※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります
読んでほしい記事
mixhostの専用クラウドレンタルサーバーとは?料金・スペックについても詳しく解説!

今回は、mixhost(ミックスホスト)の専用クラウドレンタルサーバーについて解説します。

一般的に、mixhostといえば、共用サーバータイプのレンタルサーバーをイメージします。

ですが、mixhostでは通常のレンタルサーバー以外にもいくつかのサーバーサービスを提供されています。
専用クラウドレンタルサーバーもその一つで、いわゆるクラウドタイプで拡張性が高いサーバーです。

ダッチ

ダッチ

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーはこんな方におすすめです!

  • ビジネスで利用する高性能なレンタルサーバーを探している
  • 安定していて常に高いパフォーマンスのサーバーを探している
  • 安全なサーバーを利用したい
  • 他利用者の影響を受けない快適なサーバーを探している
  • WordPressを使ってビジネスを行いたい

料金やスペック、仕様・機能についてもまとめています。
高性能なレンタルサーバーをお探しの方はチェックしてみてください!

\mixhost専用クラウドレンタルサーバーの申し込みはコチラから/
当記事を書いている人
サイト運営者
こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール

mixhost専用クラウドレンタルサーバーについて

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーとは、いわゆる専用サーバーとクラウドサーバーをミックスしたサーバーサービスです。

1つのサーバーを多くの利用者で共有する共用サーバーとは異なり、1人で1つのサーバーを独占できるのが特徴です。
また、クラウドタイプなので拡張性が高く、アクセス増加などでスペック(メモリ・CPU)や容量が足りなくなるとグレードアップすることも可能です。

利用料金は月額19,800円~と高く、個人向けではありません。
ですが、高性能で非常に高いパフォーマンスを期待でき、企業向け・ビジネス向けのレンタルサーバーとしては最高クラスです。

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーを利用する主なメリットは5つです。

  • サーバーを独占できる
  • スペック・容量を柔軟に変更できる
  • 安定したサーバーを期待できる
  • 自動バックアップが充実
  • WordPressの運用にも最適

サーバーを独占できる

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーは、1つのサーバーを独占することができます。

他利用者の影響を受けない」、逆に「他利用者への影響を気にする必要がない」というメリットがあります。

他の利用者の影響を受けることがないので、高い安定性を期待できます。
また、セキュリティ性も高く、サーバーを安全に利用できるのもポイントです。

逆に、他利用者への影響を考える必要もありません。
その為、いくら負荷を掛けても他社に迷惑を変えることがないので、利用しやすいのもポイントです。

スペック・容量を柔軟に変更できる

専用クラウドレンタルサーバーでは、メモリ・CPUを柔軟に変更することができます。
アクセス増加でスペックが足りなくなってきても、簡単にメモリ・CPUを増やすことができます。

メモリを最大512GBまで拡張
CPUを最大専用64コアまで拡張

また、Webサイトの運用を長く続けているとデータ量が増え、容量が足りなくなることもあります。
そんな場合でも、容量も柔軟に増やすことができます。

最大10TBまでストレージを増加できる

安定したサーバーを期待できる

専用クラウドレンタルサーバーは、世界最大級の大容量グローバルネットワークに接続しています。
データ転送量が増えても安定したサーバーを利用することができます。

800Tbps以上の大容量バックボーン
1PB(1,000TB)以上のデータ転送量にも対応

自動バックアップが充実

専用クラウドレンタルサーバーでは、充実した自動バックアップ機能も用意されています。
バックアップデータは別データセンターで保管され、さらにデータ復元も無料で行うことができます。

バックアップ機能
  • 全プランに自動バックアップ機能を搭載
  • 14日分のバックアップデータを保管
  • バックアップデータデータは遠隔地にあるサーバーに自動でコピーされる
  • バックアップデータは復旧用としても利用可能(無料)

WordPressの運用にも最適

1WordPressの立ち上げがスピーディー

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーでは、ワンクリックでWordPressをインストールすることができます。
事前定義したプラグイン・テーマのセットを自動でインストールすることもでき、スピーディーにWebサイトを立ち上げることもできます。

2ステージングを利用できる

ステージングを利用することもでき、WordPressを使ったWebサイトの開発にもおすすめです。

ステージングとは、公開前にWebサイトの内容をチェックできる開発用のサーバーになります。
まずはステージングサーバーで内容を確認し、問題がなければ本番環境へ移行できます。
それにより、安全にWebサイトの開発あ修正を行うことができます。
3安全に運用できる

さらに、WordPressnoセキュリティ診断を実施し、ワンクリックで簡単にセキュリティ強化を行うこともできます。
本単だけでなく、プラグイン・テーマの脆弱性が見つかれば自動で通知されるので、安全にWordPressを運用することもできます。

4WordPressサイトを最大8,400%高速化

専用クラウドレンタルサーバーでは、CPUに「AMD EPYC」を採用、ストレージには高速なSSDを搭載しています。
また、以下のような対応により高速化を図っています。

  • WebサーバーにはLiteSpeedを搭載
  • WordPressを高速化するための専用キャッシュ機能
  • HTTP/3、IPv6、Brotli圧縮など最新の高速化技術に対応

mixhostでは、特別なチューニングを行ったLiteSpeed(ライトスピード)をWebサーバーとして搭載しています。
それにより、Apacheの84倍、Nginxの11倍のスピードを実現しています(mixhost調べ)。

