
ARK(アーク)は、恐竜が存在する広大なマップ上で冒険や拠点作成などを楽しめる、世界中で人気のサバイバルアクションゲームです。
日本国内でも人気で、マルチプレイサーバーを用意することで、仲間やサーバーへのアクセス方法を知っている人間だけでARKを楽しむこともできます。
今回紹介するいずれかのVPSを利用すれば、快適にARKを楽しむことができます。

ARKのARKのマルチプレイサーバーを作成できるVPSをお探しの方は、ぜひ参考にしてください!

こちらの記事は、プログラミング・WEB制作歴15年以上、ブログ歴10年以上のプログラマーが書いています。
プライベートでも仕事でも多くのレンタルサーバーを利用してきた経験から、サーバーに関する豊富な知識をもとに書いています。
>> プロフィール
コンテンツ
マルチプレイサーバーとは?
マルチプレイサーバーとは、ARKを複数人でプレイする為に利用するサーバーです。
サーバーと言うと難しく感じる方もいますが、最近ではゲーム専用サーバーというサーバーサービスも人気です。
人気ゲームのマルチプレイサーバーを誰でも利用することができ、簡単に自分専用サーバーを用意することができます。
ゲーム専用サーバーを利用することで、このようなことができます。
- 友人と同じマップ上でARKを楽しめる
- ゲーム内の環境を自由に変更できる
- サーバーへのアクセス方法を知るプレイヤーのみで楽しめる
もちろん、サーバー管理者がプレイしていない時間でも、他のプレイヤーは自由にプレイすることができます。
また、サーバーへのアクセス方法を知っているプレイヤーのみが、そのマップへログインすることができます。
その為、迷惑なプレイヤーも排除できるので、ストレスなく快適に楽しむこともできます。
ARKのマルチプレイを楽しめるゲーム専用サーバー(VPS)は2つ
ARKのマルチプレイにおすすめのゲーム専用サーバーは以下の2つです。
- XServer VPS for Game
- ConoHa for GAME
いずれもVPSになっており、申し込み時にARKを選ぶだけで、申込みと同時にマルチプレイサーバーがインストールされます。
その為、誰でもすぐにマルチプレイサーバーを用意できます。
XServer VPS for Game
「XServer VPS for Game」は、エックスサーバー株式会社が運営するXServer VPSから派生したVPSサービスです。
ゲーム専用サーバーとなっており、人気ゲームのマルチプレイサーバーも簡単に構築することができます。
その為、サーバーの専門的な知識が無くても、誰でもARKのマルチプレイサーバーをインストールできる仕様になっています。
「XServer VPS for Game」の申し込み画面で、アプリケーションの中から「ARK」を選ぶだけです。
↓
「Xserver for GAME」でARKのマルチプレイサーバーを構築する具体的な方法は、公式サイトで詳しく説明されています。
詳細は、公式サイトを参考に行ってみましょう。
https://game.xserver.ne.jp/support/manual/man_game_app_use_ark.php
XServer VPS for Gameの利用料金
「XServer VPS for Game」では、ARKを快適に遊ぶための推奨メモリを8GB以上としていますが、メモリ4GBでもARKを利用できます。
- 必須メモリ:4GB
- 推奨メモリ:8GB以上
そこで、今回は4GBプラン以上で「XServer VPS for Game」を利用する場合の月額利用料金を見てみましょう。
1ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
4GB | 2,200円 | 1,800円 | 1,750円 | 1,700円 |
8GB | 4,400円 | 3,600円 | 3,400円 | 3,201円 |
16GB | 9,750円 | 7,800円 | 7,500円 | 7,200円 |
32GB | 22,100円 | 19,500円 | 19,000円 | 18,500円 |
64GB | 44,200円 | 39,000円 | 38,500円 | 38,000円 |
※初期費用は無料です。
4GBプランであれば、12ヶ月契約にすることで月額1,800円で利用することができます。
ただ、推奨は8GBプラン以上です。
プレイ人数によっても必要なメモリは変わってきますが、できれば8GBプラン以上を選択しましょう。
ConoHa for GAME
「ConoHa for GAME」は、ConoHa VPSから派生したゲーム専用サーバーです。
マイクラやPalworldなどゲームテンプレートが豊富に用意されており、人気のゲーム専用サーバーです。
その為、専門的な知識不要で専用のマルチプレイサーバーを用意できます。
「ConoHa for GAME」で「ARK」を利用する場合も、の申し込み時にイメージタイプの中からを選択するだけです。
これで、ARKサーバーが自動的にインストールされます。
↓
「ConoHa for GAME」も、高スペックで、他社のゲーム専用サーバーと比較してもお手頃料金で利用することができます。
ARKのマルチプレイサーバーも簡単にインストールすることもでき、おすすめのゲーム専用サーバーです。
ConoHa for GAMEの利用料金
「ConoHa for GAME」では、4GBプラン以上でARKを利用することができます。
ですが、ARKの推奨メモリは8GB以上になっています。
- 必須メモリ:4GB
- 推奨メモリ:8GB以上
そこで、今回は8GBプランで「ConoHa for GAME」を利用する場合の月額利用料金を見てみましょう。
1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4GB | 2,408円 | 2,122円 | 1,510円 | 1,451円 | 1,428円 | 1,403円 |
8GB | 4,828円 | 4,252円 | 3,025円 | 2,909円 | 2,781円 | 2,649円 |
16GB | 10,721円 | 9,430円 | 6,710円 | 6,311円 | 6,142円 | 5,968円 |
32GB | 24,309円 | 23,087円 | 16,304円 | 15,788円 | 15,572円 | 15,347円 |
64GB | 48,618円 | 46,182円 | 32,614円 | 31,583円 | 31,563円 | 31,532円 |
※初期費用は無料です。
やはり、8GBプラン以上になると、個人で利用する場合には少し料金も高く感じますね。
ただ、複数人で利用すると考えると、そこまで高い金額ではないです。
また、契約月数が長くなるほど月額利用料金も安くなるので、基本的には12ヶ月以上での契約をおすすめします。
ARKの推奨メモリは8GB以上
ARKを快適に遊ぶための推奨メモリは"8GB以上"となっています。

