今回は、WordPressの人気プラグイン「XML Sitemaps(旧Google XML Sitemaps)」を使ってXMLサイトマップを作成して、「Search Console」へ登録する方法を紹介します。
このような方は、ぜひ参考にしてみてください。
■XMLサイトマップの作り方が分からない
■「Google Search Console」へXMLサイトマップを登録したい
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
プラグイン「XML Sitemaps」を使ってXMLサイトマップを登録する方法
「XML Sitemaps」は一時公開停止になっていましたが、また復活したようです。
「XML Sitemaps」は、XMLサイトマップを簡単に作成できて、細かい設定まで行える便利なWordPressのプラグインです。
おすすめのプラグインなので、ぜひ設定しておきましょう。
XML Sitemapsのインストール方法
「XML Sitemaps」のインストールは、プラグインの新規追加画面から行います。
WordPress左カラムの「プラグイン」→「新規追加」メニューの画面を開いてください。
画面右上の検索ボックスに「XML Sitemaps」と入力して検索を行ってください。
このように該当プラグインが出てきます。
↓
※該当プラグインが出てこない場合には「XML Sitemaps Auctollo」と入力して検索してみてください。
「今すぐインストール」をクリックして、インストールを開始してください。
↓
インストールが完了すると「有効化」をクリックして、「XML Sitemaps」を有効化してください。
これで「XML Sitemaps」のインストールは完了です。
インストールが完了したらXMLサイトマップが作成されますが、デフォルトのままだと不十分なので設定の変更を行っていきます。
「XML Sitemaps」の設定変更は、管理画面左カラムにある「設定」の中の「XML-Sitemap」メニューから行います。
↓
XML Sitemapsの設定方法
「設定」→「XML-Sitemap」をクリックすると、このような画面が開きます。
画面上部の「The URL to your sitemap index file is」のところに記載されているのが、XMLサイトマップのURLです。
このURLを「Google Search Console」に登録することになりますが、まずは後回しにして設定を行っていきます。
設定項目はたくさんありますが、必要な部分だけ説明していきます。
それら以外はデフォルトのままでOKです。
この画面での設定はデフォルトのままでOKです。
「サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加」のチェックは外さないように注意しましょう。
ただし、もしHTML形式のサイトマップのインデックスが不要であれば、「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外しましょう。
通常はHTMLサイトマップもインデックスさせるので、チェックは付けたままになると思いますが。
デフォルトでは「コメント数」にチェックが入っているはずです。
これは、一番上の「Do not use automatic priority calculation」へチェックを変更してください。
「Sitemap コンテンツ」では、インデックスさせるページの選択を行います。
カテゴリーページなどはインデックス不要と言われる方も多いですが、個人的にはチェックを入れておいていいと考えています。
他は必要に応じて設定すればいいですが、分からなければデフォルトのままでもOKだと思います。
「Change Frequencies」では、各ページの更新頻度の設定を行います。
以下のような設定がおすすめです。
■投稿 (個別記事) → 毎日
■固定ページ → 毎週
■カテゴリー別 → 毎日
■今月のアーカイブ → 毎日
■古いアーカイブ → 毎年
■タグページ → 毎週
■投稿者ページ → 毎月
タグページや投稿者ページなどをインデックスさせない方もいると思います。
その場合には「優先度」を設定しても意味はないので、それらのページの設定は飛ばして貰っても大丈夫です。
「優先順位の設定 (priority) 」では、各ページの優先度を設定します。
■投稿 (個別記事) → 1.0
■投稿優先度の最小値 → 0.2
■固定ページ → 1.0
■カテゴリー別 → 0.6
■Product Categories → 0.3
■アーカイブ別 → 0.3
■タグページ → 0.3
■投稿者ページ → 0.3
優先度も人によって考え方は異なりますが、「投稿 (個別記事)」と「固定ページ」は大事なページなので優先度は高いはずです。
この2項目も優先度「1.0」の設定をおすすめします。
また、タグページや投稿者ページなどをインデックスさせない方もいると思います。
その場合には「優先度」を設定しても意味はないので、インデックスさせないページの設定は飛ばして貰っても大丈夫です。
一応、作成したXMLサイトマップの表示を確認しておきます。
XMLサイトマップのURLはこちらになります。
※example.comの部分は、各自でお使いのドメイン名に変えてください。
Google Search ConsoleへXMLサイトマップの登録方法
XMLサイトマップは、「Google Search Console」の「サイトマップ」メニューから登録を行います。
「サイトマップ」の画面を開くとXMLサイトマップの登録画面が開きます。
↓
「新しいサイトマップの追加」の項目にXMLサイトマップのURLを入力して、「送信」をクリックしてください。
↓
これで、新しいXMLサイトマップの追加が完了です。
↓
このように追加されていればOKです。
その場合には、しばらく待ってから再度ステータスをチェックしてみてください。
※長い時は1日以上経ってからエラーが消えることもあります。
WordPressプラグイン「XML Sitemaps」のまとめ
今回は、WordPressの人気プラグインである「XML Sitemaps」についてまとめました。
XMLサイトマップを作成するのに便利なプラグインで、投稿した記事をインデックスさせるのに重要です。
「Google Search Console」にXMLサイトマップを登録しておくことで、ページのインデックスを促進することになります。
100%インデックスされるとは限らないですが、インデックスの手助けになるので必ずXMLサイトマップの登録を行っておきましょう。