
ゲーム専用サーバーとは、人気ゲームをマルチプレイで楽しむ為のサーバー環境を構築できるVPSサービスになります。
通常のVPSでもマルチプレイサーバーの構築は可能ですが、専門知識が無いと扱いが難しいです。
ですが、ゲーム専用サーバーを利用することで、誰でもマルチプレイサーバーを構築することができます。
いずれかのサーバーを利用すれば、マルチプレイでも快適にパルワールドを楽しむことができます。

パルワールドをマルチプレイで楽しみたい人は、ぜひチェックしてください!

こちらの記事は、プログラミング・Web制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
パルワールド(Palworld)とは?
『パルワールド(Palworld)』は、2024年1月にリリースされた世界的に人気を誇るサバイバルクラフトゲームです。
開発元は「クラフトピア」で知られるポケットペアです。
プレイヤーはパルを捕まえ、育成やバトルや建築、農業、工場生産を行い拠点を構築して楽しむことができます。
- 広大なオープンワールド探索:山や森、雪原、砂漠など多彩なフィールドを冒険できる。
- 仲間(パル)の多彩な役割:戦闘のサポートはもちろん、農作業・工場作業・建築まで手伝ってくれる。
- マルチプレイ対応:最大32人で同時プレイ可能(公式サーバーや専用サーバーを利用)。協力や交換など遊び方が広がる。
- クラフト・サバイバル要素:食料調達、素材集め、道具や建物の制作など、サバイバル要素が充実。
パルワールドはどんな人に向いている?
パルワールドは、こんな人たちに向いているゲームです。
- サバイバルゲームが好きな人
- ポケモンやモンスター育成が好きな人
- 仲間とワイワイ遊びたい人
- 自由度の高いゲームを求める人
パルワールドは、「ARK: Survival Evolved」や「マインクラフト」のように、素材集め・クラフト・建築が好きな人には最適です。
自由度も高く、冒険・建築・農業・工業・戦闘と自由なスタイルでプレイできます。
パルワールドのマルチプレイとサーバーについて
パルワールドは、マルチプレイに対応しており、複数のプレイヤーと同じマップ上で楽しむことができます。
最大32人まで同時にプレイすることができ、友人や仲間と一緒に楽しむこともできます。
マルチプレイにはサーバーが必要
マルチプレイにはサーバーが必要となり、次のいずれかを利用することができます。
- 公式サーバーに参加:開発元が運営するサーバーに参加し、世界中のプレイヤーと遊ぶ。混雑や自由度の制約がある。
- 専用サーバーを立てる:自分や仲間専用の環境を用意でき、参加者制限やルール設定が自由。PC構築またはVPS利用が一般的。
公式サーバーだと無料で参加できますが、自由度が低いです。

自由度が高い環境でストレスなく楽しみたい場合には、専用サーバーを用意することをおすすめします。
専用サーバーを立てるメリット
専用のマルチプレイサーバーを立てる主なメリットは、主に5つあります。
- 仲間だけで遊べる:知り合いだけを招待でき、仲間だけで楽しめる
- 迷惑プレイヤーを排除:迷惑なプレイヤーを排除できるので、ストレスなく楽しめる
- ルールを自由に設定できる:難易度やゲームルールをカスタマイズし、自分たち好みの環境を作れる
- 24時間稼働可能:VPSならPCを常時起動しなくても仲間がいつでもログインできる
- 安定した通信環境:個人PCよりも安定した回線・スペックで快適に遊べる
専用サーバーを用意することで荒らしのようなプレイヤーは排除できますし、仲間だけでストレスなく楽しめるが大きなメリットです。
また、自由にカスタマイズでき、24時間安定した環境を用意できるのも大きいです。