その為、「XServer VPS for Game」と「ConoHa for GAME」も8GB以上を推奨しています。
ただし、8GBというのは最低保証のメモリとお考え下さい。
より安定したサーバー稼働のためには"16GB以上"のプランをおすすめします。
一応、ARKは4GBからインストールが可能です。
ですが、それだとメモリ不足で画面がクラッシュする可能性もあるので、必ず8GBプラン以上を利用しましょう。
もし、金銭的に余裕のある方や、より安定した環境でARKを楽しみたい方には、16GBプラン以上をおすすめします。
因みに、「XServer VPS for Game」や「ConoHa for GAME」では、度々キャンペーンを行っています。
基本的に、上位プラン程キャッシャバック率や割引率が大きくなるので、ゲーム専用サーバーの申し込みはキャンペーン中に行うのがおすすめです。
XServer VPS for GameとConoHa for GAMEを比較
料金の違いをチェック
「XServer VPS for Game」と「ConoHa for GAME」の月額利用料金を8GBプラン以上で比較してみましょう。
※両サーバー共に、ARKを快適にプレイするには8GBプラン以上を推奨しています。
※12ヶ月契約時の料金で比較してみます。
8GB | 16GB | 32GB | 64GB | |
---|---|---|---|---|
XServer VPS for Game![]() |
3,600円 | 6,710円 | 16,304円 | 32,614円 |
ConoHa for GAME![]() |
2,909円 | 6,311円 | 15,788円 | 31,583円 |
「ConoHa for GAME」の方が、月額で数百円~1,000円程度安く利用できそうですね。
ただ、「ConoHa for GAME」はサービス維持調整費やキャンペーンなどで料金がよく変わります。
実際には、申し込みを行うタイミングで両サーバーの公式サイトの最新情報をチェックしましょう。
ストレージの違い
この両サーバーのストレージ容量には大きな違いがありません。
SSDはHDDよりもかなり高速なストレージですが、NVMe SSDはさらに高速な処理が可能です。
また、ストレージの容量に関しては、「XServer VPS for Game」も「ConoHa for GAME」も追加することができます。
月額料金 | |
---|---|
XServer VPS for Game | +200GB(2,750円) |
ConoHa for GAME | +200GB(3,025円) / +500GB(5,445円) |
「XServer VPS for Game」は200GBの追加のみなのに対して、「ConoHa for GAME」は200GBと500GBの追加が可能になっています。
より多くの容量を必要される方には、「ConoHa for GAME」がおすすめですね。
ゲーム専用サーバーは上級者にもおすすめ!
今回紹介したゲーム専用サーバーは、上級者にもおすすめです。
それにより、自身でサーバーへ接続してゲーム設定を変更したり、MODやプラグインをインストールすることもできます。
もちろん、初心者の方でも利用することはできます。
各VPS、サポートやマニュアルページも用意されており、インターネット上にも多くの情報が公開されています。
ですが、より初心者におすすめなのが「XServer GAMEs」です。
初心者向けのゲーム専用サーバーとなっており、初めてARKのマルチプレイサーバーを利用される方にもおすすめです。
ARK・マルチプレイに関するよくある質問
恐竜が存在する広大なマップ上で冒険や拠点を作りながら楽しむサバイバルアクションゲームです。世界中で人気のゲームで、日本国内でも多くの方がプレイしています。
ARKを複数人でプレイする為に利用するサーバーです。
利用できるサーバーには、公式サーバーとレンタルサーバー(ゲーム専用サーバーやVPSサービスなど)があります。ただし、公式サーバーを利用すると、他人とプレイすることになり、迷惑行為でストレスを受けることもあります。仲間内だけで楽しく遊びたい方にはレンタルサーバー
の利用をおすすめです。
ARKなどのゲームのマルチプレイ環境を誰でも構築できるサーバーです。ゲーム専用となっており、申し込み時に遊びたいゲームを選択するだけで、該当ゲームのマルチプレイサーバーを簡単にインストールすることができます。