
2025年現在のWordPress(ワードプレス)のシェアをチェックしてみましょう。
最近では、様々なCMSツールが開発されており、WordPress以外の選択肢も十分に考えられます。
ここ1年間のシェアの推移をチェックしてもほぼ横ばいになっており、大きな変化は見られません。
WordPressのシェアについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
WordPressのシェア
それでは、WordPressのシェアを表でチェックしてみましょう。
今回は、W3Techsの情報を元にまとめています。
また、他の人気CMS(上位5位まで)のシェアも掲載しておくので、それらとも比べてみましょう。
ランキング | CMS名 | Webサイト全体におけるシェア | CMS全体におけるシェア |
---|---|---|---|
[1位] | WordPress | 43.6% | 61.3% |
[2位] | Shopify | 4.8% | 6.7% |
[3位] | Wix | 3.7% | 5.2% |
[4位] | Squarespace | 2.3% | 3.3% |
[5位] | Joomla | 1.5% | 2.1% |
このように比べてみると、WordPressのシェアは圧倒的ですね。
さらに、CMSだけに絞った統計をチェックすると、WordPressが全体の61.3%を占めています。
ちなみに、2番目にシェアの多いShopifyとは、ECサイトを作成できる有料サービスです。
WordPressでもECサイトを作成できますが、Shopifyを検討してみるのもおすすめです。
ECサイトの作成に興味のある方は、こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。
世界のWordPressのシェア推移
冒頭でも述べたように、今では多くのCMSがリリースされており、WordPress以外にも様々な選択肢が考えられます。
しかし、長らくWordPressが業界を大きくリードしている状況が続き、そのシェアはここ1年をチェックしてもほぼ変わりません。
2024 5月 | 2024 6月 | 2024 7月 | 2024 8月 | 2024 9月 | 2024 10月 | 2024 11月 | 2024 12月 | 2025 1月 | 2025 2月 | 2025 3月 | 2025 4月 | 2025 5月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
43.3% | 43.3% | 43.4% | 43.5% | 43.5% | 43.5% | 43.6% | 43.7% | 43.6% | 43.6% | 43.4% | 43.5% | 43.5% |
引用:W3Techs
さらに、年単位でWordPressのシェアをチェックしても、ここ数年は40%以上をWordPressが占める状態が続いています。
2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21.0% | 23.3% | 25.6% | 27.3% | 29.2% | 32.7% | 35.4% | 39.5% | 43.2% | 43.1% | 43.1% | 43.6% |
引用:W3Techs

ただ、見方を変えれば、ここ数年はWordPressのシェアも頭打ちになっているようにも感じます。
WordPressのシェアは、この状態で安定したと考えられます。
今後、ここから大きくシェアを増やすということはないと考えられます。
逆に、ShopifyやWix、Squarespaceのようなホスティングと一体型になったサービスは、徐々にですが、毎年シェアを増やしています。
引用:W3Techs
まだしばらくは、WordPress一強という時代は続くと予想はされます。
ですが、いずれはこれらのサービスにいくらかのシェアを奪われる時代が来る可能性も否定できないです。
日本国内におけるWordPressのシェア推移
日本国内におけるCMSシェアをチェックすると、WordPressは83.0%と非常に高いシェアを得ています。
まずは、上位5位のCMSのシェアを表で確認してみましょう。
ランキング | CMS名 | CMS全体におけるシェア |
---|---|---|
[1位] | WordPress | 83.0% |
[2位] | Shopify | 2.7% |
[3位] | Adobe Systems | 2.4% |
[4位] | Jimdo | 2.3% |
[5位] | JustSystems Homepage Builder | 1.6% |
日本国内のマーケットだけに絞って確認すると、2位以下のCMSとWordPressのシェアがかなり離れていますね。
国内においては、海外と比べるとWordPressへの依存度が非常に高いようにも思えます。
また、海外のCMSシェアを比べると、3位以下のCMSがまったく異なることも分かります。
やはり、日本と海外では状況が大きく異なっているということも分かります。
最後に
WordPressは、2025年5月時点で、インターネット上のWebサイトの43.5%で使用されています。
まだ、この状況は続き、すぐに別のツールにとって代わるようなことはないでしょう。
ただ、ShopifyやWixのようなホスティングと一体型のWebサービスもシェアを徐々に伸ばしています。
これらのサービスの動向にも注目しておきましょう。