
今回は、当ブログでも使用しているWordPressテーマ「Diver(ダイバー)」についてまとめてみました。
特に、ブログやアフィリエイトでの利用におすすめですが、会社サイトや企業メディアなどでも利用できます。
WordPressテーマの購入を検討されている方は、ぜひDiverもチェックしてみてください。
テーマ名 | Diver(ダイバー) |
---|---|
販売価格 | 17,980円(税込み) |
支払い方法 | ■クレジットカード(分割払い可) ■銀行振込(前払い) ■コンビニ決済(前払い) ■BitCash ■ちょコムeマネー |
返品・返金 | 返品及び返金は不可 ※データが壊れている等商品に欠陥がある場合を除く |
おすすめの利用内容 | ■アフィリエイト ■ブログ ■メディアサイト など |
子テーマ | 有り |
複数サイト利用 | 〇 |
特別ライセンス (第三者サイト制作) |
有り ・35,000円(Diver本体代含む) ※テーマ購入済みの場合は20,000円 ・証書発行から3年間有効 |
動作環境 | ・WordPress:4.5以上 / 4.7.3以上推奨 |
販売サイト | https://tan-taka.com/diver/ |
有料のWordPressテーマを検討されている方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
Diverについて
Diverは、アフィリエイターやブロガーからの人気が特に高い有料WordPressテーマです。
入力補助機能や文章の装飾機能も重質しており、読みやすい記事を書くことができます。
使いこなすのに難しいWordPressテーマではないので、Diverは、初心者にもおすすめです。
Diverの特徴・おすすめポイント
Diverの一番のポイントは、個人的には入力補助機能や、文字装飾のしやすさだと思っています。
初心者でも簡単に見やすい記事を書くことができるので、初めて有料テーマを購入するという方にもおすすめのテーマです。
ウィジェットエリアの数も多く、トップページや投稿ページごとに細かな設定を行うことも可能です。
それと、細かいところですが、カテゴリーページにメタディスクリプションを設定できるところも重宝しています。
カテゴリーページのSEO対策行えるので、しっかりと作り込むことでカテゴリーからのアクセス数アップも見込めます。
あとは、アフィリエイトに必須のCTA機能だったり、LP作成機能も備わっています。
それに、広告設定機能もあるので、Adsense広告の設定やインフィード広告の設定も簡単に行えます。
また、関連記事の表示機能やh2、h3などの見出しデザインの設定機能も、とても重宝しています。
見出しデザインの設定画面はこんな感じです。
※h5まで設定できます。
Diverの記事投稿画面(入力補助機能など)
入力補助機能の画面はこちらです。
このような感じで、様々なコンテンツを簡単に記事に追加することができます。
私が一番よく使用するのは「囲い枠」「ボタン」「吹き出し」ですが、他にもランキング表示や会話、レビューなどいろいろと設定できます。
また、記事投稿画面では、このようにマーカー設定や太字設定、お知らせ・警告の表示、内部リンク設定、SNSリンクの設定などを簡単に設定できるようになっています。
お知らせ・警告の表示はこのようになります。
内部リンクもSEO対策では重要ですよ。
一般的に外部リンク(被リンク)にばかり目が行きがちですが、実際には適切な内部リンクもとても重要です。
なので、簡単に設定できるのも助かります。
内部リンクについては、こちらの記事も合わせてチェックしてください。
SNS設定画面も充実
DiverにはSNSの機能もしっかりと備わっています。
今や、SNSとブログの掛け合わせは必須なので、きっちりと設定できるようになっているのは助かりますね。
各SNSのプロフィールページのURL入力画面です。
SNSボタンの設定も細かく行えます。
OGPやTwitterカードの設定も行えます。
この設定って備わっていない有料テーマもあるので、そんな場合にはプラグインを利用することになります。
OGPやTwitterカードの設定の為だけにプラグイン増やしたくないですよね。
Diverのライセンスについて
Diverは、スプリットライセンスを採用しています。
その為、自由に複製したり再配布することが禁じられています。
ただ、Diverは、自己所有のWebサイトであれば、1度のライセンス購入で使い回しを認めています。
その為、アフィリエイトで1サイト目が完成したら、2サイト目、3サイト目も追加購入不要で使用できます。

ただし、Diverを使って第3者のWebサイトを作成する場合には、特別ライセンスの購入が必要になります。
特別ライセンスを購入せずに第3者のWebサイトを作成した場合には、違約金も発生します。
