おすすめ記事
ピンタレストに被リンク効果はあるの?

ピンタレスト(Pinterest)に被リンク効果はあるの?

今回は、ピンタレスト(Pinterest)に被リンク効果があるのか?ということを調べてみました。

ピンタレスト(Pinterest)とは、ピンタレス上やWEB上の写真を自身の専用画面にピン止めしておいて共有できるサービスです。
日本国内でも若者を中心に人気がありますが、世界中でも月間アクティブユーザーが4億人以上もいる大人気サービスになっています。

 

被リンクの獲得というのは今でもSEO対策として重要な施策です。

ですが、初心者が被リンクを獲得するのはかなり難しいです。
そこで行うべきなのがセルフ被リンクです。

と言っても、どこかから被リンクを買ったり、自分で適当なサテライトサイトなどを作成して被リンク設定を行うのはNGです。

 

ピンタレストの被リンク効果について

セルフ被リンクとして効果があると言われているサービスの一つがピンタレストです。

 

例えば、MOZでチェックしてみるとドメインパワーが89もある超優良サイトです。
MOZのドメインパワー

その為、ピンタレストに登録して自分のブログ記事を投稿される方も多いです。

 

ただ、気になるのが、本当にピンタレストに被リンク効果があるのか?ということ。
結論から言うと、個人的にはあまり効果を期待できないのではないかと思っています。

というのも、記事へのリンク(aタグ)に「nofollow」が設定されているためです。
ピンタレストのnofollow属性

 

aタグにnofollow属性が設定されていると、リンク元ページからの評価が渡されなくなります。
nofollow属性の設定されているリンクがいくら増えても、あまりページの評価にはつながらないので、SEO対策としてはあまり意味がないです。

その為、ピンタレストからの被リンク効果はあまり期待しない方がいいと考えています。

 

一応、nofollow属性が付いていても、外部リンクとしてSearch Consoleに表示されることもあるようです。
Search Consoleに外部リンクとしてピンタレストが追加されていても、必ずしも評価が付いているとは限らないので気を付けましょう。

ピンタレスト(Pinterest)の被リンク効果についてのまとめ

今回は、ピンタレスト(Pinterest)に被リンク効果があるのかについて調べてみました。

結論としては、恐らくですがピンタレストに被リンク効果はないです。
というのも、aタグにnofollow属性が設定されているためです。

nofollow属性が設定されると、リンク元からの評価が得られないです。

ネットで調べると、ピンタレストをおすすめのセルフ被リンク先と紹介されています。

その為、正確なことは何とも言えないです。
ですが、私自身はピンタレストからいくつかのリンクを貼ってみましたが、全く効果を感じられていません。

因みに、ピンタレストは写真をピン止めして共有するためのサービスです。
被リンク対策としてではなくてブランディングなどに活用するのに有効なツールなので、興味なる方は一度利用してみましょう!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事