※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
Stable Diffusion(ConoHa AI Canvas)の使い方を紹介!【初心者向け】

今回は、ConoHa AI Canvasを契約して「Stable Diffusion」を利用する方法を紹介します。

Stable Diffusionとは、オープンソースの画像生成AIで、リアルな画像を生成できるということで日本国内でも人気のツールです。

ConoHa AI Canvasは、最新の「Stable Diffusion XL」を搭載しており、さらにWeb UIとして「AUTOMATIC1111」を採用しています。
Web UIを立ち上げることでブラウザ上で操作することができ、テキストで指示を出すだけで簡単に画像を生成することができます。

画像生成AIを使ってみたい方は、ぜひチェックしてください。

また、ConoHa AI Canvasについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみましょう。

\ConoHa AI Canvasの申込みはコチラ/
ブラウザだけでできる本格的なAI画像生成!
当記事を書いている人
サイト運営者
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール

ConoHa AI Canvasを申し込む方法

まずは、会員登録してConoHaアカウントを作成し、その後にConoHa AI Canvasの申し込みを行いましょう。
※初心者の方向けに、会員登録から詳しく説明します。
※ConoHaアカウントをお持ちの場合には、ログインしてそのまま申し込みを行えます。

ConoHaアカウントの作成は、ConoHa AI Canvasの公式サイトより行います。
>> ConoHa AI Canvasの公式サイト

公式サイトへアクセスすると、「お申し込み」というボタンがあるのでクリックします。
ConoHa AI Canvasの公式サイト

こちらの画面へ移動するので、「メールアドレス」と「パスワード」を設定し「次へ」をクリックします。
※ConoHaアカウントをお持ちの方は、右側「ConoHaアカウントをお持ちの方」よりログインし、申し込みを行ってください。
会員登録画面

次に、プラン選択の画面へ移動します。
プラン選択
利用したいプランを選択し、「次へ」をクリックしてください。

次に、「お客様情報入力」の画面へ移動します。
お客様情報入力
上から順番に各項目を入力し「次へ」をクリックします。
お客様情報入力

「電話/SMS認証」に移動します。
ここで、「電話番号」を入力し、「SMS認証」または「電話認証」を選択して、次の画面へ移動します。
電話/SMS認証

■SMS認証:メッセージ(テキスト)で認証コードが送られてきます
■電話認証:音声通話により認証コードを取得できます

いずれかの認証ボタンをクリックすると、こちらの認証画面が立ち上がります。

電話/SMS認証
同時に、上記で入力した電話番号に認証コードが送られてきます。
その認証コードを入力して、「送信」をクリックします。
電話/SMS認証

認証に成功すると、次の画面へ進みます。

電話番号認証の後は、支払い方法の設定を行います。
支払い方法の設定
支払い方法を設定したら、画面を下へスクロールしてください。
申し込み内容が表示されているので最終確認を行い、問題がなければ「お申し込みを確定」をクリックしてConoHa AI Canvasの申し込みを完了させます。
申し込み内容の確認

これで申込みが完了です。
申し込みが完了すると、ConoHa AI Canvasのコントロールパネルへ移動します。
申し込み完了
コントロールパネルを確認すると、上記で申し込んだサービスが追加されているはずです。
ただ、申し込み直後は「構築中」になっているので、構築が完了するまでしばらくお待ちください。

構築が完了したら、実際に申し込んだサービスを使えるようになります。

Stable Diffusionを利用する方法

Stable Diffusionを使って、実際に画像を生成する方法を紹介します。

流れとしては、「Web UIを立ち上げる」→「プロンプトから指示を出画像を生成」→「生成した画像をダウンロード」となります。
まずは、Web UIを立ち上げてみましょう。

Web UIの立ち上げ方

Web UIは、ConoHa AI Canvasのコントロールパネルへアクセスして立ち上げます。
コントロールパネル:https://cp.conoha.jp/AI/Dashboard

コントロールパネルへアクセスすると「WebUI起動」があるので、そちらをクリックするとWeb UIが立ち上がります。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル

もしくは、「詳細情報」をクリックしてください。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル
該当サービスの画面が開くので、そちらからWeb UIを立ち上げることができます。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル

Web UIが立ち上がるので、まずは「ユーザーネーム」と「パスワード」を設定し、「起動」をクリックします。
WebUI起動
こちらで設定したユーザーネームとパスワードは後で使用するので、忘れないようにしてください。

Web UIの起動画面が立ち上がります。
WebUI起動
Web UIが起動するまで数分かかるので、この状態で少しお待ちください。

数分待っているとログイン画面が表示されるので、先ほど設定した「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力してログインします。
ログイン画面

ログインに成功すると、このようなWeb UIが開きます。
Web UIの画面

プロンプトから指示を出して画像を生成する

Web UIを立ち上げると、プロンプトから指示を出すことで画像を生成することができます。

プロンプトには、ポジティブプロンプト(Positive Prompt)とネガティブプロンプト(Negative Prompt)の2種類があります。
※単にプロンプト(Prompt)という時には、ポジティブプロンプトを指します。
Web UIの画面