Diverを使ったWEB制作の案件を受注する場合、その点だけ注意してください。
ライセンス料 | 35,000円 ※Diver本体代含む ※テーマ購入済みの場合は20,000円 |
---|---|
有効期間 | 証書発行から3年間 |
特別ライセンスについては、以下のページで詳細を確認してください。
>> 特別ライセンスについて
Diverを用いた24のサイト事例
Diverを用いたWebサイトのサイト事例もチェックしてみましょう。
- 平均年収陸マイラーの毎年家族で海外旅行:https://sasamiler.net/
- VideoLab:https://videolab.jp/
- 海外FXの泉:https://www.e-trade-center.com/
- FX専業トレーダーのトレード日誌:https://master-fx.work/
- デジマラボ:https://digima-labo.com/
- 石垣島食べある記:https://iwonderful.okinawa
- 英語攻略.com:https://eigokoryaku.com/
- 川越なび:https://www.koedo.biz/
- 博多麺王:https://menou.jp/
- 東海商工会議所青年部:https://tokaiyeg.com/
- 株式会社メディアグロース: https://media-growth.co.jp/
- マリオス小林内科クリニック:https://malios-naika.jp/
- 離婚弁護士相談ナビ:https://wakailaw.com/rikon/
- IPPOS(イッポス):https://1pos.jp/
- フードトラックカンパニー【公式】:https://foodtruck.co.jp/
- 釣好大全九州:https://kyusyu-ins.com/
- 未来ソリューション:https://mirais.info/
- 平均年収陸マイラーの毎年家族で海外旅行:https://sasamiler.net/
- ノワール大宮クリニック:https://noir-omiya-aga.com/
- ネット誹謗中傷に強い弁護士:https://wakailaw.com/hibou/
- Voice Media JAPAN:https://wp-search.org/site/voice-mediajapan_com/
- 宅配買取専門【買取バリュー】:https://kaitori-value.jp/
- 横浜美術学院:https://e-s-w.com/
- やまがたスマイル企業検索サイト:https://smile.shushoku.yamagata.jp/
個人運営のブログ・メディアサイト、企業サイト、企業メディアなど、様々な使い方をされています。
Diverを使ってどのようなWebサイトを作成できる知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
Diverがおすすめな人
Diverは、このような方におすすめのWordPressテーマです。
- かっこいいデザインのWebサイトを作りたい
- 初心者でも記事投稿しやすいテーマを探している
- アフィリエイトにおすすめのテーマを探している
- 会社サイト、店舗サイトを費用を抑えて構築したい方
Diverは多機能であるが故、初めて利用される場合には若干苦労する方も出てくる可能性はあります。
ですが、文字の装飾やボックス、ボタンも用意されており、初心者でも記事を投稿しやすいです。
さらに、アフィリエイトに必要な機能も揃っており、アフィリエイターの方にもおすすめのWordPressテーマです。
また、会社サイトや店舗サイトを構築するのにもDiverはおすすめです。
これらのWebサイトはオリジナルで作成するとそれなりの金額になるので、ホームページ制作の費用を抑えたい方はDiverを使って構築するのもおすすめです。
WordPressテーマ「Diver」のまとめ
こちらの記事では、私の愛用するWordPressテーマ「Diver(ダイバー)」についてまとめました。
Diverは初心者でも記事を投稿しやすいWordPressテーマで、特にブロガーやアフィリエイターにおすすめです。
入力補助機能や文字装飾機能があり、誰でも読みやすくて見やすい記事を書くことができます。
アフィリエイトに必要な機能も備わっていて、Adsense広告やインフィード広告なども簡単に設定することができます。
収益を上げるための機能がしっかりと備わっているので、これからブログやサイトを立ち上げて収入を得ていくのにも最適です。
WordPressを使ってアフィリエイトを始めたい方や、読みやすいブログを作りたい方は、一度Diverを公式サイトでチェックしてみましょう!