そこで、今回はパルワールドのマルチプレイサーバーを構築できるゲーム専用のVPSサービスを紹介します。
パルワールドをストレスなく楽しみたい方は、ぜひチェックしてください。
↓
パルワールドにおすすめのゲーム専用VPSは2つ
パルワールドのマルチプレイサーバーは、VPSを借りて構築することができます。
ですが、通常のVPSだと専門知識も必要になります。
そこでおすすめなのが、ゲーム専用に用意されているVPSで、特におすすめなのが次の2つです。
- XServer VPS for Game
- ConoHa for GAME
XServer VPS for Game
「XServer VPS for Game」は、エックスサーバー株式会社が運営するゲーム専用VPSです。
XServer VPSから派生したサービスで、様々な人気ゲームに対応しています。
その為、サーバーの専門的な知識が無くても、誰でもマルチプレイサーバーを構築できる仕様になっています。
パルワールドを遊ぶ場合、「XServer VPS for Game」の申し込み画面で、アプリケーションの中から「パルワールド」を選ぶだけです。
↓
「XServer VPS for Game」では、Palworldマネージャーと呼ばれる管理パネルを利用できるのがポイントです。
Palworldマネージャーを利用することで、コマンド操作なしでパルワールドのサーバー起動やパルワールド内のゲーム設定が可能です。
その為、専門知識がない方でも、より自由度の高い環境でパルワールドのマルチプレイを楽しむことができます。
XServer VPS for Gameの利用料金
「XServer VPS for Game」では、パルワールドを利用する場合のメモリは、4GB以上が必須、16GBプラン以上を推奨しています。
- 必須メモリ:4GB
- 推奨メモリ:16GB以上
そこで、今回は4GBプラン以上で「XServer VPS for Game」を利用する場合の月額利用料金を見てみましょう。
1ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
4GB | 2,200円 | 1,800円 | 1,750円 | 1,700円 |
8GB | 4,400円 | 3,600円 | 3,400円 | 3,201円 |
16GB | 9,750円 | 7,800円 | 7,500円 | 7,200円 |
32GB | 22,100円 | 19,500円 | 19,000円 | 18,500円 |
64GB | 44,200円 | 39,000円 | 38,500円 | 38,000円 |
※初期費用は無料です。
やはり、推奨されている16GBとなると、それなりの料金にはなりますね。
ですが、「XServer VPS for Game」は、ゲームサーバーとしては、比較的お手頃な料金で利用できるサーバーです。
仲間同士でお金を出し合うことで1人当たりの費用を抑えることもできます。
ConoHa for GAME
「ConoHa for GAME」は、ConoHa VPSから派生したゲーム専用VPSです。
マイクラやARKなど人気ゲームのテンプレートが豊富に用意されており、人気のゲーム専用サーバーの1つです。
「ConoHa for GAME」の申し込み時に、イメージタイプの中から「パルワールド(Palworld)」を選択することで、自動的にパルワールドがインストールされます。
↓
「ConoHa for GAME」も高スペックなゲーム専用サーバーで、他社VPSと比較してもお手頃料金で利用することができます。
パルワールドのマルチプレイサーバーも簡単にインストールすることもでき、おすすめのゲーム専用サーバーです。
ConoHa for GAMEの利用料金
「ConoHa for GAME」では、4GBプラン以上でパルワールドを利用することができます。
ですが、4GBだとメモリが足りないので、「ConoHa for GAME」ではパルワールドを使用するのに16GBプラン以上を推奨しています。
- 必須メモリ:4GB
- 推奨メモリ:16GB以上
そこで、4GBプラン以上の月額利用料金を見てみましょう。
1ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
4GB | 2,408円 | 1,451円 | 1,428円 | 1,403円 |
8GB | 4,828円 | 2,909円 | 2,781円 | 2,649円 |
16GB | 10,721円 | 6,311円 | 6,142円 | 5,968円 |
32GB | 24,309円 | 15,788円 | 15,572円 | 15,347円 |
64GB | 48,618円 | 31,583円 | 31,563円 | 31,532円 |
※初期費用は無料です。
※3ヶ月契約、6ヶ月契約もあります。
やはり、16GBプラン以上になると料金もかなり高くなりますね。
契約月数が長くなるほど月額利用料金も安くなるので、基本的には12ヶ月以上での契約をおすすめします。
また、料金が高いという方には、まずは4GBから始め、途中でプランアップするのもおすすめです。
パルワールドの推奨メモリは16GB以上
公式が発表しているパルワールドを快適に遊ぶための推奨メモリは"16GB以上"となっています。
さらに、安定したサーバー稼働のためには"32GB以上"を推奨しています。

