コンテンツ
ドメインの決め方!ドメイン名はSEOに影響するの?
今回は、WEBサイトの運営やメールアドレスの利用で必須となるドメインの決め方に関するお話しです。
主に、以下のような内容についてまとめています。
- ドメイン名はSEOに影響するのか?
- ドメインの決め方(選び方)について
どんなドメインを取得すればいいのか迷っているかは、ぜひこちらの記事もお読みください。
ドメイン名はSEOに影響するの?
ドメインと言えば、例えば「example.com」のように、ドメイン名「example」とドメインの種類「.com」で構成されています。
まずは、ドメイン名がSEOに影響するのか?というお話しからですが、多少は影響する可能性があります。
というのも、GoogleがURLにキーワードを含んでいると検索順位に影響する可能性があるといった発言を行っているためです。
ただし、長年WEB制作にかかわっている方であれば気づいていると思いますが、それは無視していいレベルだと考えています。
無理にキーワードをドメインに入れる必要はないです。
実際に、Googleで何かしらのキーワードで検索して貰うと分かりやすいですが、ドメイン名にキーワードを含んでいないサイトも多数上位に出ています。
例えば、「ホームページ制作」で検索すると、1ページ目に出てきたサイトで「homepage」というキーワードは一切使われていませんでした。
■web-kanji.com
■ja.wix.com
■w-stage.jp
■imitsu.jp
■b-risk.jp
■neoindex.co.jp
■onca.co.jp
■zius.speever.jp
この結果だけ見ても、ドメイン名にキーワードを含める必要はないということが分かります。
ドメインにキーワードを含むサイトが上位に表示されていても、内容をチェックするとコンテンツが充実位していたり、ドメインパワー自体が強かったりします。
決してドメイン名にキーワードを含んでいるからではないと考えられます。
キーワードを気にしすぎてドメイン名の決定に時間を掛けすぎる必要はありません。
もしURLにキーワードを含めるのなら、パーマリンクで設定すればOKです。
例えば、WordPressを使っている場合には、記事毎にパーマリンクを設定できるようになっています。
パーマリンクには、むしろキーワードを含めつつも、サイトの内容が分かる文字列を設定するのが基本です。
ドメインの種類はSEOには影響しない?
ドメインの種類というのは、例えば、「.com」「.jp」「.co.jp」「.net」など部分のことを指します。
このドメイン種類は、検索順位に影響しないということをGoogle自身も認めています。
その為、基本的にはどのような種類のドメインを取得しても何の問題もないです。
とは言え、本当に適当に選んでドメインを取得するのもおすすめしません。
やはり、SEO対策を意識するのではなく、基本はサイトの内容に合ったドメインを選ぶのがいいです。
その辺りのことは、次の章でお話しします。
↓
ドメインの決め方
ドメインの決め方としては、以下の2点を意識してください。
- ドメイン名からサイトの内容やサービス内容が分かるようにする
- サイトの内容に合った種類のドメインを取得する
ドメイン名からサイトの内容やサービス内容が分かるようにする
基本は、サイトの内容に合ったドメイン名にするのがおすすめです。
会社名や商品名、サービス名、ブランド名などをそのままドメイン名にするとかです。
会社名がドメイン名になっていると、ドメインからどこの会社のサイトか分かりやすいです。
商品名やサービス名がドメイン名になっていると、どの商品やサービスのサイトかを一目で判断できます。
例えば、「ヤマダカンパニー」という会社であれば「yamadacompany.com」、「美味しいアイス」という商品名だったら「oishii-ice.com」などとすると、ユーザーにも分かりやすいですよね。
ただ、必ずしも会社名などをそのままドメイン名にする必要はないです。
例えば、ヤマダカンパニーがウェブ制作を行っている会社だとすれば、「web-company.com」でもOKです。
これであれば会社名は分かりませんが、WEB制作を専門に行っている会社であることをユーザーにアピールすることができます。
ドメイン名をブランディングに用いるという考え方です。
ようは、ユーザーにアピールしやすいドメイン名にすればOKということです。
また、メディアサイトやブログなどであれば、メディア名、ブログ名をそのままドメイン名にしましょう。
もしくは、メディアやブログのテーマが分かりやすいドメイン名にするのもおすすめです。
ただし、欲しいドメインが既に取られている場合もあります。
その場合にはこのような対応がおすすめです。
■-(ハイフン)をドメイン名に加えて、文字と文字をつなげてみる ※yamada-company.com
■省略形をドメイン名にする ※「yamadacompany.com」→「ymdcompany.com」や「ymd-company.com」
サイトの内容に合った種類のドメインを取得する
ドメインの種類に関しては、基本は.comや.jpをおすすめしています。
コーポレートサイトであれば、.co.jpが基本です。
ただ、これらのドメインは空いていないことが多いですよね。
その場合には、サイトの内容にあったドメインをおすすめしています。
例えば、東京に関するメディアや事業者のサイトであれば.tokyoがおすすめですし、IT関連企業であれば.technologyや.tech、デザイン会社であれば.designなどなど。
今は多くの種類のドメインがあるので、意外にサイトの内容にピッタリなドメインが見つかります。
また、どの分野にでも使える汎用性の高いドメインで代替するのもおすすめです。
例えば、.netや.me、.orgなど別のドメインで代替するのもありです。
本来は各ドメインに意味があるのですが、これらのドメインは今では様々な使われ方をしていて、汎用性が高いです。
まとめ
今回は、ドメインの決め方についてまとめました。
ドメイン名は検索順位にほぼ影響しないですし、ドメインの種類に関しては一切影響しません。
その為、本来はどのようなドメインを使ってもOKです。
ですが、やはりサイトの内容に合ったドメインを使うのが基本です。
ドメイン名から会社名や商品名、サービス名、ブランド名をアピールすることもできます。
ドメインの種類から、何のサイトなのかをアピールすることもできます。
ドメイン自体がサイトのブランディングにもなることがあるので、時間を変えすぎる必要もないですが、ドメイン設計も行った方がいいです。
また、ドメインは長くなりすぎないように注意してください。
SEOには影響しないですが、覚えにくい上、ブラウザに直接サイトのドメイン(URL)を打ち込む際にも不便です。
滅多にいませんが、時々サイトURLを直接打ち込まれる方もいます。
基本はシンプルで、かつドメインからサイトの内容が分かるようにするのがおすすめです!
ドメインの取得はXServerドメインもおすすめ!
因みに、ドメインを取得するならXServerドメインもおすすめです。
他社ドメイン取得サービスと比べても比較的安くなっており、利用者も多いサービスになっています。