\mixhost専用クラウドレンタルサーバーの申し込みはコチラから/

海外向けサイトにもおすすめ

11ヶ所のリージョン

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーは、日本を含む11ヶ所にサーバーを設置されています。
利用時に11ヶ所のリージョン(サーバー設置場所)から選べるのも大きな特徴となっています。

11ヶ所のリージョン
  • 日本 / 東京
  • シンガポール / シンガポール
  • インド / ムンバイ
  • オーストラリア / シドニー
  • アメリカ / サンノゼ
  • アメリカ / ダラス
  • アメリカ / アトランタ
  • アメリカ / ニューヨーク
  • カナダ / トロント
  • イギリス / ロンドン
  • ドイツ / フランクフルト

日本向けのサービスであれば「日本 / 東京」を選ぶのがおすすめです。

ですが、海外向けサービスの場合、その国に一番近いリージョンを選ぶことがおすすめです。
それにより、より高速にコンテンツを配信することができ、Webサイトの高速化を期待できます。

ダッチ

海外向けにサービスや製品を展開されている企業におすすめと言えそうですね!

mixhost専用クラウドレンタルサーバーの料金・容量・スペック

mixhostの専用クラウドレンタルサーバーでは、8つの料金プランが用意されています。
各プランの利用料金はこちらです。

スターター ターボ グロース スケール1 スケール2 スケール3 スケール4 スケール5
初期費用 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
月額料金 19,800円 33,000円 55,000円 99,000円 176,000円 330,000円 660,000円 1,320,000円
容量 80GB 160GB 320GB 640GB 1,280GB 2,500GB 5,000GB 7,200GB
メモリ 4GB 8GB 16GB 32GB 64GB 128GB 256GB 512GB
CPU 2コア 4コア 8コア 16コア 32コア 50コア 56コア 64コア
サポート ■WordPressサポート
■Zoomサポート
■優先サポート
■設定代行サービス
無料特典 ■無料WordPress移行サービス
■無料WordPress高速化サービス
支払い 1ヶ月払い・12ヶ月払いが可能
支払方法:クレジットカード、銀行振込、PayPal
お試し期間 お試し期間はなし
30日間返金保証あり

下位プランだと80GBと心もとないですが、まずはスタータープランから始めてみるのもおすすめです。
その上で、アクセスが増えてきたり、データ量が足りなくなったら、上位のプランへグレードアップすることもできます。

最大10TB(10,000GB)のより高性能なサーバーも利用可能です。
料金に関しては公開されていないので、mixhostへ直接問い合わせてください。

ダッチ

無料特典として「WordPress移行サービス」「WordPress高速化サービス」も付いていますね。

無料特典は、それぞれ1サイトのみの特典です。
ですが、専門家に任せることでスムーズにサーバー移転も可能で、高速化対応まで依頼できるのは嬉しいです!

\mixhost専用クラウドレンタルサーバーの申し込みはコチラから/

mixhost専用クラウドレンタルサーバーの仕様・機能

mixhost専用クラウドレンタルサーバーの主な仕様・機能もチェックしておきましょう。

Webサーバー LiteSpeed
WordPressプラグイン「LiteSpeed Cache」も利用可
転送量 無制限
通信プロトコル HTTP/3
マルチドメイン 無制限
※スターターのみ最大5個まで
サブドメイン 無制限
無料SSL 利用可
ストレージ SSD
データベース MySQL(MariaDB 10.5.x)
データベースのサイズ制限はなし
InnoDBに対応
phpMyAdmin利用可
PHP バージョンは「5.3/5.4/5.5/5.6/7.0/7.1/7.2/7.3/7.4/8.0/8.1/8.2/8.3」
PHP動作モードはLSAPI
高速化 ■アップロード画像の圧縮、最適化、WebPへの変換
■HTMLの圧縮、■CSS・JavaScriptの結合及び圧縮
■Webフォント・CSS・JavaScriptの非同期読み込み
■CSS・JavaScript・画像などのキャッシュ有効期間の延長
■DNSプリフェッチ(外部ドメインの事前解決)
など
FTP FTPアカウント無制限 / FTP over SSL利用可
プラン変更 上位プラン・下位プランへの変更が可能
下位プランへの変更は、容量が不足する場合は不可
メール ■メールアドレス無制限
■メール転送
■Webメール
その他機能 ■ファイルマネージャー
■Webサイトビルダー
■GITアクセス
■SSHアクセス
■Cron
■ホットリンク保護
■パスワード保護
再販
商用利用
アダルト利用

最後に

今回は、mixhostが提供する専用クラウドレンタルサーバーについてまとめました。

専用クラウドレンタルサーバーは、専用サーバーとクラウドサーバーの柔軟性を兼ね備えたサーバーサービスです。

1つのサーバーを1人で独占できるので、他利用者の影響を受けず快適なサーバー環境を利用できます。
また、プラン変更も可能で、最大10TBまで増設することも可能です。

非常に高性能なレンタルサーバーなので、興味のある方はぜひチェックしてください!

\mixhost専用クラウドレンタルサーバーの申し込みはコチラから/
この記事を書いた人
userimg
ダッチ
当サイトは丹波のホームページ屋さんの代表「ダッチ」が運営しています。

プログラミング・WEB制作歴15年以上になります。

ブログ・WordPress・レンタルサーバーに関して分からないことがあればご質問ください!
ご質問・ご相談は無料で受け付けています。

https://dacchi.hp.peraichi.com/

WEB制作に関するお仕事の依頼は、こちらのホームページからお願いします。

丹波のホームページ屋さん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事