その為、「XServer VPS for Game」と「ConoHa for GAME」も16GB以上を推奨しています。
一応、パルワールドは4GBからインストールが可能です。
ですが、それだとメモリ不足で画面がクラッシュする可能性もあるので、16GBプラン以上を利用しましょう。
出来れば、32GB以上がおすすめですが。
因みに、「XServer VPS for Game」や「ConoHa for GAME」では、度々キャンペーンを行っています。
基本的に、上位プラン程キャッシュバック率や割引率が大きくなるので、ゲーム専用サーバーの申し込みはキャンペーン中に行うのがおすすめです。
XServer VPS for GameとConoHa for GAMEを比較
「XServer VPS for Game」と「ConoHa for GAME」をいくつかの項目で比較してみましょう。
料金の違いをチェック
「XServer VPS for Game」と「ConoHa for GAME」の月額利用料金を16GBプラン以上で比較してみましょう。
※両サーバー共に、パルワールドを快適にプレイするには16GBプラン以上を推奨しています。
16GB | 32GB | 64GB | |
---|---|---|---|
XServer VPS for Game![]() |
6,710円 | 16,304円 | 32,614円 |
ConoHa for GAME![]() |
6,311円 | 15,788円 | 31,583円 |
「ConoHa for GAME」の方が、月額で数百円~1,000円程度安く利用できそうですね。
ただ、「ConoHa for GAME」はサービス維持調整費やキャンペーンなどで度々料金が大きく変わります。
実際には、申し込みを行うタイミングで両サーバーの公式サイトで最新情報をチェックしましょう。
ストレージの違い
両VPSでストレージ容量には大きな違いがありません。
SSDはHDDよりもかなり高速なストレージですが、NVMe SSDはさらに高速な処理が可能です。
また、ストレージ容量に関しては、「XServer VPS for Game」も「ConoHa for GAME」も追加することができます。
月額料金 | |
---|---|
XServer VPS for Game | +200GB(2,750円) |
ConoHa for GAME | +200GB(3,025円) / +500GB(5,445円) |
「XServer VPS for Game」は200GBの追加のみなのに対して、「ConoHa for GAME」は200GBと500GBの追加が可能になっています。
より多くの容量を必要される方には、「ConoHa for GAME」がおすすめです。
初心者におすすめのゲーム専用サーバー
上記で紹介したゲーム専用VPSは、どちらかといえば上級者向けとなります。
そこで、初心者にもおすすめのゲーム専用サーバーも2つ紹介します。
- XServer GAMEs
- AGAMES
XServer GAMEs
XServer GAMEsは、「XServer VPS for Game」と同様にエックスサーバー株式会社が提供するゲーム専用サーバーです。
サーバー初心者向けに提供されており、利用者の非常に多いサービスです。
「ConoHa for GAME」では、無料サーバーが用意されているのが他社と比べた場合の大きな違いです。
パルワールドも、まずは無料で使ってみることができ、安心して申し込むことができます。
XServer GAMEsの利用料金
XServer GAMEsは、3日間~利用できるのが特徴で、短期間のみ利用することもできます。
基本的な料金は、こちらの表を確認してください。
※パルワールドを利用する場合、4GB以上のプランが必要(推奨は16GB以上)
契約日数 | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB |
---|---|---|---|---|---|
3日 | 438円 | 750円 | 1,290円 | 3,300円 | 7,350円 |
30日 | 1,460円 | 2,500円 | 4,301円 | 11,000円 | 24,500円 |
90日 | 3,942円 | 6,750円 | 11,610円 | 29,700円 | 66,150円 |
180日 | 7,447円 | 12,750円 | 21,930円 | 56,100円 | 124,950円 |
365日 | 14,016円 | 24,000円 | 41,280円 | 105,600円 | 235,200円 |
メモリ容量が大きくなると、それなりの金額にはなります。
利用する人数などを考慮して、オーバースペックにならないように自身に必要なプランを選びましょう。
AGAMES
AGAMESは、上記で紹介した「XServer GAMEs」と比べると知名度が低いです。
ですが、20代を中心に人気を得ているサービスで、利用者も徐々に増えています。
高スペックなゲーム専用サーバーをコストを抑えて利用でき、注目のサービスになります。
AGAMESの利用料金
AGAMESは、カスタマイズ性が高く、スペックや容量を増やすこともできます。
基本的な料金は、こちらの表を確認してください。
※パルワールドを利用する場合、8GB以上のプランが必要
8GB | 16GB | 32GB | |
---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
CPU | 6コア | 6コア | 6コア |
メモリ | 8GB | 16GB | 32GB |
容量 | NVMe 50GB | NVMe 50GB | NVMe 50GB |
月額料金 | 2,839円~ | 4,599円~ | 6,909円~ |
※初期費用は無料です。
AGAMESは、メモリやCPU、容量次第で、料金が大幅に変わってきます。
詳しくは、公式サイト上で確認してください。
パルワールド・マルチプレイに関するよくある質問
世界的人気を誇るサバイバルクラフトゲームです。「パル」という生物を集めて育成・戦闘を行ったり、建築・農業を行い拠点を構築して楽しむことができます。
パルワールドを複数人でプレイする為に利用するサーバーです。
利用できるサーバーには、公式サーバーとレンタルサーバー(ゲーム専用サーバーやVPSサービスなど)があります。ただし、公式サーバーを利用すると、他人とプレイすることになり、迷惑行為でストレスを受けることもあります。仲間内だけで楽しく遊びたい方にはマルチプレイサーバーをおすすめです。
パルワールドなどのゲームのマルチプレイ環境を誰でも構築できるサーバーです。ゲーム専用となっており、申し込み時に遊びたいゲームを選択するだけで、該当ゲームのマルチプレイサーバーを簡単にインストールすることができます。