基本は、ポジティブプロンプトを使用して画像の生成を行います。
ですが、不要な要素などがあれば、ネガティブプロンプトに入力することで除去することができます。

それでは、実際に画像を生成してみましょう。

プロンプトに「cute cat, black and brown」と入力して、右側の「Generate」をクリックしてみます。
このように「黒と茶色の可愛い猫」の画像が生成されました。
Stable Diffusionにプロンプト

次は、ネガティブプロンプトも使ってみましょう。

まずは、プロンプトに「cute cat」と入力してみると、このような猫の画像が生成されました。
Stable Diffusionにプロンプト
次に、ネガティブプロンプトに「brown」と入力して「Generate」をクリックすると、茶色の除かれた猫の画像が生成されました。
Stable Diffusionにプロンプト

また、生成する画像のサイズも変更することができます。
Web UIを少し下へスクロールすると「Width(横幅)」と「Height(高さ)」という項目があるので、「1,200×600」に変更してみます。
Stable Diffusionにプロンプト
この状態でプロンプトから指示を出すと、上記で設定したサイズで画像が生成されました。
Stable Diffusionにプロンプト

このような感じで、Web UIを立ち上げることで、誰でも簡単に画像を生成することができます。

ただ、上記で説明した指示は「cute cat」など簡単な内容になっています。
実際には、もっと具体的に指示を出すようにしましょう。

例えば、「笑っている柴犬」の高品質な画像を生成する場合には、「Top quality, cute dog, Shiba Inu, smile」とプロンプトに入力してみます。
このように笑顔の柴犬の画像が生成されました。
Stable Diffusionにプロンプト

高品質な画像を生成する場合には、「Top quality」や「High quality」などを追加してください。

実際にWEB制作の現場などで使用する場合には、もっと長い指示を出すこともあります。

プロンプトに関しては、WEB上に多くのサンプルが公開されているので、「プロンプト サンプル」などと検索してみましょう。
また、GeminiやChatGPTなど文章生成AIを使って作成することもできます。

生成した画像をダウンロードする方法

生成した画像は、ダウンロードボタンからダウンロードすることができます。
Stable Diffusionにプロンプト

また、ファイルマネージャーから一括でダウンロードすることもできます。

まず、ConoHa AI Canvasのコントロールパネルへアクセスして、ファイルマネージャーを開きます。
ファイルマネージャー

「output」というディレクトリをダブルクリックします。
ファイルマネージャー

「txt2img」をダブルクリック
ファイルマネージャー

画像を生成した日付のディレクトリをダブルクリック
ファイルマネージャー

このように生成した画像が表示されます。
ファイルマネージャー

この画面上でダウンロードしたい画像を選択し、ダウンロードをクリックします。
ファイルマネージャー

これで、生成した画像をダウンロードすることができます。

ConoHa AI Canvasを解約する方法

ConoHa AI Canvasが不要になった方は、解約予約を行っておきましょう。
解約予約を行っておくことで、利用期限になると解約になります。

まず、ConoHa AI Canvasのコントロールパネルへアクセスしてください。
コントロールパネル:https://cp.conoha.jp/AI/Dashboard

コントロールパネルを開くと、契約中サービスの右上にある「詳細情報」をクリックします。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル

詳細画面へ移動するので、右上にある「解約予約」というリンクをクリックします。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル

このような画面が立ち上がるので、本当に解約しても問題なければ「解約予約」をクリックします。
解約予約

これで解約予約が完了し、「解約取消」という表示に変わりました。
ConoHa AI Canvasのコントロールパネル

もし、あとで解約をキャンセルしたい場合には、再度上記の「解約取消」のリンクから取り消しを行ってください。

最後に

今回は、ConoHa AI Canvasを契約して話題の画像生成AI「Stable Diffusion」を利用する方法を紹介しました。

ConoHa AI Canvasは、Web UIも搭載されており、初心者の方でも簡単に画像生成AIを利用できる環境を用意できます。

ただ、プロンプトからの命令に関しては、全て英語で入力する必要があります。
また、最初のうちは、どのようにすればよりリアルな画像を生成できるか、試行錯誤が必要になることもあります。

そのような場合は、ネット上に多くのサンプルが公開されています。
また、GeminiやChatGPTなど文章生成AIを使ってプロンプトを生成することもできます。

画像生成AIを使ってみたい方は、一度Stable Diffusionに挑戦してみましょう。

\ConoHa AI Canvasの申込みはコチラ/
ブラウザだけでできる本格的なAI画像生成!
この記事を書いた人
userimg
ダッチ
    当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

    プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

    ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
    ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

    https://dacchi.hp.peraichi.com/

    WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

    丹波のホームページ屋さん

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事