スペックなハイスピード以上のプランも利用できます。
その為、初心者だけでなく上級者の方にも十分おすすめできます。

具体的には、このような方におすすめです。

・初めてWordPressを利用する初心者の方
・アフィリエイトサイトに最適なレンタルサーバーを探している方
・低価格で高スペックなレンタルサーバーを利用したい方
・WordPressがサクサク動作するレンタルサーバーを利用したい
・サテライトサイト用のサーバーを探している(ライトプラン)

また、ライトプランという格安プランも用意されています。

ライトプランでは、データベース(MySQL)を1個しか利用できません。
その為、本格的なWebサイトの運営は、あまりおすすめしていません。

ですが、WordPressで1サイトだけ運営できればいいという方や、静的ページのみのWebサイト・サテライトサイト用に利用する方にはおすすめです。

\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!

 

レンタルサーバー「ロリポップ!」のまとめ!

こちら記事では、格安レンタルサーバーの老舗「ロリポップ!(LOLIPOP!)」についてまとめました。

以前は「格安サーバーなんて・・・」と思っていました。
ですが、今のロリポップ!はかなりの高機能で、月額1,000円前後~利用できる高機能レンタルサーバーにも引けを取りません。

私も実際にロリポップ!を利用していますが、WordPressで構築したサイトもサクサク動作します。

表示速度はSEOにも影響するので、表示速度が速いのはとても重要です。

ロリポップ!では、いずれのプランにも10日間の無料お試し期間が付いています。
ロリポップ!に興味をお持ちの方は、まずは無料お試し期間を利用して始めてみましょう!

\ロリポップ!のお申込みはコチラ/
10日間無料お試しあり!99円~・120GB~で収益化サイトに最適!

運営会社情報について

会社名 GMOペパボ株式会社
所在地 東京本社 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
設立日 2003年1月10日
資本金 2億6,222万円
会社ホームページ https://pepabo.com/

 

この記事を書いた人
userimg
ダッチ
当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

https://dacchi.hp.peraichi.com/

WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

丹波のホームページ屋さん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事